表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/22

8・汚染

「珍しいな。白く腐食している。そういえば、アドバーグの症状は、めまい、湿疹に腹痛、視界不良もあると言ってたな……。もしかして、マダラスナヘビの毒か?」

「毒? そういえばアドバーグ様は、おなかを壊していたけど」


「トープルカリアハリネズミはヘビも食べるから、それ系統の毒に耐性のあることが多い。ただ、マダラスナヘビは生息域が違って食べ慣れてはいないだろうし、軽い症状が出る可能性はあるけど……アドバーグの場合はどう考えても、食い過ぎだろ。あいつはともかく、濃度の強いマダラスナヘビの毒は誰にでも危険だ。フェアルの妹や、母親程度なら、問題なさそうだけどな」


「……妹と、お母様?」

「たぶんな」


 意味が分からず、フェアルは聞き返す。


「どういうこと?」


「ああ、知らないのか。フェアルの国……ナトビマ東国では最近、服の色を鮮やかにする技術が注目されていて、衣類が高値で売れているんだよ。うちの領も仕入れていて、関税がかかるから割高なのに、結構人気もある。確かに発色はいいし、価格もそこまで高くないし、どうやって作ってるのか気になって調べてみたら、薄めたマダラスナヘビの毒で仕上げているらしいな」


「毒で仕上げって……それ、安全なの?」

「さぁな」


 カームは淡々と言ったが、表情は暗かった。


「個人的は嫌いだけど、毒もやりようによっては薬にもなるから、無暗に恐れることもないだろ。原液を塗り込んでいるわけではないし、死人が出たって話も聞いたことはないな。まぁ、あれだけ売れていれば、多少の健康被害なら隠すかもしれないけど。でも、今回の問題はそこじゃない」


 カームは難しい顔をしながら、腐食した木の実をいくつか、カバンの中にしまう。


「カーム、どういうこと? 私にもわかるように、教えて」

「染料として使ったら、毒まみれの排水が残るはずだ。それは一体どうやって処理しているんだろうな、ってことだよ」

「それはやっぱり……別の水に薄めたり、」


 フェアルは言葉を切って、背後でせせらぐ水辺を振り返る。

 何も知らずに見れば美しい眺めだったが、今は胸騒ぎがしていた。


「まさか……私の国の誰かが国境を越えて、隣の領地の森に毒を捨てた?」


 微風が通ると、甘酸っぱい香りが立ち込める。

 フェアルはめまいによろめき、老木に手をついた。

 その木の幹から、脈打つような振動が響く。


『毒か……』


 老いているというだけでは説明できない、覇気のない声が、触れている古木から伝わってくる。


「苦しいの?」

『あぁ、近ごろはずっとだ。私だけではない、木も、草も、土も水も……そしてそれらを食べている生き物たちも、体調を崩している。悪かったな、アドバーグ』

『まったくだ!』


 歩き回っていたアドバーグは、気に入った食べ物を見つけられずにいるためか、苛立たしげに背中の針を何度もパッ、パッと広げてみせる。


『ワシはあの実を食べてから本当に、死にそうなくらいの苦しみを味わったのだぞ! 詫びにうまい木の実出せ! 出せ!』


『アドバーグ、わたしはあの時、実を食べるのはよせと言ったじゃないか。まったく、おまえはいい年をして食い意地が張っている……確か17歳だと言っていたが、それはおぬしの集落のハリネズミの平均寿命を越えているだろう。すこしは、落ち着け』


『年は関係ない! ワシはまだまだ、うまいものを食って生きるという気力で若々しさを保っておる! 見よ、この愛らしい目力!』


 言葉はわからないのに、カームは呆れた様子でアドバーグを見る。


「何騒いでるんだ、こいつ」

「アドバーグ様は17歳で、トープルカリアハリネズミの平均寿命を越えているけど、若々しい食欲と気力と目力を自慢されているの」

「そんな同い年嫌だな。しかもハリネズミの年齢で考えれば大人ってことだろ……納得いかないんだけど」


『むむっ、カームのやつ。ワシは人語を理解しておらずとも、おまえが嫌味を言っていることはわかるぞ! まぁ、ワシのあふれて止まぬ魅力に嫉妬しているだけだろうがな!』


 黒々とした目を輝かせ、アドバーグが足元で騒いでいる。

 フェアルはそれがほほえましく思えて、つい笑いながらも、幹を撫でて老樹に語りかけた。


「もしかすると、ここに人が来て、何か捨てたりしたのを、見ませんでしたか?」

『そういえば……半年ほど前か。数人の男たちが時折、日の出る方角からやってきて、その水辺に液体を捨てていたな。そう考えると、ワシだけではなく、森の調子がおかしくなってきたのは、それからかもしれぬ』


 予想していた答えだったが、フェアルの胸が痛んだ。

 自分側の領地から、誰かが森に侵入し、毒を捨てている。そして、何も知らずに暮らしていく生き物たちが、どんどん弱り、場合によっては死んでいるのだろう。アドバーグも、カームに拾われなければ、何も知らずに木の実を食べ続けていたはずだ。

 目の前で元気に動き回るハリネズミが、毒に侵されて動かなくなっていた可能性を想像すると、フェアルはいたたまれなくなる。


「カーム、どうにかして解毒できないの?」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ