表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/22

5・劣等感

「カームって、私より子どもなの?」

「……ケンカ売ってるんだな」

「ちっ、違うの! はじめて会った時は、ふるまいも落ち着いていると思ったけれど、そういえばさっきから、ずいぶん若々しくくだけた感じに……」

「ああそうか。おまえまで、俺のことをガキ扱いするのか」

「待って、逆! カームは、落ち着いていて大人っぽいから、てっきり年上だと……」


 しかしそれは離れで暮らす直前、17歳だった頃の感覚だった。

 フェアルは自分がただ年だけを重ねてしまっている気がして、漠然と不安になる。

 カームはつまらなさそうに、古びた革靴で、転がっている小石を蹴った。


「本当に、落ち着いた大人だったらいいとは思うけど。俺はこんなふうに感情的だし、この間17歳になったばかりで、まだ未成年だよ」


 フェアルはようやく、カームが結納を払えなかったことを気にしている理由に気づいた。

 貴族は成人でなければ、どれほど博識でも、能力が高くても、保護者の管理下に置かれた子どもでしかない。

 フェアルは父が吐いた暴言と、その直後にカームが投げつけた札束を思い出す。


──まぁ、あんたには金、ないだろうがね。まだ若いみたいだし。


 年齢を重ねたことに恐れを抱くフェアルでも、カームが自分の若さにじれていることは、なんとなく伝わった。

 父に投げつけた大金も、彼の属するオッグス家の保護者から与えられる、おこづかいにあたるのだろう。


「だけど、カームは年齢に関係なく信頼されているから、家からあんな大金を渡されているんだと思うよ」

「知らないのか。オッグス家の男は代々ケチで有名なんだよ。こづかいなんて言ったら聞こえはいいけど、あれは兄貴に抵抗する権利もない状態で、いいように使われてようやく貯めたものだ。俺がボロくなった剣の新調とか、野宿も安心なくらい暖かいコートとか欲しいのを諦めて、コツコツ貯めた貴重な全財産なんだからな。今回は、金が理由で思ったようにできないのは、絶対嫌だったから、念のため財布に入れていたばかりに、つい……」


「そ、そうだったの? っ、ごめんなさい! 私を助けるために、ほぼ一文無しにさせてしまって!」

「フェアルを助けるなんて、俺、言ってないけど」

「え」

「なんか勘違いしてるみたいだけど。おまえ、呪われていないからな」

「そうなの? でも私、10年もあの離れで過ごしていただけだし、こんな姿で、知識も経験も体力もなくて……」

「過去は変えられないだろ。それは諦めろ」


 気づかいのない正論に、フェアルはひるんだ。


「だけど私、どうやってお金を返済すればいいのか……」

「話せるんだろ、こいつと」


 カームが肩にかけていたカバンを開けると、丸々と肥えた小動物が顔を出す。

 手のひらサイズの身体と、つぶらな黒目、背中にみっちりとトゲが生えそろっている、この地域に生息するトープルカリアハリネズミだった。その愛らしさに、フェアルは目を輝かせる。


「アドバーグ様!」


 仰々しい名前のハリネズミは、鈍い動きでカバンから這い出ると、フェアルの指先から腕へとかけあがり、たどり着いた肩でくつろぎはじめた。

 カームはその様子を確認して、納得したようにうなずく。


「独りでぶつぶつ言っていたのは、こいつと話していたんだな」

「うん。たまに小窓から、声が聞こえることがあるの。それが、人の言葉ではないことも、なんとなくわかっていたけれど。今回はまさか、ハリネズミの王子様だったなんて、驚いた」

「やっぱり、ドライアドだな」

「ドライアド? それって小さいころ、絵本で見たことのある、あの木の精霊のこと?」

「ああ。フェアルは犬を探して森で迷った時、力のある木に気に入られて、仲間にされたんじゃないか。珍しいことだけど、昔からそういう事はあって、話もちらほら残ってたりする。知らないやつは、呪いだとか、うつるだとか、それらしい話に仕立てて騒ぐのには気をつけたほうがいいけど。ドライアドは人よりも3倍ほど長寿らしいし、考え方によっては悪くないだろ。あれ、でもそれだとそのハリネズミは、ドライアドの言葉……木の精霊言語を使っていたってことか。変なやつ」

「もしかして、カームが全財産を使って私を連れ出した理由って……この力に関係あるの?」

「それ、武器にしろよ」

「え?」

「武器になるだろ。俺、精霊言語の通訳者なんて、初めて会った」


 カームはいたずらっ子のようににやりとする。


「俺は、そのハリネズミを古の森……フェアルの家のやつらは禁忌の森って呼んでたけど、あそこは俺の家側の領地で、200年前から境界線を明確にしてあることは言っておくからな。もう勝手に入るなよ。俺の兄貴なんかに知られたら、領地の侵入を建前に、国家問題として利用されるかもしれないぞ。あいつに関わるようなことは絶対するな」

「ご、ごめんなさい」


「それで、あの古の森だけど。兄貴が最近、様子が妙だってぼやくからさ。試しに行ってみたら、草木の状態は悪いし、生き物の死骸も多いというか、森自体の活気がないというか、確かに以前とは違う感じがした。そのハリネズミもその時倒れていて、何かの中毒みたいな症状だったから、拾ってきたんだ」


「カームがお世話したから、アドバーグ様はこんなに大きく、元気になったのね」

「それでもダイエットさせたんだぞ。ったく、大変だったよ。俺がきちんと食事や運動、睡眠時間まで配慮してやってるのに、餌が欲しくなったら騒ぐだけ騒いで、動こうともせずゴロゴロして、睡眠むさぼって……」


 なかなか健康管理に厳しいカームは、人の言葉がわからないらしく、悪びれる様子のないハリネズミを横目でにらむ。


「まぁ、森で何かが起こっているとしても、原因がわかったわけではないからな。回復したこいつを森に帰す前に、念のため、隣接しているキーリ領土側からの状態も確認しておこうと思って、フェアルの住む領土まで来ていたけど……まさかハリネズミと話せるやつに会えるとはな。さっそくだけど、そのハリネズミがどうして倒れていたのか気になるから、聞いてみてくれよ」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ