表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あやし百話  作者: くろたえ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

62/101

65話 Gに非《あら》ず

どうも、ラーメン屋でもカウンターに座る前に、下を覗く癖がついてしまった。

カウンターの下の暗闇への恐怖が残っている。

バーで働いていた事がある。


店を閉じてから灯りを落とした店内で、我は金勘定。店長は調理場で洗い物。

小さな店でカウンターが10席、小さなテーブルが3つしかない。


我は端のカウンターに腰掛け電卓を叩いていた。


目の端に白い物が出た。


見ると椅子3つ隣のカウンターのテーブルの上に白い手が乗っていた。

テーブルの端に手をかけてカウンターの下の暗い中から生えている。


ソレがぐぐぐっと伸び上がりテーブルの上をパタパタ何かを探すように動いた。

手は白く指は細い。

腕は肘がないままにニョロリと長く骨のないような力のない動きをする。


ぺたん。

ぱたん。


手の平で打ったり、手の甲でテーブルを打ったりと、

ぐにゃんぐにゃんと操り糸でもあるかのような動きである。



多分恐怖で声も出ないまま見ていたのだが、手がパタンパタンとテーブルを叩きながら近づいた時、思わず、持っていた帳簿のノートを丸め力いっぱい殴りつけた。


スパーンッ!!!


「お?ったか?」


厨房から店長が聞く。


そろそろとノートを持ち上げる。


「いえ、消えました」


「そーかー。まあ、仕方ないか。客の前で出られたら困るけどな」


「ええ…」


ノートを触ってみたが何もない。

もちろん何か着いていたり、濡れていたらすごく嫌だが。


一年ほどソコで働いていたが、そのほかは何もなかった。



Gは頻繁に出没したが。


恐怖を煽ったのは、あの動きなのだと気が付いた。


あのぐにゃぐにゃした動きが、思い出すと不快でたまらない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] うおー、考えると…… うおー…… それをノートで叩く。 Gならなあ……動じないけどなあ…… 家でパソコン仕事をしている時に突然小さいGがディスプレイにへばりつきました。その時は自分でも驚く…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ