数ヶ月経ってみてからの所見。
駄文ですが良ければどうぞ。
一月ごろに「最近のランキング、なんだかなぁと思う」というエッセイを投稿してはや四ヶ月近く。
あれ以来、あんなに偉そうなことを言ったけど実は結局私がなろう小説を読み過ぎた結果食傷気味になっていただけではなかっただろうかと不安になったため、しばらくランキングは見ていませんでした。
そして最近、コロナで暇なのでまた覗いてみたんですがね、ランキングを。
結果。
な ん も 変 わ っ て な か っ た
いやいやいやいや、ダメじゃん。変化なさすぎるよ。
逆にどうしてみなさんそんなに飽きずにあまり深く練られていないさらっと読める似たようなストーリーばかりを好んでptを入れ続けられるんですか。
本当にそれでいいんですか?
いいならいいんです。私が読まなければいいだけなので、他を探すためスコップにかかる時間ぐらい私がわがままを言ってるんだから我慢します。
わがままを言っている自覚はありますし、私が少数派であるのかもしれないとも思っていますから、私がおかしいというのであればそれを甘んじて受け入れます。
そう言った作品に多く需要があるのも確かなのだろうと思いますし。
ただ、前回「需要があるから」似たような作品ばかりになる、という話がありましたが、似たような作品というものの数を見ていくと、卵が先かニワトリが先かぐらいの話になってしまっていると思います。
需要があるからと思って似たような話を書き、似たような話しかないからその話が読まれ、それを需要があると思ってまた似たような話を書き、というように。
このスパイラルをなくすためには一回ユーザー全員の意識が変わる必要があると思うのでまあ大変革を起こすのは無理でしょう。
でも、似たような話は書きたくない!という人がいればぜひ新しいものを書いてみてください。それがきっと変化を起こす第一歩になります。
もしそれでまったくPVがつかないというのであれば私に教えてください。読んでみますから。
もちろんあまりにつまらなかったら読むのやめますが……。
そして、私に共感してくれる方、そういった作品を探して読んで応援していきませんか?
いずれ似たようなつまらない作品ばかりだったランキングをオリジナリティ溢れた最高の作品で彩ってやりましょう。
衝動的に書いてしまったのでこのエッセイにはまとまりがなく申し訳ないのですが、結論は前回と同じです。
なろうがもっと面白くなる日を心待ちにしています。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。