2月29日 にんにくの日 富士急の日
高橋 バイトの先輩。記念日に詳しい。ニンニクは素揚げにして食べるのが好き。
田中 バイトの後輩。「〜っす」が口癖。ニンニクはペペロンチーノにして食べるのが好き。
ここはとある郊外の舞台裏。
「またここか…どういう空間なんだここは…」※番外編4月10日参照
「はい、というわけで本編は無事最終回を迎えることができました。1年間お疲れ様でした」
「お疲れ様。それはいいとして、なんでまたここに?」
「実はやり残したことがあるんすよ。それを消化するためにここまでご足労願ったというわけっす」
「やり残したこと?」
「ええ。『メタ発言多め』ってあらすじに書いてあるのに、この番外編はそんなにメタってないじゃないっすか。これじゃ詐欺になっちゃいますよ!」
「なんだそりゃ…それならあらすじの方を変えたらいいじゃない」
「そんな一度出したかめはめ波を自分で受けるようなことができるわけないじゃないっすか!自分の発言には責任を持たないと!」
「それナメック星に行くまでに悟空がやってなかった?」
「まあそれはさておきですね、もう一つ重大なやり残しがあるんすよ」
「ほう」
「っと、その前にせっかくの舞台裏っすから、ジュースでも飲みながらのんびりやりましょう。はい、これ高橋さんの分っす。店長のおすすめコーナーで買ってきました」
「ありがとう。おお…ルートビアか。また珍しいもの売ってるな。ほんと独特な匂いがするよな。嫌いじゃないけど」
「そうなんすか。ぼく正直苦手なんで、ぼくの分もあげますよ」
「なんで買ってきたんだよ…」
「さあそんなわけでやり残したことを終わらせていきますよ!今回の題名をご覧ください!」
「2月29日…あー、たしかにこの日はやってないな。閏年じゃなかったし」
「そうなんすよ!この日までやってグランドマッスルオブフィナーレってわけです!」
「途中からキン肉マンの技になってるじゃねーか」
「4年に1度の記念日っすからね!きっとすごいのが飛び出すはずっす!さあ高橋さん!早速教えてください!」
「そうだな…2月29日はニンニクの日だね」
「ニ、ニンニク…いや、語呂合わせなのはわかりますけど…」
「そうだね。伝統にんにく卵黄で有名な株式会社健康家族が制定した記念日だ。…あんまりお気に召さなかったか?」
「いや、ニンニクは好きっすよ…でも4年に1回なんすよ!もっと華々しい記念日はないんすか⁉︎」
「華々しいねぇ…あ、富士急の日ってのもあるな」
「う、うーん…華々しいっすかね…?」
「富士急行株式会社が制定した記念日でいろんなイベントが行われるんだが、その中に富士急ハイランド入園無料ってのがあるぞ」
「それを早く言ってくださいよ!それは激アツっすね!よし早速行きましょう!」
「いや、だから2月29日のイベントだって」
「何を言ってるんすか!このメタ空間なら日付なんて簡単に操れますよ!はいっ、変わりました!スマホで確かめてみてくださいよ!」
「なんでもありだな…どれどれ…8月32日って書いてあるんだけど…」
「えっ…ほ、ほんとだ…ど、どうしましょう、変な時空に紛れ込んじゃったんすけど…」
「どうするかな…まあなんとかなるだろ」
「動じなさ過ぎでしょ…」
「あ、ちなみに8月32日はファミ通の日だぞ。語呂合わせで」
「えぇ…なんで架空の日付に記念日があるんすか…」
これでおしまいです。
ありがとうございました。