3日目 くさらずに頑張った
日曜日は、大人の自制心を発揮して、とても頑張りました。
普通だったら朝、体重が増えていたことで気がくじけて、ダイエットなんかぐだくだになるところです。
ここに書くことにして良かったですわ。
6月9日(日) 晴れ 体重700g増 (´;ω;`)ウゥゥ 便秘解消ヽ(^。^)ノ
体重が増えているのは、夕食に粉ものを食べたことと、二日便秘をしていることが原因だと思われます。
ここを反省して、今日の献立を考えていきましょう。
【朝】 ヤク〇トハーフ、ヨーグルト、オリゴ糖、プルーン、マルベリー、麦茶、コーヒー、野菜ジュース
【昼】 オムライス(卵二個、鶏むね肉、ニンジン、玉ねぎ、グリンピース、お冷ご飯)、ケチャップ、トマト二分の一、味噌汁、ほうじ茶
ここで昨日の鶏肉を全部使いました。一パック200円ぐらいの値段なんですから、手作りをするとお得ですね。レストランで食べるようなふわっとろの卵にしたかったので、贅沢に二個使っています。
グリンピースは昼と夜に分けて食べました。
玉ねぎはダンナーの畑産です。
【おやつ】 黒糖まんじゅう、カルピスソーダ
久しぶりにまんじゅうを食べました。甘いものを食べると心が落ち着きます。
ε-(´∀`*)ホッ
【ダンナーの誘惑】 ビール、アーモンド、ピーナツ
夕食前にダンナーがビールを飲もうと誘ってきました。
悪魔の誘惑です。
すぐに負けてしまうラクーさん。ダメですねぇ。
アーモンドは味がないものを一袋買っています。抗酸化作用があるので、身体の中まで錆びついている年寄りにはいいんですよ。毎日5個ずつ食べていた時もありました。
ピーナツはたんに好きなので袋買いしています。ムコーがお婿にきて一番驚いたのはラクー家のピーナツ消費量なのだとか。(笑)言われるまで、全然気にしていませんでしたし、家族みんなで好きなことにも気づいていませんでした。
【夕】 ナイジェルのレタススープの変形(ネギ、ニンニク、バター、レタス一個、コンソメ二個、グリンピース、ベーコン、ミント、水)
牛ステーキ、新ジャガバター、アジシオ、ニンジン、焼き肉のたれ
初物インゲンの胡麻汚し、すりゴマ、だし醤油、かつお節
ご飯二分の一、麦茶
レタススープ・・・テレビの衛星放送を録画して観たものを、アレンジして作ってみました。ダンナーの畑のレタスがたくさんできていたので、消費しなければならないんですよ。ミントも我が家のハーブコンテナー産です。
ステーキ・・・四切れ500円の安いものです。脂身がないので年寄り向きです。
新ジャガ・・・田んぼに植えていたので、まだ茎が枯れてきていないのに掘り出されてしまいました。でもそこそこ大きくなっていましたね。レンジでチンして、バターとアジシオで食べるとちょうどいいつけあわせになりました。
インゲン・・・ダンナーが種から育てたものです。ずっと水不足だったため、田んぼの側でヘロヘロになっていたのに、あっという間に大きく食べごろになっていました。やわらかくて抜群に美味しかったですわ~
満足して一日を終えたと思ったら、足の甲に新たに四か所ほど湿疹ができていました。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 病院の薬をお風呂上りに塗った時には、ちょっとがっかりしましたよ。