表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

353/825

308・供養塔の前にて

第308話になります。

よろしくお願いします。

 僕らは、コロンチュードさんの家で一夜を明かした。


 客室の窓から、朝日が差し込んでくる。


(ん……)


『エルフの国』でも、イルティミナさんの抱き枕となっていた僕は、夜明けと共に目を覚ました。


 動いた僕に反応して、イルティミナさんも目を覚ます。


「ん……おはようございます、マール」


 柔らかな甘い笑顔。


 寝起きなのに、イルティミナさんは、とっても綺麗だ。


 長く艶やかな髪にちょっと寝癖があるのも、いつもと違う無防備さがあって、なんだか可愛いんだ。


 僕も笑う。


「うん、おはよう、イルティミナさん」

「…………」


 彼女は僕を見つめると、


 ギュウッ


(わっ?)


 何かに耐え切れなくなったように僕を抱きしめる。


 スンスン


 僕の髪に鼻を押しつけられ、頬ずりされたり、髪にキスされたりしてから、彼女はようやく満足そうに僕を開放してくれた。


 ……うん。


(まぁ、いつも通りの朝だね)


 達観しながら、その愛情を受け入れる。


 そうして僕ら2人は、ようやくベッドから起き上がるのだった。



 ◇◇◇◇◇◇◇



「……おはよ。……よく眠れた?」


 キルトさん、ソルティスと一緒に客室を出ると、コロンチュードさんはすでに起きていた。


 そばには、ポーちゃんもいる。


 見れば、リビングのテーブルに朝食が並んでいた。


(!)


 ドキッとしたけれど、それはパンに蜂蜜の小瓶、ベーコンエッグと生野菜のサラダ、それとミルクという普通の食事だった。


 よかった……。


 安心した僕は、ポーちゃんの表情に気づく。


 相変わらず無表情だけど、そこに『ドヤァ』という達成感を漂わせていた。


(ありがとう、ポーちゃん!)


 僕ら4人は、普通の朝食を死守してくれた幼女に、深く感謝した。


 …………。


 それから僕らは、美味しい食事を堪能した。


 食べ終わるのを見計らって、


「……このあと、『精霊王の祠』に向かうから」


 とコロンチュードさんが言った。


『精霊王の祠』とは、眠っている『精霊王』の『御霊石』が安置されている場所なんだって。


 つまり『邪精』も出現する場所だ。


 早速、討伐に向かうのかと思ったのだけれど、『邪精』は周期的に現れるそうで、


「……今日は下見」


 とのことだ。


 計算では、次に現れるのは3日後なのだそうだ。


(……決戦は3日後か)


 それまでに体調と覚悟の気持ちを整えておこう、うん。


 そんなわけで、僕らは朝食を済ませたあと、みんなでコロンチュードさんの家を出発したんだ。



 ◇◇◇◇◇◇◇



 早朝のエルフの街を歩いていく。


 この時間帯で歩いているエルフさんは少ないけれど、みんな、僕らに視線を送ってくる。


「…………」


 憎悪の視線もあるけれど、興味の視線も感じられた。


(興味は、中立派かな?)


 たまに革新派のエルフさんもいて、コロンチュードさんに挨拶したりすることもあった。


 そうして歩いていくと、段々と周囲の人が少なくなった。


 人気のない場所だ。


 と、その時、コロンチュードさんが不意に言った。


「……ちょっと、寄り道」

「え?」


 唐突な言葉に驚く。


 けれど、彼女はそのまま歩を進めてしまう。


 僕らは顔を見合わせ、すぐにコロンチュードさんを追いかけた。


 …………。


 やがて辿り着いたのは、やはり人気のない場所だった。


 たくさんの大樹に囲まれた空間で、そこは土の地面に花々が咲いていて、中心に3メードほどの大きな石柱が建てられていた。


(なんだろう、ここは?)


 空気は、とても澄んでいる。


 不思議と心が安らかになる場所で、なんだか気持ちが落ち着いてくるんだ。


 コロンチュードさんの背中は、石柱の前で止まる。


 そして、


「……ここは、殺された『魔血の赤子』のための供養塔なんだ」


 と教えてくれた。


(!)


 僕らは硬直する。


 それから改めて、目の前にある白い石柱を見上げた。


「…………」


 子供が産めない身体であるイルティミナさんは、特に表情を苦しそうに歪めていた。


 キュッ


 僕は、その手を握る。


 イルティミナさんの指は、強く握り返してきた。


 それから、僕らはコロンチュードさんに倣って、石柱の前に跪くと、しばしの黙祷を捧げたんだ。



 ◇◇◇◇◇◇◇



 静かな時間と新たな決意を終えて、僕らは立ち上がった。


 そして、この穏やかな場所から去ろうとした――その時だ。


「ここで何をしている?」


 悪意の滲んだ声が、僕らの耳朶を打った。


(!)


 振り返った先にいたのは、保守派エルフの代表であるアービタニア・ファブロガスさんだった。


 彼のそばには、保守派らしい20人ほどのエルフさんも一緒である。


 コロンチュードさんは顔をしかめた。


 向こうも同じ顔をしていて、


「ふん、やはり『悪魔の血筋』だな。同じ『悪魔の子』の埋められた場所を訪れるか」


 蔑みの声をぶつけてくる。


 わざわざ、僕らのわかるアルバック共通語で話しているところにも、彼の悪意を感じるね。


 コロンチュードさんは言った。


「……罪なきエルフの子らが安らかに眠れるよう……罪なき人間の子らが祈っただけ、だよ」

「はっ」


 その言葉を、彼は鼻で笑った。


「罪なき? 罪にまみれているだろうが? 400年前の世界の破滅を、誰が招いた? タナトスの人間と悪魔だ! そして、ここに埋められているのは悪魔の子であり、お前たちは、タナトスの末裔だ!」

「…………」

「今すぐ、このエルフの土地から去れ! ここは、貴様らの訪れて良い場所ではないのだ!」


 強い憎しみの声だ。


 同調するように、他の保守派エルフさんたちも「そうだ!」、「消えろ、悪魔の子孫どもめ!」と叫んでいる。


 キルトさん、イルティミナさんは何も言わない。


 ソルティスは、唇を噛み締めている。 


(…………)


 僕は、アービタニアさんを睨んだ。


 彼はそれに気づいた。


「なんだ、人間の子供が」


 馬鹿にしたような顔をする。


 僕は言った。


「僕は、エルフのことが大好きです。でも、貴方たちのことは大嫌いだ」


 予想外だったのか、彼らはキョトンとした。


 僕は続ける。


「この世界は今、破滅の危機に瀕している。それなのに、どうして僕らがいがみ合っているの? 今はみんなで協力する時じゃないの?」


 彼は笑った。


「世界の危機と言っているのは、お前たちだ。それが嘘でない保証がどこにある?」

「なら、確かめてよ」


 僕は、彼を見つめた。


「僕らの言った言葉の真偽を確かめてよ。疑うだけじゃなくて、それを確かめるために行動してよ。文句を言ってもいい。でも、ちゃんと僕らのことを見てよ」


 アービタニアさんたちの嘲笑が止まった。


 彼の視線が、僕を見る。


「ほざくな、人間が」


 それは凍りつくような声だった。


「言葉の真偽など、どうでもいい。『人間』であるというだけで、お前たちの言葉は聞くに値しない。見る価値もない」

「…………」

「世界が滅ぶ? 結構だ」


 ……え?


「お前たち『人間』や『悪魔の子孫』に協力するぐらいなら、我らエルフは、世界が滅ぶ道を選択する!」

「!」


 アービタニアさんの啖呵に、僕は衝撃を受けた。


(……そこまで)


 そこまで、僕らは憎まれてるの?


 ただ人間に生まれたというだけで、魔血を宿していたというだけで、これほどの憎しみを受けるの?


 これが……差別。


 これが、憎しみに染まった人の心。


 固まってしまった僕を庇うように、キルトさんが前に出た。


「悪いが、そなたらの身勝手に付き合い、この世界に破滅を招くことは、このキルト・アマンデスが決して許さぬ」

「何っ!?」


 アービタニアさんたちが気色ばんだ。


 でも、キルトさんは1歩も引かない。


 これまで幾多の困難を乗り越えてきた、その黄金の瞳は、怯むことなく、目の前に集まったエルフさんたちを見つめている。


(……キルトさん)


 その背中の頼もしさに、心が震えた。


 グッ


 イルティミナさんが僕の手を握ってくれる。


 熱い手だ。


 そして、ソルティスとポーちゃんが、僕の横へと並んで立ってくれた。


(……みんな)


 最後に、コロンチュードさんが再び口を開いた。


「……どちらにしても……私たちは『御霊石』を守るために『邪精』を討伐する、よ。……その邪魔だけはしないで」

「勝手なことをするな!」


 アービタニアさんは言い返した。


「『御霊石』は、我らエルフの『精霊使い』でも充分に守り切れる! お前の懸念していた巨大な『邪精』も、すでに姿を消したであろうが! もはや、お前たちの出る幕ではない!」


 保守派のエルフさんたちも「そうだ!」と叫ぶ。


 その人たちを見つめ、


「……これは、女王の決めたこと」


 コロンチュードさんは、冷静に言い返した。 


 途端、アービタニアさんたちは黙った。


 とても苛烈な人たちだけれど、『エルフの女王』の権威は、そんな彼らの心にも、しっかり浸透しているみたいだ。


 そして、コロンチュードさんは続ける。


「……それに、例の巨大な『邪精』は……力を溜めるため、一時的に姿を隠しているだけ。……次に姿を見せた時、貴方たちは死ぬ……よ?」


 静かな声だ。


 それは、この慰霊の空間に、冷たい風となって低く響いた。


 アービタニアさんが、歪んだ表情で問う。


「それほどの強力な『邪精』が、お前たちに倒せると?」

「……うん」


 コロンチュードさんは頷いた。


 それから、一緒にいる僕らの顔を、ゆっくりと見回して、


「……みんな、強いからね」


 そう信頼に満ちた笑顔で言い切った。


(……コロンチュードさん)


 その信頼が嬉しかった。


 それだけで、例え危険なクエストであっても、必死に果たしたいと思えるよ。


 だけど、


「ハッ、ハハハハッ! 強いだと? そんな女子供の集団が?」


 アービタニアさんは、そう馬鹿にしたように笑った。


 20人ほどの他の保守派エルフさんたちも、彼に追従するように笑い声を響かせた。


 完全な蔑みの笑みだ。


 でも、3大長老の1人であるハイエルフのお姉さんは、余裕の顔で、


「……なら、試して、みる?」

「……あ?」

「……そこにいる小さなマルマル1人だって……アービタの部下の『精霊使い』より、ずっと強い、よ?」


 え……僕?


 突然、名前が出てきて驚いた。


 アービタニアさんは、呆れたように、


「何を馬鹿な……」

「……怖いんだ? マルマルに負けるの……が」

「…………」

「……誇り高いエルフが……逃げるんだ、ね?」


 コロンチュードさんは、挑発的な笑みを浮かべた。


 残念美人な彼女だけれど、その顔はとても端正だ。それが浮かべる嘲笑の笑みは、酷く人の心に突き刺さる。


 そして、アービタニアさんは表情を消した。


「よかろう」


 静かな声だ。


「そこまで言うならば、その人間の子供の死を持って、己の暴言を悔いるがいい」


 彼は、殺意にギラついた瞳で僕を睨んだ。


(…………)


 思わぬ展開に、僕は戸惑った。


 でも、


「――僕は負けない」 


 アービタニアさんの視線から逃げたくなくて、真っ向から見つめ返して、そう答えた。


 コロンチュードさんは、大きく頷く。


 キルトさんは信頼の表情で、ソルティスは『やっちゃえ!』という顔で僕を見つめる。


 ポーちゃんは、僕の背中をポンと叩いた。


 イルティミナさんは、少し心配そうだったけれど、僕の意思を尊重してくれたようだった。


 そしてアービタニアさんは、


「…………」


 少し驚いたように、そんな僕らのことを見つめていた。


 ――そうして僕は、急遽、アービタニアさんの選んだエルフの『精霊使い』と戦うことが決まったんだ。

ご覧いただき、ありがとうございました。


※次回更新は、明後日の水曜日0時以降になります。どうぞ、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミックファイア様よりコミック1~2巻が発売中です!
i000000

i000000

ご購入して下さった皆さんは、本当にありがとうございます♪

もし興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、ぜひご検討をよろしくお願いします。どうかその手に取って楽しんで下さいね♪

HJノベルス様より小説の書籍1~3巻、発売中です!
i000000

i000000

i000000

こちらも楽しんで頂けたら幸いです♪

『小説家になろう 勝手にランキング』に参加しています。もしよかったら、クリックして下さいね~。
『小説家になろう 勝手にランキング』
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新お疲れ様です 皆なの朝食と精神を守ったポーちゃん。 『ドヤァ』という雰囲気を滲ませるのも当然の主張ですね! 特に食べる事が大好きなマールとソルティスは、ポーちゃんを崇めててもいいレベル…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ