表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
放浪勇者は今日も行く!  作者: 腐った果実
4/4

脱出勇者

 「シグよ、本当に迷子だったのか」


 心底残念なものを見る目で勇者に語りかける。


 「仕方ねーだろ、さっきも言ったが地図忘れたんだよ!それに森に突っ込んじまったせで余計迷っちまったんだ」


 「何故森に突っ込んだんだ?魔物にでも追われたのか?勇者のくせに」


 心底不思議だとばかりにラフタは訪ねる。


 「兎を追いかけてたら……迷った」


 最後の方は尻窄みになって聞こえないくらいの声で説明した。


 まさに、蝦の鳴くような声である。


 しかしどうやらしっかり聞き取れたようである。


 「馬鹿だろ、シグよ」


 もの凄く、哀れなものを見る目で馬鹿にする。


 「うっせ!お前に言われたくねーよ!お前だって貴族の館に1人で突っ込んでいく馬鹿だろ!」

 

 それにたいし、何を言うのだとばかりに胸をはり、ラフタは勇者に言い返す。


 「ふっ、勇敢といってくれ」


 「勇敢じゃねーよ、それは!無謀って言うんだ!この鳥頭が!」


 「なっ!誰が鳥頭だ!シグこそ鳥頭ではないか!」


 二人とも鳥頭である。


 そんなこんなで二人が言い争っているのだが、先へ進むことを考えたほうが懸命なのではないかと私は考える。


 もし語りかけれるのであれば、さっさと歩けと言いたい。


 「とりあえず、先へ進まないか?シグよ」


 「そうだな、こんなとこ居てもなんも始まらないしな」


 喧嘩するのも疲れたのか、二人してとほとぼ歩き始めたようだ。


 さっさとそうすれば良かった話ではあるが、鳥頭である二人はそこにたどり着くまでも長い。


 「なぁ、シグよ。コンパスはないのか?方角が解ればなんとかなるぞ?」


 「・・・コンパスならある」


 何か負けた気がするのか、渋々コンパスを取り出す勇者。


 「ふむ、私が逃げるとき南門から出たはずだ、こっちだな」


 さっとなかなかコンパスを渡さない勇者から奪い取り、方向を示す。


 ラフタが歩き出した後を、はぶててしまった勇者が無言でついて行く。


 残念勇者、ここに極まる。


 





 「シグ、やっと森からでられたな。案外そこまで森の奥には入っていなかったようだぞ」


 約1時間ほどだろうか、歩き続けていたところ、ラフタが少し嬉しそうに告げる。


 まさに、どうだと言わんばかりの顔である。


 「ソウデスネー、デラレマシタネー」

 

 「なんだ、その片言は、もっと喜べ。折角迷子から脱出できたのだぞ?」


 「わーい、嬉しいな~……ちっ」


 何が気に入らないかなどわかりきったことではあるが、そこは触れぬが吉である。


 そんなこんな勇者がふざけていると、ラフタは突然ニヤけた顔を引き締めた。


 「なぁ、シグ。私はまぁ、この問題については自分の責任だと思っているから、このままいくが、お前までくる必要はないぞ?くればお前にも、同罪と言うことでお咎めがあるやもしれん」


 真剣な顔をしたラフタに対し勇者は


 「へっ?別にそんなの怖くねーしいいべ。俺を捕まえようなんてこの国には無理だしな、はっはっはっ!」


 まるで今から遊びに行くような軽いノリで、勇者は宣言する。


 事の重大さを理解していないのか、はたまた実際に捕まらない方法があるのか、まったく判らない自信である。


 何となくではあるが、両方である気がする。


 「はぁ、何だろうな。私がこんな事を聞いたのが馬鹿らしくなってくる返答だ。なら、覚悟しろよ?なにがあっても私は知らないからな」


 「ああ、いいぞ!お前に心配されることは何もないからな」


 だから、どこからその自信が来るのかと聞きたい。


 「では、南門の隠し通路から入るぞ、ついて来い」

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ