表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/10

ラウンド2:治癒とは何か?

(舞台は少し温かい色調に変わり、中央には穏やかに揺れる光球のようなインスタレーションが現れる。あすかが手元のカードを一枚、そっとテーブルに置く)


あすか(司会者):

「第2ラウンドのテーマは『治癒とは何か?』です。

“病”が何かを知った私たちは、次に“それをどう癒すのか”という問いに向き合うことになります。

癒しとは、薬か、祈りか、環境か、それとも―」


(パラケルススが、まるで待っていたかのように言葉を挟む)



---


【パラケルススの爆発】


パラケルスス:

「―“知ること”だ!治癒とは、真理への到達に他ならん。

祈ってよし、煎じてよし、だがそれだけでは足りない!

医師は知識を得るために、肉を切り、毒を味わい、死と踊らねばならん!

現代の医者どもは安全地帯で数値をいじっている!それが“治癒”と言えるのか!」


(声が一段と鋭く響き渡る。ナイチンゲールが眉をひそめる)


ナイチンゲール:

「…叫ぶことで人は救われません、パラケルススさん。」


パラケルスス(椅子に深くもたれ、笑う):

「おや、冷静の化身が怒ったか。だが、あなたこそ、“癒し”を何と定義している?」



---


【ナイチンゲールの反論】


ナイチンゲール(毅然と):

「癒しとは―人間が本来持つ回復力を、最大限に引き出す環境を整えること。

治療の主役は患者であり、医者ではありません。」


ヒルデガルト(穏やかに口を挟む):

「あなたの看護論は、まるで聖務日課のように整っていて、美しいですね。」


ナイチンゲール:

「看護は祈りのようなものです。整えられた空間は、心を清めます。

清潔、換気、光、静けさ――それらはすべて、“見えざる薬”です。」



---


【華佗の視点:動きと静けさ】


華佗(手を組んで話す):

「東洋では、癒しとは“流れを取り戻すこと”とされています。

治癒は静けさの中にある。呼吸を深め、気を整える。

五禽戯のような体操や、鍼、薬草――それらは身体が自ら正す力に添える手です。」


あすか:

「華佗さん、あなたは“人が自分で自分を癒す”という思想を持っていらっしゃるのですね?」


華佗(微笑む):

「ええ。私は、患者に『この薬を飲みなさい』と言うよりも、

『あなたの暮らしにこの動きを加えなさい』と言いたいのです。」



---


【ヒルデガルトの霊性】


(ヒルデガルトが、そっと目を閉じてから口を開く。まるで賛美歌のような静けさが場に漂う)


ヒルデガルト:

「治癒とは、神の声にもう一度耳を澄ませること―魂と身体を一つにする和解の儀式です。

“病”は私たちに問いかけています。

『あなたは、自分自身に正直か?』『神との調和を忘れていないか?』と。」


あすか(聞き入るように):

「それは…治癒が、ある種の“回心”でもあるということでしょうか?」


ヒルデガルト(静かに):

「ええ。魂が目覚めるとき、身体もまたそれに呼応して、癒えていくのです。」



---


【議論の熱を帯びた瞬間】


パラケルスス(苛立った様子で):

「だが、それは“癒し”なのか?“信仰”と“治療”を同じ皿に盛るなど、混乱のもとだ!」


ヒルデガルト(真っ直ぐに返す):

「混乱しているのは、あなた自身でしょう、パラケルスス。

神を排除した真理など、脆くて危うい。」


(しばし、空気が緊張する)



---


あすか(割って入るように):

「お二人とも、ありがとうございます。

それぞれの“癒し”への思いが、熱いほど伝わってきました。

治癒は、薬であり、祈りであり、空気であり、動きでもある―

それぞれが“全く違う方法”で、しかし“回復”という一点に向かっているのですね。」


(やわらかな拍手が観客席の方から静かに広がる)



---


【ラウンド2 締めくくり】


あすか:

「“治癒とは何か”―それは他者に触れること、自分と向き合うこと、自然とつながること。

そして時には、科学や霊性、そして情熱が交差する場にこそ、その奇跡が宿るのかもしれません。」


(舞台がゆっくりと暗転し、次のラウンドの準備が始まる)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 治癒って肉体の怪我を治すことと精神の乱れを癒すことのことじゃなかったんですか?  これは生物を構築するのが魂魄……もとい肉体と精神であるという概念に基づく考えで、彼らの考えの基となっているという話だ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ