表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/61

1. まだ愛を知らない

初投稿です。宜しくおねがいします。

(私の人生、ここまでかあ……)


 シャーロットは暮れゆく空をぼんやり見上げていた。

 魔法大国ウィンザーホワイトの王都、ノイン。

 その中の、誰も訪れないような裏路地にある焼却炉。


 そこにシャーロットは打ち捨てられていた。

 全身ゴミ塗れだが、そんなことよりも全身が痛むし、意識が朦朧としていて気にしている余裕はない。完全に日が落ちたとき、自動焼却装置が起動し、シャーロットの命は終わるだろう。


 別にそれで良かった。生きてて良いことなど一つもなかった。聖女さまのオモチャとして生きるのはもう疲れた。


 物心ついた時から孤児だったシャーロットは、ある時奴隷として捕まり、見目が良かったため競売に掛けられた。

 結果引き取ったのが、聖女ラヴィニアだった。


 ルミナリア神聖国、ルミネ教の象徴である聖女様。

 いつの時代にも必ず一人存在する聖女様は代々、透き通るような銀色の髪で、絶大な聖力を有し、無垢なる祈りで人々の傷を癒やすのだという。

 当代の聖女ラヴィニアもそれらを兼ね備えており、ルミナリア国内からの人気は高い。

 やさしく民思いの聖女さま。それが民衆が信じているラヴィニア像。


 しかし実際のところ、性格は悪辣そのものだった。

 民衆の前に出る際にのみ被る聖女さまの仮面は、人目がなくなった瞬間に投げ捨てられる。

 機嫌が悪いと周りに当り散らし、気に入らない人間はきまぐれに処刑した。


 つい先日も聖人として名高かった神官が処刑されたばかりだ。

 表向きは、神官が大罪を犯したためとされていた。

 ラヴィニアの悪行は教会の上層部内で完全に隠蔽される。

 象徴となる聖女の求心力が下がれば、教会としても打撃を受けるからだ。


 ラヴィニアの侍女だったシャーロットも苛烈な虐待を受けたが、殺されることはなかった。不幸にも。


「殺しちゃったら勿体ないわ、あなたはわたしのお気に入りだもの」


 死にかける度にそう言ってシャーロットの傷を癒やした。

 ありがとうございます、聖女さま。シャーロットはそう答える。

 そう言わないと、ますますひどい責め苦を受けることになるから。


 実際、今回シャーロットを処分しようとしているのはラヴィニアではなく、護衛として帯同してきた神聖騎士たちだった。


 はるばるやってきた聖女さまの歓迎会が開かれている間、束の間の安息を得ていたシャーロットを、神聖騎士たちは無理やり連れ去ろうとしたのである。


 必死になって抵抗したシャーロットは、魔法で一人の神聖騎士に重症を負わせてしまった。


 教会内では、魔力は聖力と対極の位置にある悪しきものだと考えられていた。その為、魔力持ちであったシャーロットは迫害の対象になっていたし、手の甲に刻まれた奴隷紋によって魔力が抑えられていた。

 よって、シャーロットは魔法を使うことができないはずだった。


 火事場の馬鹿力とでもいうのだろうか。

 理由は不明だが、とにかく、シャーロットは己の魔法により身を守ることができた。

 一度だけ。


 その後、結局激高した騎士たちに酷い折檻を受けた。

 結果がこれだ。


 そして今際の際に思い出したことがある。


(これ、前世でプレイした乙女ゲームの世界だ……)


 死ぬ間際に異世界転生だったことを思い出すなんて。

 しかもどうやら自分はヒロインだったらしい。


(シャーロットは……聖女で……魔王を封印する筈なんだけどな……)


 なんでこんなことになっているのだろう。

 まあいいか。来世はもっと平和に暮らせますように。

 意識ももう限界だ。



「これは……」



 誰もいないはずの焼却炉で声がした。

 ふわっと抱き上げられる。

 力を振り絞って薄目を開けると、私を覗き込む赤い瞳が見えた。



「ま、これも何かの縁か」



 まだ終われないのか。



「とりあえず今は、おやすみ」



 優しい声。

 意識を手放しながら、涙が頬を伝うのを感じた。


 これが始まりだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ