画面越しではハイテンションな私
最近、自分でもギャップを感じて戸惑っています。
理由は、画面越し(ここなろう)での話し言葉とか口調についてです。
今まで書いてきた感想やコメント、自分の割烹やエッセイを見ると「!」が多い気がするのです。
それと、若干喋り方が……^^;
例えば、上の文、「多い気がするのです」
いつも日常では「多い気がします」とフツーに言うのに画面ではしばしば「〜です」の形を使ってしまうこともあり……。
「〜です」ってどこかハイテンションに聞こえるセリフ。
それと「!」びっくりマークが何より多いんだ、これが。
友達にもこういう画面上の文を見ると「びっくりマークが多い」って指摘されますけど、確かにそのとおりだなって、思いますね(笑)
喋り方もこんなんじゃないんです。
「……思いますね」「……ね」とかいう喋り方、憧れてるけどしたことがない。
たまに「〜だあ」とかおどけた口調もありますけど、私は言ったことがないな。
上の「言ったことがないな」「〜な」なんて口にしたこともありません。
つまり、画面上での私は妙にハイテンションな口調で字面ということです。
かといってリアル口調が堅苦しいわけでもないんですけど(笑)
どっちかっていうとフツーな口調です。特に特徴もない。
ただ、たまに男口調が入る、そんなやつです。
ここでたまに「かっけえ」と呟くことありますが、あれはまあ素に近いかも。
だけどそれ以外の口調、どっから来た?ってばっかのもので。
心の中の素の私……と言われてもしっくりこない。
ただ、パソコンに向かって流れるように出てきたセリフを打ち込むとこうなったんですよね。
画面越しではなぜかハイテンション。
きっと私が長文LINEなんかやったら友達にドン引きされそう。
と思うのはさておき。
どっから来てるんだ、この口調は。
なんて疑問に思いながらもこのハイテンション口調、やめないのです〜。
これからもよろしくです☆