グウィネビア様、破滅エンド回避のために動き出す(前編)
なぜオープニングと序盤の学園生活で、2時間も費やしたのか?
なぜプレイ時間が2時間弱のゲームのライバルキャラのことを知っているのか?
なぜグウィネビア『様』なのか。
『キャメロット学園恋愛日記』はヒロインの容姿をある程度いじれる。髪型や目を変えるぐらいで自由度はたいしたことはないが、それでもヒロインを吉田さんに近付けようとけっこうがんばった。
そして名前も吉田さんの本名にして、いざプレイ! というところで俺は気付いた。このままだと画面のイケメンたちと吉田さんのラブラブ展開を見せつけられることに。
たれ目の軽い感じのキャラが『へー、君があの特待生のヨシダさん?』なんて言うわけだ。
なぜ俺は二次元のイケメンたちと好きな子が結ばれるゲームをしているのか。アホなのか。
序盤でテンションダダ下がりの俺は、キャラクターメイキングからやり直したのだ。
律儀にオープニングは2回見た。
グウィネビア様はオープニングも出てくるし、ゲームの序盤でこの世界のことを解説してくれる便利キャラなのだ。
この時点でのグウィネビア様は田舎の庶民代表みたいなヒロインにたいして、the貴族令嬢様でありながら寛大にして公平、困った生徒は必ず助けてくださる完璧超人お嬢様なのだ。
そして吉田さんが愛してやまないキャラでもある。グウィネビア様のことは男性キャラより詳しく教えてくれたし、俺もいまいち食指が動かない男キャラよりグウィネビア様とお近づきになりたいと思っていた。
吉田さん情報によると、グウィネビア様にはおおまかにわけて4つのルートがある。
ひとつがフェードアウトエンド。
名前は物騒だがあくまでヒロインから見た場合の名前である。ヒロインが王子以外とくっついたり、とくに親密度をあげるイベントがおこらない場合、序盤以外接点がないまま画面にあらわれないらしい。
エンディングで名前のみでてきて王子と普通に婚約状態なのが分かる。プレイヤーとしては面白くはないが、グウィネビア様には一番いい展開かもしれない。
つぎが友情エンド。
ターゲットである男性キャラほどではないがグウィネビア様とも親密度があがる。一定以上あがると卒業後、2人で社交会の華になりましたーってかんじのエンディングになる。
2人のドレス姿がよい(吉田さん談)。
グウィネビア様大好きプレイヤーにとってのベストエンディングが恋愛成就&友情エンドだ。
男キャラとくっついて、特典ムービーとヒロインとグウィネビア様のスチルもゲットできるらしい。
問題はグウィネビア様発狂&破滅ルートである。
これはプレイヤーが王子と恋愛フラグをたてることでおこる。やさしく公明正大なグウィネビア様がおかしくなるのだ。婚約者をとられまいとして暴走、とりまきの貴族令嬢を使いヒロインを妨害。王子から婚約破棄され、卒業を待たず家に連れ帰られて、幽閉(?)みたいなかんじ。
狂ったグウィネビア様が怖すぎて王子攻略諦めたくなるらしい。まあ、序盤にちょこっととはいえ親切にしてもらっといて婚約者とるんだもんな。ヒロイン鬼畜すぎ。
これがグウィネビア様視点でみた4つのエンディング。
が、一応もうひとつのエンディングがあるらしい。
王子とヒロインがくっついて、グウィネビア様とも友情を成立させるというパーフェクトエンド。
吉田さんいわく前人未到エンド。
あるらしいとうわさがあるけど見たという人がいないらしい。しかし公式はそのエンディングを否定していない。吉田さんが目指している究極エンド。
「そもそも王子攻略が激ムズなんですよ。みんなラスボスって呼んでます。」
「王子は攻略するとすっごい達成感はあるんですよ。一番人気キャラだし私も好きなんで………でもグウィネビア様が……」
グウィネビア様の転落があまりにひどいのでプレイヤーのトラウマになるらしい。
どうしてもグウィネビア様の笑顔がみたい、不幸にしたくない。そんな思いが沸き上がりプレイヤーは幻のパーフェクトエンディングを目指すのだそうだ。
(一部発狂するグウィネビア様こそ至高というプレイヤーもいるらしい)
いや、しかし、そもそも人の婚約者を……いや、好きになっちゃったらしょうがないか。
うーん、でもなあ。
そこらの木っ端平民ならともかく王子だしなあ。
正式に婚約してるもんをなあ。
んー?
何か大事なことを忘れてる感じが……。
吉田さん情報?
いや、公式?
いやいや……これは……これは……。
◯◯◯