表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

前編

 私が生まれた日から、何日が過ぎたのだろうか。

 研究所の隅にある狭い一室で、私はふと考える。窓辺の椅子に座り、便箋と封筒の乗った机に頬杖をつきながら。


 窓からは、そのすぐ向こう側にある花壇に植わっている、白いフリージアが見える。


 それは、懐かしい花。

 私をこの世に生み出したあの人が好きだった。



 ——そう、私は人間ではない。



 私を生み出したのは、群青の瞳の優しい人。


 今は離れているけれど、彼は私に、たくさんのことを教えてくれた。


 空の色が時間によって変わること。花を美しいと思うこと。離れて暮らしている人へ手紙を書くこと。そして、人は誰かを愛するということ。


 あの頃の私にはよく分からなかった。しかし、今なら少しは分かる気がする。もちろん、完全に理解できるようになったわけではないのだけれど。でも、徐々に理解できるところへ近づいているように感じる。



「こんにちはー」


 一人の女性がやって来た。

 彼女はいつも、私に会いにきてくれる。研究所の隅に放置された私を、彼女だけは、ずっと気にかけてくれているのだ。


「こんにちは」

「今日もいい天気ね」

「はい」


 女性はこちらへ歩いてきて、私が肘を乗せている机を覗き込む。彼女の優しい眼差しは、便箋へと注がれていた。


「お手紙?」

「はい」

「切手、持ってこようか」


 今日も彼女は親切だ。私に気を遣い、協力しようとしてくれる。それはとてもありがたいこと。


「いえ。結構です」


 ありがたいし、感謝してはいるのだけれど、今はまだ切手という段階ではない。というのも、何も書けていないのだ。

 離れて暮らしている人には手紙を書くもの。それを教えてくれたあの人へ、手紙を書こうと思い立ち。しかし、まったく何も書けないまま、時間だけが過ぎていっていたのである。


「まだ書けていないので」


 女性は首を傾げつつ、小さな声で「そうなの」と。


「それにしても珍しいわね。貴女がお手紙を書くなんて」

「はい」

「誰に送るの?」


 柔らかな笑みを浮かべながら尋ねられたので、私は静かに答える。


「あの人に」


 強い風が吹いたのだろう。古ぼけた窓枠が、震えるように音を立てた。窓から見えるフリージアも、波打つように揺れている。


「私を生み出してくれた、あの人へ」


 暫し、沈黙。

 その果てに、女性はふっと笑った。


「なるほどね」


 日差しが弱まったのか、部屋へ降り注ぐ光量が減ったのを肌で感じる。

 無論、元々それほど明るい部屋ではなかったが。


「生みの親にお手紙を出そうと考えたのね」

「はい」

「でもね、切手じゃそれは届かない」


 女性の顔に、陰が滲む。

 なぜなのかは分からないが。


「もういない人に手紙を送ることはできないのよ」


 彼女は私を、いつになく悲しそうな瞳で見つめる。その意味をすぐに理解することはできなかった。ただ、何となく察することはできた——彼女は今、切ないことを言っているのだと。


「けれど、あの人は言っていました。離れて暮らしている人には手紙を書くものだと」

「そう。離れて暮らしている、ならね」

「私とあの人は離れて暮らしています」

「この世とあの世で、でしょう? それは無理なの」


 無理。

 その言葉が、妙に胸に響いた。


 手紙を書けば、あの人に感謝の気持ちを伝えられる。想いを文字にして記せば、きっと伝わる。そう、彼自身が言っていたように。


 私はそれを信じて疑わなかった。


 だけど、もし、届かないとしたら……。


「では、どのようにすれば言葉が伝わるのですか」


 悲しげな静寂の中、私は問う。

 目の前の女性に。


「何をすれば、この気持ちを伝えられるのですか」


 私はただ、彼女の瞳をじっと見つめる。それでも彼女はしばらく黙っていたが、一分ほど経過したのではないかという頃になって、ようやく口を開いた。


「……良い方法があるわ」

「教えて下さい」

「直接お話しに行けばいいのよ」


 そう言って、女性は、どこか切なげな笑みを浮かべる。


「貴女が望むなら、一緒に行こうか?」

「どこへですか」

「あの人が今いるところよ。伝えたいことがあるのでしょう?」


 そう。彼女の言う通りだ。私には、あの人に伝えたいことがたくさんある。


 それは、生み出してくれたことや、様々なことを教えてくれたことへの感謝。

 あの人がいなければ、私がこうして生を受けることもなかったのだから。


「もしよければ、一緒に行くわよ」

「はい。よろしくお願いします」


 私は手紙を書くことを諦め、窓際の椅子から立ち上がる。


「今から行く?」

「はい。ただ……」

「ただ?」

「少しだけ、待っていただけますか」


 女性は首を傾げていたけれど、私は心を決めていた。

 あの人が好きだった花、フリージアを摘みにいこうと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ