表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雨の日の晴  作者: 宿木
21/121

二つの音(2)

私たちは、話しながら、校内を回っては、シャッターを切った。


「そういえば、この間みたいな、半分晴れで、半分雨のことを、片時雨(かたしぐれ)って言うみたいです。」


「そうなんだ。片時雨、案外そのままかも、でも、なんだか素敵」


「秋とか、冬に多いみたいなんですけど、この間は珍しかったですね。」


「へえ、あの天気自体も、珍しいよね」


「そうですね、綺麗で、私は好きです」


「私も。」


その後は、とても静かだった。


行動はほぼ一緒なものの、好きに写真を撮っていた。


「そろそろ、戻ろうか。」


「はい」


静かで、会話をしていなかったが、気まずいわけでも、居心地が悪いわけでもなかった。


むしろ、落ち着いていて、リラックスに近かっただろう。


「なんか、雨音さんとだと、不思議と変に気を使うことがないです。」


「私も、よいねちゃんとだとそんなふうに思ってた。」


晴美といる時と、なんだか近い。


「他の先輩とかだと、ちょっと気を使うんですけどね」


私たちは、部室に戻った。


「おかえり、雨音ちゃん、よいねちゃん。」


「どうだった?」


「楽しかったです。なんだか、よいねちゃんとだと、気を使わないっていうか、楽でした。」


「私も、そんな感じです。」


「仲良くできそうで良かった」


「よいねちゃん、よろしくね」


先生がそう言った。


「はい、よろしくお願いします。」


「じゃあ、解散しようか、おつかれ」


「よいねちゃん、一緒に帰ろう」


「はい!ちょっと、入部届け、名前だけ書いていいですか?」


「うん、分かった」


私は、彼女の入部届を、少し覗いた。


(神田宵音(かんだよいね)…よいねちゃんに、ぴったりかも)


「書けました」


「よし、行こうか」


「先生、さようなら」


「さようなら」


「はい、気をつけてねー」


「雨音さん、カメラって、雨音さんは、自分のですよね?」


「そうだね、部活以外でも、写真撮るのが好きで」


「私も欲しいな」


「私のは、もらったのだけど、電気屋さんとかに売ってるかも」


「今度、一緒に見に行ってくれませんか?」


「いいよ、行こうか」


「ありがとうございます!」


(なんだか、妹みたいだ。)


姉妹だったらこうなのかな。


なんて、この世にありふれた言葉が、胸の内にでてきた。


「さっき、入部届見ちゃったんだけど、宵に(おと)って書いて、宵音(よいね)っていうんだね」


「はい」


「素敵な名前。落ち着いた雰囲気で、宵音ちゃんに、なんだかぴったり」


「ありがとうございます。私も意外とこの名前が好きです。」


「いいね」


私も、自分の名前が好きだ。


「じゃあね」


「さようならー」


私たちは、別々の門を目指す。


夜を迎えようとしている空は、今の私の気持ちを映しているみたいだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ