表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/112

17 学園祭準備 1

 8月28日のライブが終わって2週間が立とうとしている。今は9月7日、水曜日。今週末11日、12日に控える学園祭に向けて、クラスは一丸となって準備を行っていた。


 企画名は、有名な思考実験の名前をそのままとって「シュレディンガーの猫」と決定した。クラスの男子、星野ほしのくんの思い付きによる案だった。


 内容については、どうやら脱出ゲーム系らしいが、あまり詳細は決まっていないようだ。実行委員なのに、私は全く把握していなかった。


 学園祭にはどうしても大量の段ボールが必要になる。私は、山村くん、楓ちゃん、ショウと一緒に、学校の近くのショッピングモールまで段ボールをとりに行っていた。


 「段ボールって、意外と重いな」


 ショウは数枚しか持っていないのに、もう弱音を吐いていた。いつも自虐ネタに使っているほど、ショウには体力がない。50m走は9秒36といっていた。私は9秒15なので、単純な数値を比較するだけでも(私もだけど)ショウに体力がないということがわかる。調べたことがあるのだが、確か男子の平均が7秒4で、女子が8秒90。脚力だけで見るなら、平均的な女子よりも体力がないことになる。


 「前から思ってるんだけど、ショウって体力ないよね」


 私は純粋に思ったことを言った。ショウはあまり気にしていないようだ。


 「あれ、長谷川くんの下の名前ってショウだっけ? カケルじゃなかったっけ」

 「いや、カケルだけど、軽音部の中では、ショウって、呼ばれてる」


 楓ちゃんの突然の質問に対し、ショウはこう答えた。彼はいわゆる「コミュ障」のため、話し慣れている部活のメンバー(私とひかり)以外の女子と話すといつもぎこちなくなってしまうと言っていた。


 ショッピングモールを回りながら、私たちは段ボールを大量に集めた。楓ちゃんは陸上部のため、割と体力がある。私も、さすがにショウよりは物を持てる。山村はバスケ部だから、かなり体力があるといっていいだろう。


 私たちは、合計で15kg程の段ボールを、ショウ:私:楓ちゃん:山村=2:3:5:8程度の割合で分担して学校まで運んでいった。


 「あ、お疲れ~」



  まだ夏の暑さが残るので、青空の下を歩いていると汗が流れてくる。教室に戻ると、実行委員の太田はショウにねぎらいの言葉をかけていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ