表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/45

頭に「わ」のつく映画といえば?

 さて、「あ」から始まったこの映画エッセイも、今回の「わ」で最終回。


 44番目に取り上げる作品、頭に「わ」のつく映画。


「ワナオトコ」を紹介します。


 原題は「THE COLLECTOR」。


 2009年のアメリカ映画。監督はマーカス・ダンスタン、出演はジョシュ・スチュアート、マイケル・ライリー・バーク、アンドレア・ロスほか。


 金庫破りの前科がある内装業者の男・アーキンは、貧乏ながらも真面目に働いていました。

 ですが、元・妻が抱えた借金を返すため、再び罪を犯そうと決意します。


 内装の仕事を請け負った家が、宝石ブローカーで自宅に宝石を保管しており、しかも家族旅行でしばらく留守にする……アーキンは、家族不在の間に、盗みに家に入ります。

 ところが、誰もいないはずの家の中で、足音が聞こえます。


 自分以外に、もうひとり「侵入者」がいるのです……。


 なぜか「侵入者」は、家族不在のこの家の窓に板を打ち付け、内側から改装しているようです。なぜこんなことをするのか?

 自分の脱出経路が狭められていることに気付いたアーキンは、なんとか逃げようとしましたが……そこで、「侵入者」は誰かを連れてきました。

 なんと、旅行に出かけているはずの、この家の家族でした。


 どういうわけか、「侵入者」は、家族が不在の家を狙って侵入し、その自宅に数々のトラップを仕掛けてから、出かけた家族をさらってきて連れ戻し、脱出しようとしてトラップにかかり、死ぬ様子を間近に楽しむ……そんな変態のようです。


 侵入者=ワナオトコが仕掛けた残虐な罠から、アーキンは脱出できるのか……そんなホラーです。


 板が打ち付けてある窓から、なんとか板を剥がしてそこから逃げようと手を掛けると、板の裏側の見えない位置に刃物がセッティングしてあり、指を切ってしまうとか、そういう地味な罠かもあれば、ドアを開けると一撃で死んじゃうような危険な罠まで、あれこれとバリエーション豊かな罠が設置してあります。 


 監督のマーカス・ダンスタンは、「SAWソウ」シリーズの脚本家でもあり、「痛い映画」好きのツボを押さえた作りになっております。


 家族旅行で留守だと知っている家に忍び込んだ泥棒が、乗り込んできた凶悪な変態殺人鬼と鉢合わせしてしまい、生きて脱出するために奮闘する、なかなか面白いマッチングなのです。

 この泥棒が、命からがら一度は脱出に成功するんですけど、自分の娘と同じ年頃の女の子が家に残されていると知り、彼女を救いにワナだらけの中に戻るという、男気を感じさせる行動を取ります。事情があって盗みに入ったけど、「コイツ、根っから悪いヤツじゃないなあ」と思わせてくれます。


「ワナオトコ」の続編として「パーフェクト・トラップ」(2012年)も製作されています。タイトルだけだと続編って分かりにくいですけど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ