表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/101

10話 祖母から聞いた話 家が見る夢

豪農の家だったので、古いが大きな家だった。

立派な木材がふんだんに使われていた。

3代住んだと言われているので、100年は経っていたのかも知れない。


樹木で長い時間を、そして家の建材として100年存在しているのなら、家は意志を持ち、夢も見るのかも知れない。


本当に小さな頃だったので、暗くて古い家としか覚えてないが。


祖父母の家は建て替えられている。

藁で葺いていて土間のある古い建物だったのだが、瓦屋根の平屋の大きな家になった。


地鎮祭には、相撲取りが来て四股を踏んでもらったとか、上棟式には政治家も来た。

というのがステイタスらしいが、祖母から聞いたのは別の話しで。


新居が完成するまで、古い家は残されていた。


完成して家財も運び終わり、明日から解体になる夜に、祖母は1人で古い家を掃除をしていたそうだ。

掃除が終わる頃には深夜になっていた。


感慨深げに眺めていたら、囲炉裏の奥にボンヤリと現れたものがある。


目を凝らすと、布団のようだ。

膨らんでいるので人の寝ている布団だ。


音も聞こえ出す。近くなのに遠く感じる音だったそう。


子供の咳をする音。

暗闇の奥から女性が現れ、布団に寝ている子供に屈みこむ。

薬を飲ましているようだ。


その光景が闇に消えた時、また現れる。


女性が座っていて割烹着で顔を覆っている。泣いている。

その姿に見覚えがあった。

若いときの祖母自身だった。


消え、今度は逞しい男が胡坐をかいて、そこに子供が座っている。

親子だろうか。


幾つかの場面が現れては消えた。


それらは、子供の頃の祖父であったり、祖母が会うことのなかったお姑であったり、おそらく祖父の兄だろうと感じた。


家が最後に、楽しい夢でも見ているのだろう。と思ったそうだ。



翌日、家は解体され、数日で均され跡形もなくなった。



映画「ユー・ガット・メール」で主人公のメグ・ライアン演じる女性が、立ち退かなければならない店の中で、楽しかった過去を思い出す。


そんなシーンがあったのだが、思い出したのは祖母の話だった。



映画では女性が過去を振り返っていたのだが、もしかしたら、その店が昔を思い出していたのかも知れない。


そう感じた。



家に帰ってきて「ほっと」するのと同じように、家も人が帰ってきて「ほっと」するのかも知れない。


一人暮らしをするようになって、祖母の話を思い出し、そのような事を考えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] この話もとても好きなお話です。 家がほっとしてくれる家人になりたいものです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ