表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

捨てられたお人形

作者: NTN

真暗な空間。ただ、本があるだけの場所。使われるための場所。

一向に使ってくれませんね、いい加減誰か来てください。

 足先に石畳の感触がした。

 ここから私の一生は、始まった。

 見覚えのある石の小部屋を見渡して、私は立ち続けていたステージから下りる。ここは決して舞台なんかじゃない。ただの登場台。そして私はこれから動き始めるから、ここは最後の休憩室だ。


 名残などない。私は、始めてここを見た。


 扉もない石室から、歩幅を縮めることもなく廊下へ。変わらない石廊。右も左も、数歩歩けば、私がどの扉から来たのかもわからない道。

迷わずに進む。初めて見る、扉のある部屋、何もない部屋、素通りして、一四つ目。


 目の前が暗くなった。瞼は開いている。周りが暗くなった。ここから光はどんどん、消えてゆく。

 ここから先は、私のための場所ではないから。


 右の向こうに何かが在る。石でできた箱の中に、とうとう私以外の――、モノが現れた。

 それは棚だ。ぎっしりと詰まった、棚。

 本が詰まっていることを私は知っているの、それは本棚だと知っている。

 暗闇を抜けて、向こうの扉の向こう。真っ暗闇へ。


 「――――」


 扉に入ると、私から何かの音が出ようとして、やめた。

 この場所でその言葉が出たことはもう、ずいぶんと無い。


 真っ暗闇。ここは私の為にも、本にも、本棚の為にも、作られていない部屋。

 椅子と机。そして、来るときに光る……、はずの、読書灯。


 すべて知っていたとしても、私の目前は真っ暗闇のままである。

私が来たとしても、ここは変わらない。

 そして来るときに変わるのは、私も一緒だ。


 向こうの扉へ。ここから先は、ずっとずっと階段がある。……そして登り切った先に、最後の扉がある。


 この先は、知らない。


 私は扉を眺めて、今日も開いていないことを知って、再び階段を下る。

 扉の先を私は知らない。扉の向こうに何があるかは、知っている。ただ私は、それを、この知り尽くした扉内のように知ってはいない。あの扉の外に世界があるということは知っていても、私は、この暗闇の中のように、何が何処にあるのかを、知らない。


 ……なにより、私にとっての世界は、扉の中だ。

 下りきった階段から、先ほどと同じ暗闇を通り、先の薄暗闇の書棚へ。

 それから、あの石室へと向かう扉ではない扉を押し開ける。


 ここから先は、無限の書棚が続いている。

 私のすること。書棚の中を見回り、蔵書を見分し、この空間に記憶させる。そして私が朽ちて動かなくなれば、次の私が、あの石室へと落ちてくる。


 すべきことを終えている部屋をいくつか通り抜けて、その次の部屋。

端にある書棚のふもとに、それはあった。それがどこかにあることは知っていた。……そして唯一、私が、私の世界の中で、何処にあるのかを知らないものが、そこにあった。


「……ええ、そうですね」


 それが何かを、私は知っている。

 ただ、どこにあるのかを知らなかった、というだけ。


 手を伸ばす。見かけは、まるめられて捨てられた大きな布。……それが本質ではないことを私は知っている。覆われているんだと、記録している。

 それが何かを、私は知っている。

 同じ手をとった。私と同じ手を。私と同じ形の手を握る。

引き上げる。同じ大きさで重さの、わたしを。


「排除する」


 不要なモノは。

 私の手から、その手に向けて。

 体の奥、腰あたりから震えが走って力が流れる。力は身体から手へ、そして、向こうの手に向かって。


「お終いです」


 それは一瞬光って、砕けて、消えた。

一書棚の本が鮮やかな装丁を取り戻して――、光の明滅に合わせて再び色を失った。


 朽ちたわたしのあった場所には、まだ残っているものがあった。

 一冊の本だ。

 床に落ちたそれを拾い上げながら、


「あらあら。ゴ本は大切にしなくてはなりませんヨ」


 そんな音が私から出てきた。


この本がどこにあったのかは、知っている。この棚の、上から二段目、左から五番目。隙間に押し込むと、ぴったりと嵌る。

 


私はその書棚から、しまったあの本を取り上げた。

これから始める、私の仕事のために。

来客までのひと時を本の記録に充てる。ただそのため。



読んでいただいてありがとうございました。天候等優れない日々でありますが、皆様お体大切に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ