表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
病室の扉  作者: コウタマ
4/5

理解と後悔

 会いに行く前に、手土産の1つでも買っておこう。そう考えた私は、1階の売店に足を運んだ。

「チョコでいいかな」

 迷うことなく、見慣れたパッケージを手に取る。甘党な奏のことだから、この差し入れは嬉しいだろう。

 レジのおばちゃんに100円玉を渡し、チョコレートが入ったレジ袋を受け取る。それを手に下げ、私は早々にこの場を後にした。


 エレベーターに向かって歩を進めながら、奏のことを思い返す。まだ3日しか経っていないのに、しばらく会っていないような感覚に陥る。友達の顔を数日間見ないだけで落ち着かなくなるなんて、私は思った以上に心配性らしい。

「……」

 あの夜、どうして目を覚ませなかったのだろう。薬の副作用のせいだと言われれば納得せざるを得ないけれど、それでも悔やまずにはいられなかった。

 確か奏が私の頬に触って、楽しそうに笑って、それから……。

「……あれっ」

 そして、思い出した。私が眠りに落ちる直前、耳打ちされた言葉を。

「……大好き?」

 口に出した瞬間、カーッと顔が熱くなる。ドキドキと鼓動が早まる。3日越しで理解したこの言葉は、私の脈拍をかき混ぜるように荒らしていく。

 その動悸はエレベーターに乗ってからも治まらず、私は必死に息を整えた。これから奏に会いに行くというのに、こんな姿を見せるわけにはいかない。

 そもそも、奏が言った「大好き」が、どういう意味なのかはわからない。友達としての好意を伝えたまでかもしれない。頭ではそう理解しているのに、心臓の高鳴りが止まない時点で、私の返事はほぼ確定しているようなものだ。

 人の話を疑わない純粋な心、子供っぽくて明るい性格、実は寂しがり屋で不安症なところ。彼女の魅力は上げたらきりがない。

 やっと自覚することができた。今抱いているこの感情、奏を強く求める欲求……これは、恋心だったのだ。

「私も、奏のことが……」

 そう呟いた瞬間にエレベーターが指定の階に着き、私は口をつぐんだ。

 これから奏の居場所をつきとめる。そのためには、不審に思われないように気をつけなければ。看護師さんに見つかったら、きっと自分の病室に送り返されてしまう。

 開いたドアの間を通り抜け、静かな廊下を歩く。初めは慎重だった足取りが、1歩ずつ軽くなっていく。大切な人との再会の予感に、心が弾んでいるのがわかる。

「……え……」

 しかし、そんな希望は一瞬にして砕け散ることになった。

 私が周囲の異変に気づいたのは、廊下の角を曲がってからだった。


 ――病室の扉が、全て閉められている。


 たったそれだけのことなのに、全身に鳥肌が立つのを感じた。ここにいてはいけない、そんな漠然とした恐怖心に襲われる。私は急いで引き返そうとした。

 しかし、その時にはもう遅かった。


 金属が軋むような音が聞こえる。暗い顔をした看護師さんが、ストレッチャーを押している。その上に、白い布に全身を包まれた「何か」が横たわっていた。

 その後ろを、奏のお父さんとお母さんが歩いている。沈痛な面持ちのお父さんが、今にも泣き崩れそうなお母さんを支えている。

「奏……!?」

 追いかけようとした私を、看護師さんが一瞥する。彼女が首を横に振ったのが見えて、私はその場に膝をついた。

「待って……」

 そんなわけない。だって、あんなに元気だったのだ。私のベッドに潜り込んで、こっそり告白できるくらい。

 こんなの何かの間違いだ。そうだ、きっと夢だ。それなら早く目を覚まして、本物の奏に会いに行かないと。これ以上寂しい思いをさせたら、嫌われてしまうかもしれない。

 私はお土産が入った袋を落とし、涙で濡れた頬をつねった。

「……痛い」

 頬の痛覚が無情にも、これこそが現実だと告げている。

 変わり果ててしまった奏は、私の声を聞いてくれない。私の気持ちに応えてくれない。もう二度と笑ってくれない。

「置いて行かないで……」

 どんなに懇願しても、泣き崩れた私を奏が慰めに来ることはなかった。

 奏が食べるはずだったチョコレートは、彼女が安置された霊安室に供えられたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ