表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人生最後まで幸せに生きる  作者: レモン
6/54

人生最後まで幸せに生きる 第一章1④

 ここで、森田療法においては「とらわれ」という概念がある。「疲れた」「もうダメだ」と考えることで、更に疲れてしまったり、本当にダメになってしまったりするという悪循環が起きる。私たちはしばしばその事実に気づかず、何とかして苦痛な考えや感情を除去しようとする。それが人間の自然な反応であるから。しかし、頑張れば頑張るほど、抵抗すればするほど、それらの考えや感情は逆に強化されてしまう。そうすると、頑張っているにも関わらず、ますます気分は悪くなり、不安は強くなり、身動きがとれなくなってしまう。そして最終的には「やっぱり自分はダメなんだ」と確信し、絶望してコントロールを失うのである。

 でも、だからといって「疲れたと思うな」「もうダメだ、なんて考えるな」と言われても難しいものがある。なぜなら、私たちは好きでそう考えるわけではないし、そう考えることのデメリットも既に知っているけどそれを止める力がなくてそう考えていることが多いからである。しかし、なかなか森田療法でいう「あるがままに」やマインドフルネスでいう「受容」を私がそのまま取り入れるのも難しかった。そこで私が思いついたのは、つらい時、考えではなく、呼吸に注意を向けることであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ