表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

アタシの世界とキミの世界

「ねえキミ、名前なんだっけ?」


「えっと……キラ。真澄ますみ星瑠きら


「……それ、ヤバくない? アタシなんか、田中たなかめぐみなんだけど。漫画とかアニメの主人公じゃん! いいなー、かっこいい名前で」


「そうかな? たまにからかわれたりするし、いい思い出とかないけど……」


「からかわれるって、例えば?」


「いや……『やっべえ! こいつ怒らせたらノートに書かれちまう!』、的な」


「……ノーコメントで。ノートだけに、なんちゃって」


「やかましいわ」


「あははっ、いいね! そういうノリも出来るじゃん!」


 アタシと真澄クンの初めての会話は、そんな感じだった。

 たまたま同じ図書委員で、真面目そうな見た目だったから。つい、仕事もほとんど押しつけちゃってた。


 だけど、話してみたら──

 ぽわっとした雰囲気の中に、どこか冷めた空気もあって、それでもまったりと会話が出来てしまう。


 真澄クンって、意外と面白い。

 いや、かなり面白いクラスメイトだ。


 (そういう人って、憧れちゃう。私は名前も性格も、フツーだからなあ)


 そんな事があってからは、真面目に図書委員の仕事をやるようになった。

 ……まあ、ちょっとだけね。




「ねえ~真澄クン。……現代文の課題、手伝ってくれない? ね、ね♥」


「……田中さんが図書室に来るのって、だいたいそんな感じだよね」


 そう言いながらも、真澄クンは読んでいた本を静かに閉じてくれた。

 くくくっ、なかなかいやつよのう。


「まあ確かに、詩を考えてこいっていうのはダルいと思った。たかが学校の課題で、たかだか17年間しか生きてないショボい感性を消費させるなって感じ」


「oh……けっこう辛口だね~。あれ? ていうかそれ、私に言ってる?」


「それで、どのくらいやってるの? 全くやってない感じ?」


「ふっふっふ……。実は一応、出来てます! 提出する前に、ちょっと見てくれないかなーって」


 アタシは鞄からノートを取り出して、渾身の作品を見せた。

 ヤバい、どうしよう。ここから『詩人・田中恵』の伝説が始まっちゃうかも!?


 真澄クンは私の芸術作品をチラリと確認したあと、ノートをぺいっと机に放り投げてしまった。


「ちょっ!? そ、そこまで!? 芸術の道は、やはり厳しかったか……」


「まあ、僕も書いてみたけど、とりあえず見てみる?」


 真澄クンも鞄からノートを取り出して、課題の詩を見せてくれた。

 な、なにこれ……!? レベルが違うんだけど!?

 詩についてはよく分からないけど、『美しい』っていう言葉がぴったりだった。


 等身大の高校生の悩みが、読む人の心にどどどーって、入り込んでくるみたい。

 言葉の力って、こんなに凄いんだ!


「いや、これヤバいでしょ! 真澄クン、アナタ何者ですか!?」


「別に、これくらいはちょっと慣れれば出来るようになるよ」


 それからアタシは真澄クンに手伝ってもらって、それなりの詩を完成させた。

 アタシならこういうの書くよね、みたいなヤツ。


(アタシの空っぽな世界と違って、真澄クンの世界は凄いなあ……)


 フツーな自分と誰かを比べて、しょんぼりしてしまう事の繰り返しだ。

 だからアタシはSNSとかも頑張って、自分の世界を広げようとしている。

 でも……それでアタシの世界は、ホントに大きくなってるのかな?




 それからまた、図書室で。

  前に真澄クンに詩を手伝ってもらってから、ちょっと考えたことがあって、聞いてみた。


「なるほど……。僕と一緒に、SNSでバズる投稿を考えて欲しいって事か」


「そうなの! ああいうトコって、やっぱり文章の上手さも大事でしょ? 何かコツとか、教えていただけないでしょうかっ!?」


 アタシは両手を合わせて、真澄クンに土下座する勢いで頼み込んだ。


「……はあ」


 真澄クンは図書室に誰かいないか確認してから、小声で囁いた。


「……絶対、誰にも言わないでね」


 そう言って、自分のスマホ画面をアタシに見せた。

  ……えっ!? ええ!? マジで!? これ、ホントに……!?


「うわー!! 『聖★アルマジロ大帝』って、真澄クンだったの!?」


 小声でだけど、めちゃくちゃ驚いてしまった。

  聖★アルマジロ大帝は、チョイッターでフォロワー50万人の超有名インフルエンサー。時事ネタにツッコミ入れたり、お悩み相談にセンス全開で答えたり。まさかその中の人が、真澄クンだったなんて……!


 そんなSNSの大御所から、いろんなアドバイスをもらった。

 よーし、これでアタシも今日から人気者だ!!


「じゃあちょっと、僕が普段どんな感じで投稿してるかやってみるよ」


 真澄クンは少し考えた後、図書室の中で写真を撮って、ちょっとしたコメントを添えて投稿した。

 あっという間に素晴らしいね! が付いて、拡散されていく。

 ……あっ!? ちょっとそれ、マズいかも!!


「真澄クン、その写真! 制服の袖のボタン、写っちゃってる!」


「やばっ!! ……はあ。田中さん、ありがとう。一応すぐ消したけど、大丈夫かな?」


「うーん……どうだろう? ごめんね、アタシのせいで……」


「別に、気にしなくていいよ。僕がミスっちゃったってだけ」


 真澄クンはアタシを責めたりしなかった。




 でも、しばらくしてから騒ぎになった。

 学校の掲示板に、こんな怪文書が貼られてた。


『【拡散希望】“聖★アルマジロ大帝”の正体は、○年○組・真澄星瑠。

 一部女子生徒に不適切なDMを送りつけているとの情報あり』


 真澄クンはそれから、学校に来なくなった。

 クラスメイトがそんなデタラメを信じて、酷い事言ってる。

 騒ぎのきっかけは、私が真澄クンに相談したせいだ──。

 だから私が、絶対に真澄クンを助けないと!!




 ……結局、怪文書の犯人はすぐに分かった。

 アタシが自分のフォロワーに協力してもらって、チョイッターのアカウントを特定する事が出来たからだ。

 犯人は同じ学校の上級生で、聖★アルマジロ大帝のガチ恋勢。


 真澄クンが削除した投稿で、彼女は聖★アルマジロ大帝が同じ学校にいると知ってしまった。写真が図書室で撮ったものだと分かった彼女は、真澄クンにその事を内緒にするから付き合ってと迫ったみたい。


 でも真澄クンは断って、そしたら逆恨みで怪文書という流れ。

 その事についてまとめたプリントを先生に渡したら、あっという間だった。


 事実が広がって、真澄クンはまた学校に来るようになった。

 アタシの気持ちなんか知りもしない感じで、真澄クンはいつも通りだった。

 別に、アタシが勝手にやっただけだけどさ! それでもなんか……なんかさ!!




「そういえば、ちゃんとお礼言ってなかったね」


 図書室の席で、真澄クンが本を閉じながら言った。


「田中さん、あの件は本当にありがとう」


「……べ、別に~? ちょっと気まぐれで、世直し? てヤツをしただけだし!」


 いつもの場所で、いつもと変わらない時間。

 ああ、やっぱりこの雰囲気。安心するなあ。


「まあ……僕は田中さんに助けられたから。何かして欲しい事とか、ある?」


「な、何でもしてくれるの?」


「そこまでは言ってない」


 じゃあ、それじゃあ──。


「アタシの事、メグミって呼んでよ。もうアタシたち、トモダチっしょ? アタシも名前で呼ぶからさ」


 真澄クンは、ちょっとだけ黙って。

 視線を落として、小さな声で。


「よ、よろしく……メグミ」


「……ハイ」


 アレ? ナニ、コノキモチ。

 ト、トモダチ……ダヨネ。ウン、タブン──。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ