表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雨の日の晴  作者: 宿木
15/119

雨、咲かせる(3)

彼女は、廊下の真ん中に立って、シャッターを切った。


私はてっきり、渡り廊下の塀側から、下を見下ろす構図で、撮るのかと思っていた。


「見せてもらってもいい?」


「はい」


私は、彼女の撮った写真を見てみた。


「わあ」


(すごい)


私は、思わずそんな腑抜けた声が出てしまった。


そこには、目の前のマンション、道路、右側に広がる、夕方に差し掛かる空が写っていた。


そして、ちょうど、渡り廊下の塀、柱、校舎の壁、天井が、四辺を作り、額縁のようになっていた。


そんな額縁に収まる、午後三時半前の日常。


「すごい。素敵な構図。額縁に収まっているみたいで、まさに、日常を切り取ったっていう感じ。」


日常ではあるものの、平凡ではない。


日常を、綺麗に、それでも大袈裟ではなく、切り取っている。


「ありのままの日常を、飾りすぎることなく切り取っていて、それでも、綺麗。すごい好きだな。」


(もっと上手に伝えたい…)


「ありがとうございます。」


「上手く言葉に出来ないけど、すごく素敵。」


私も、写真を撮った、塀から見下ろす感じの、私の好きな構図で。


この後も、渡り廊下から、向こう側の校舎を写したりもした。


よいねちゃんにも撮ってもらいながら、私たちは校舎の至る所で、シャッターを切った。


「そろそろ戻ろうか」


「はい。」


「どう?写真楽しかった?それか、趣味だったりするのかな?」


「スマホで撮るぐらいで、カメラで撮るのは、あまりやったことがないです。」


「そうなんだ、とても素敵な写真ばっかりだったよ。そんな写真が私のカメラに収まってるの、嬉しい。」


「ありがとうございます。」


部室に着いた。


「ああ、雨音ちゃんおかえり、そういえば、名前を聞き忘れてた、名前聞いてもいい?」


「かんだよいねです。一年二組です。」


「そうなのね、よろしく。」


「よいねちゃんにも、写真を撮ってもらいました。」


「そうなの!見てもいい?」


「はい。」


「わあ、素敵。特に渡り廊下のはすごい好き。」


「私もです。」


「額縁みたいになってて、すごく構図がおもしろい。額縁というので、飾ってはいるんだけれど、あくまで写しているのは日常。そんな日常を邪魔せず、むしろいいスパイスになっていて、素敵。」


(そうそう、こういうことを言いたかったんだ。)


「ありがとうございます。」


「じゃあ、今日は解散ね、また来週。」


「先生さようなら」


「はい、気をつけてね」


「よいねちゃん、帰ろうか」


「はい。」


私たちは、土間へむかった。


(あっそういえば)


「よいねちゃん、入部はまだだったね、もし入部するとき、来週また来て、そのとき登録しよう。」


「ありがとうございます、写真部、すごく楽しかったです。」


私と、彼女の家の方向は逆。


出ていく門が違うので、土間を出て解散だ。


「じゃあ、またね」


「さようなら」


(素敵な写真だったな)


もう暑くなってきている。


時間のわりに明るい空の中、私は家にむかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ