表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/1407

旅立ち

翌日、フローネの家に馬車で向かい

『フローネ先生いますか?』

『師匠、おはようございます』

『エミール、おはよう』

『準備出来た様ですね』

『はい、先生。後はこれに付与魔法をしたいです』

ギレリムの腕輪をみせる

『直ぐにやりましょう』

マルスは魔方陣を発動して魔方陣の中に腕輪を置き、魔石に魔方陣を書き込む。3個連続で完了する

書き込んだのは、硬化構造強化、中度魔法防御、中度毒防御、中度麻痺防御、中度気絶防御。2個の小魔石には精神強化と生命力強化

『3個共成功しました』

『魔法防御に毒、麻痺、気絶とんでもない腕輪を作りましたね』

『全力で作ったので成功して良かったです』

次は弟子用の2つの腕輪を作る。

エミール用は硬化構造強化、中度魔法防御、中度精神強化。2個の小魔石に生命力強化と体力強化

ルメイル用は硬化構造強化、中度魔法防御。2個の小魔石に体力強化と生命力強化

『これも完璧です』

『ありがとうございます』

『名前を付ける必要があります』

『3つは魔道防御の腕輪、後はエミールの腕輪とルメイルの腕輪で良いかな?』

『良いと思います』

リリシャが言うとフローネも頷いている

『どれも国宝級の腕輪です。ポンポン国宝級を作る、とんでもない付与魔道士ですよ』

『今回は気合いをいれていましたから』

『旅の途中で無詠唱は見せないように気を付けてくださいね。出来れば呟くふりぐらいしてから魔法を使ってくださいね』

『わかりました』

マルスの言葉にリリシャも頷く、そして腕輪を取り付ける


『キリシア、出来たよ』

キリシアに腕輪を渡し、付けてもらう

『中々綺麗だね』

キリシアは笑顔になる

『エミールの腕輪はこれね』

エミールに渡して付けてもらう

『ルメイルのはこれだよ』

ルメイルに渡して付けてもらう

『これは魔道具だから、絶対人に渡したらダメだからね』

『わかりました。ありがとうございます』

『どのような付加されたのですか?』

『エミールの腕輪は硬化構造強化、中度魔法防御、中度精神強化。ルメイルの腕輪は硬化構造強化、中度魔法防御』

2人は固まる

『この腕輪は他言もしないようにね』

『こんな凄い腕輪を預かって良いのですか?』

『旅の途中で何があるか解らないからね』

『大切に致します』

ルメイルはそう言って頭を下げる

『ありがとうございます。大切にします』

エミールも頭を下げる


馬車に乗りギルドに向かう

ギルドに付き

『ヘザーネ』

『キリシアさん、リリシャさん、マルス君、、エミールさんおはようございます』

『今から交易都市まで出掛けて来るから挨拶にきたよ』

『わかりました。出発前に来ていただいてありがとうございます。このところの迷宮探索と、依頼を受けて頂いたのでランクアップしています。』

『そうなの?』

『キリシアさん、リリシャさん、マルス君はシルバークラス下に、エミールさんとルメイルさんはランクアップしていません。3人のギルドカードを預かります』

『わかった』

3人はギルドカードを渡す

『キリシアさん、リリシャさん、マルス君のギルドカードです』

シルバーのギルドカードを受け取る

『シルバーのギルドカードだね』

エミールは横で見ていて笑顔で

『師匠、おめでとうございます』

『エミール、ありがとう』

『じゃあ行って来るね』

『この手紙を持っていってください』

『これは?』

『この手紙は何かあった時に使ってください。ギルドマスターと警備隊隊長からの身元保証になりますので』

『ありがとう』

『無事に戻ってくるのを待っています』

ヘザーネに見送られてギルドを出る

冒険者達が[リベリアの英雄、無事に帰ってこいよ]と言っている


馬車で町の門に向かい、外に出る

『気を付けて旅をしろよ』

門番に見送られて交易都市に向かう


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ