表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/22

6・森の異変

 フェアルは頷いて、肩にのる意外と重いもの──ふっくらとした体格のアドバーグの針に気を付けながら、顔を向けた。


「アドバーグ様。どうして森で倒れていたのか、事情を教えていただけませんか」

『そうか、ワシの話が聞きたいか……さて、どこから話せばよいか』


 アドバーグは愛くるしい見た目に似合わず、年長者のように渋くうなる。


『ワシはこの地域の森に住むハリネズミの王子で、なかなかの美食通でもある。お気に入りの木から実をもらう交渉をするため、木の言語を習得するほど勉強熱心なのだぞ。だからおまえとも……木の精霊言語を操る、ドライアドのフェアルとも話せるのだ」

「そうなのですか」

『そうなのだ』


 フェアルは人の言葉で相槌を打ったが、ドライアドの力のためか、ハリネズミであるアドバーグにも、問題なく言葉が通じている。


『ワシはあの日も、巣穴から少し離れた穴場に行き、お気に入りの木の実を100個ほど食べた』

「100個! とってもおいしい木の実だったのですね」

『いいや、いつもよりずっと不味かったから、腹に入る八割ほどしか食べられなかったのだ。それなのにめまいがして、霧の中のように目がかすみ、腹が猛烈に痛くなって……』

「腹八分目で、おなかを壊されたのですか」

『いやいや。ワシくらいのレベルになると、常に限界に挑戦して食べているからな、不味かった時もまあまあ腹はいっぱいだった』

「どちらにせよ、食べ過ぎなのですね」

『そう感心するでない。しかし、腹痛に関しては、今までに経験したことのないような、尋常ではない痛みに見舞われて気を失っていたが、そこの若造がワシを見つけて介抱してくれたのでな。本来ならば、かわいい女の子でなければ断るところだが、今回は特別に世話係にしてやることにした』

「……私、アドバーク様のことが少しわかってきた気がします」

『惚れるなよ、フェアル』


 フェアル側の言葉しかわからないカームは、アドバーグとフェアルのやり取りを不思議そうに眺めている。


「フェアル、そのハリネズミはなんて言っているんだ」

「えっ、ええと……」


 フェアルはカームが知りたいであろう部分だけを伝えようと、頭の中で整理する。

 それに、聞こえないほうが平和なこともある。


「アドバーグ様はいつもの木の実を食べていたけれど、なぜかおいしくなくて、そのあと霧の中みたいに目がかすんで、お腹が痛くなったところを、カームに助けてもらって、喜んでいるみたい」

「ふぅん……その不味くなっている木の実が気になるな。食べた場所まで、案内してもらうことはできるか?」


 フェアルが伝えると、アドバーグは駄々をこね始めた。


『あんな場所、わざわざ身体を動かして移動する価値などない! 木の実も不味くなったというのに、腹を壊して本当に痛かったし、怖い! 嫌だ! 行きたくない! おまえたちはワシを無事に、森にあるハリネズミの集落に送り届ければいい!』

「ですがアドバーク様、このままだと森のすべてが、お腹を壊す不味い木の実だらけになってしまいそうなのです」


 フェアルがもっともらしく適当なことを言うと、アドバーグは意外と簡単に誘導された。


『そ、それは……』

「カームはアドバーグ様のために、またおいしい木の実が食べられるように、協力したいと申しております」

『う、うむ……』

「うまく行けば、またおいしい木の実が食べられます。原因を突き止めれば、今まで以上においしい木の実がなることだって、あると思いませんか?」


 アドバーグは耳をピクリと動かすと、大きな黒目を光らせた。

 腹が減ってきたのか、口元によだれがにじんでいる。


『世話係であるお前たちに、そこまで頼まれては仕方がない。あの美味なる木の実を再び食べるためにも、ワシについてくるがよい!』


ここまでお付き合いくださり、ありがとうございます。

ご意見、ご感想などありましたら、お寄せいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ