職業サンプル 剣士職 その二
槌剣士 槌と剣の二つを駆使して戦う戦闘職。利き手に槌を、もう片方に片刃剣を持って戦う。費いだり手で切りつけ、右手の槌を剣の峰にたたきつけることで、深い傷を与える。固い装甲を持つ相手に強い。主な派生職業は壊剣士、大槌剣士など
侍 刀と呼ばれる剣を携え戦う戦闘職。刀以外にも弓や槍の技術もある。刀での戦いは生身の人間相手の状況で最も効果を発揮する。主な派生職業は鎧武者、将軍など
特大剣士 身の丈ほどもある大剣を振るう純戦闘職。巨大な剣を装備するが、その剣は人間離れした膂力がなければ持ち上げられない、つまり、人間としての限界に達しないと振るえないほどの重さなのである。それを軽々と持ち上げ、さらには振るうことのできるものなど、そうはいまい。彼らが線上に躍り出れば、生半可な鎧を着こんだ兵など鎧袖一触である。一撃で胴を分かたれ、大地を汚すのが関の山だ。彼らはそれほど強く、彼らの成し遂げた偉業の中には、単独で竜を殺したなどという正気を疑うようなものまである。なかまに居れば頼もしいが、敵に回せばこれほど恐ろしい者もいまい。主な派生職業は大剣帝、大盾大剣騎士、双大剣士など