表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コメディ集!!!!!!

漫才『自転車』

作者: 間咲正樹

二人「どうも、よろしくお願いしまーす」


ボケ「……ハァ」


ツッコミ「ん? どうした溜め息なんかついて。何かあった?」


ボケ「実は自転車のサドル以外を盗まれちゃったんだよね」


ツッコミ「サドル以外を!? それは珍しいパターンだね! むしろ何故サドルは盗まなかったのか!」


ボケ「まあ、サドルはおばあちゃんに買ってもらった大事なものだから、不幸中の幸いだったけどね」


ツッコミ「サドルだけを!? じゃあそれ以外は誰が買ってくれたの!?」


ボケ「先ずハンドルはおじいちゃんでしょ」


ツッコミ「そんな小分けなの!? 総勢何人で買ったのそれ!?」


ボケ「右のブレーキは親戚のタケシおじさんで」


ツッコミ「左右も別なの!?」


ボケ「左のブレーキは親戚のタケシおじさんで」


ツッコミ「いやタケシおじさんは右のブレーキ担当でしょ!」


ボケ「いやいや、右のブレーキのは母さんのお兄さんのタケシおじさん。左のブレーキは父さんのお兄さんのタケシおじさんだから」


ツッコミ「驚異のタケシ率!!」


ボケ「で、ギアを買ってくれたのが親戚のタケシおじさん」


ツッコミ「まさかの三人目!!! それはどういったご関係の方!?」


ボケ「父さんの弟だね」


ツッコミ「父さんのお兄さんもタケシだったよね!? 実の兄弟なのにどっちもタケシなの!?」


ボケ「因みに父さんの名前もタケシだけどね」


ツッコミ「タケシ三兄弟!!!! それだと『オーイ、タケシ』って呼んだら三人共振り返っちゃうよ!? おじいさんとおばあさんはどういう心境で息子達に名前付けたの!? もう自転車を誰が買ったかよりもお前の家系図の方が気になるわッ!」


ボケ「そしてそれ以外の部品を全部買ってくれたのがサスペンダーアフロブリーフ仮面」


ツッコミ「家系図よりも気になる人キタッ!!!! いったい何者なのその人は!?」


ボケ「近所でも有名な変態だよ」


ツッコミ「そんな人に自転車の8割方買ってもらったの!? そりゃむしろ盗まれてよかったよ!!」


ボケ「でもサスペンダーアフロブリーフ仮面は俺の父さんなんだぜ?」


ツッコミ「お父さんサスペンダーアフロブリーフ仮面なの!?!? 大丈夫!? 思春期の時荒れなかった!?」


ボケ「あ、ゴメン、ちょっと電話きたわ」


ツッコミ「えッ!? いやちょっと、今漫才中なんだけど……」


ボケ「はいもしもし。ああ、サスペンダーアフロブリーフ仮面? どうしたの?」


ツッコミ「お父さんからの電話だった!! てかお父さんのことサスペンダーアフロブリーフ仮面って呼んでるの!?」


ボケ「え? 俺の自転車のサドル以外が実家に置いてある?」


ツッコミ「は???」


ボケ「あー、うん、わかった。はい、はーい。……何か昨日俺酔っぱらって、自転車のサドル以外を実家に置いてきちゃったっぽい」


ツッコミ「たまには親孝行しろよッ!!」


二人「どうも、ありがとうございましたー」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
応援バナー
(バナー作:「シンG」様)

バナー
(バナー作:「石河 翠」様)
(女の子はPicrewの「ゆる女子メーカー」でつくられております)
https://picrew.me/image_maker/41113
― 新着の感想 ―
[良い点] どなたもまだツッコんでなさそうなので、あえて以下のツッコみを。 いやいや! 酔った勢いとはいえ、なんでボケの人、サドルだけ外して持って帰っちゃったの!?w [気になる点] 読了後に★を付…
[良い点] 笑いどころが波状攻撃でやってきてもう笑うしかないよ(ちょっとまどマギ風)! でも最後はほっこり。 拍手を送りたくなるよき漫才でした!
[良い点] 盗まれたと思ったらあってよかったね(笑)親戚一同の愛がつまったママチャリ。素敵です(笑) お父さんが近所でも有名な変態って(笑) でもサスペンダーにアフロ姿、ちょっと可愛い。 サドル盗む…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ