表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/16

とある男性と一人と一匹



 それに気が付いたのは、単なる偶然だった。


 後から考えると、その選択が正しいことだったのかは分からない。

 けれど、気が付いたというのに見て見ぬ振りをしてしまえば、後悔するだろう。

 だから、その選択をしたことに後悔はない。






◆◇◆◇


「シェーラ、やっぱり似合っているよ」

「きゅー!」


 少年の肩に乗っている銀狼の首には、深紅のリボンが結ばれていた。黒彩で縁どられている、落ち着いた印象のリボンである。

 少年からの讃辞に、銀狼が鳴いて応えた。

 その銀狼は、言葉が喋れないかわりに尻尾を左右に大きく振り、嬉しいというのを全身で表している。


「でも、本当にもういいの? まだ時間あるけど…」


 少年の質問に、銀狼はこくんと頷いた。驚いたことに、人間の言葉を解っているようだった。

 だとすれば、肩に乗っている銀色の美しい狼は──


「あの!」


 気が付くと、その少年に声をかけていた。


「………」


 だが、少年はスタスタと目の前を通り過ぎていく。…かけ声が聞こえなかったのだろうか?

 もう一度声を掛けるべきかと迷っていると、その子供の肩に乗っていた仔狼が此方を向いてきた。

 今までゆさゆさと振られていた尻尾は警戒しているのか動きを止めていてる。

 狼は此方をじっと見つめてきた。

 透き通った紫色の瞳と視線がかち合う。……何も疚しいことはしていないはずなのだが、何故だろう、居心地が悪くなってきた。


「………」

「………」


 そうして見つめ合っている間にも、少年は目の前から遠ざかっていった。

 慌てて追いかけると、あと数歩の所で少年がくるりと此方を振り向いた。


「何だ?」


 訝しげに此方を見上げてきた少年の顔立ちは、これでもかと言うほどに整っていた。

 暫し我を忘れ、彼をぼぉっと見つめていると、少年が此方を睨みつけてきた。


「用もないのに呼び掛けるな、不愉快だ」

 

 そう言う少年の瞳には怒りが宿っているというのに、どこまでも氷のように冷たい印象を受けた。

 その声で茫然としていた自分に気付き、慌てて言葉を紡ぐ。


「あ…ご、ごめん! いや、ちょっと気になることがあって……それで、呼び掛けてしまって…本当にごめんっ」

「………」


 しどろもどろな返答に、少年の瞳が更に細くなる。軽蔑にも似た視線を向けられて、たじたじになってしまった。

 続けられる言葉もなくて、ただ意味のない言葉を繰り返すしかなかった。


「…きゅー」


 そんな、張り詰めたどうしようもない空気の中で、銀狼が小さく鳴いた。

 それまで此方をじっと見つめていた視線を逸らし、身体をかがめて少年の首にすり寄る。


「どうしたの? シェーラ」

「きゅ!」


 今までの凍てつく雰囲気が夢だったかのような声音だった。彼の口許には、柔らかい笑みまで浮かんでいる。

 ──狼が鳴いたことから、シェーラというのは銀色の狼の名前らしい。

 少年の雰囲気が変わったのを察したのか、仔狼はゆっくりと尻尾を動かし始める。


「………」


 そんな和やかな雰囲気を壊すのは気が引けるのだが、ここで質問をしないことには、自分の疑問が解消されない。

 意を決して再度、口を開く。


「そ、その…肩にいる狼は魔獣なのかなっ?」

「──だとしたら何か?」


 答えてくる声音は、絶対零度の響きを伴っていた。

 元が精巧な人形のように整っているだけあって、その視線だけでも恐ろしい。

 というか、狼に対しての態度との差が激しすぎると思う。


「あー…いや、何も……」


 刺さるような視線の鋭さに、そろーっと瞳を泳がせながら答える。

 すると、少年は一瞬何事かを考える素振りを見せた直後、さっと踵を返した。

 ──彼らが、目の前から居なくなってしまう。それは嫌だ。

 ……だから引き止めねば。

 ──けれど、自分の意志と反して、喉が音を発することは無かった。





アレンとシェーラザードを、とある男性視点から視たものです。

突発的に書いたものなので、修正・消去する可能性もあります。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ