三章10『終わる決意』
「脳仕掛けの、楽園……」
ウチはアルビの日記を読み終え、その単語を復唱していた。これこそが、先ほどレジスタンスが通信で言っていたグーバニアンの動機なのだろう。破壊すべき対象。これを破壊すれば、世界が正常に戻ると、アルビの日記にも書いてあった。
「でも、なんなんだよ……その、脳仕掛けの楽園てのは……」
考えない方が良いのだろう。理解してしまうと動機に汚染される。アルビは、日記を書いた時点では動機に汚染されて無かった。マキナヴィスに勝って欲しいと書いてあった。それが、さっきは、ボクは動機に汚染されたグーバニアンだと言っていて──
「アルビ……バニ様……」
大好きな二人の名前を呼ぶ。もちろん返事は帰ってこない。アルビは自殺を。バニ様はウチが殺した。ウチが、殺した。
もうウチには、生きている意味が無い。バニ様も、動機を知らずに死んだ方が良いと言った。今まで生きていたのは、二人を悲しませないためだ。もう、死んでしまおう。もはや今は、それが二人の願いみたいだし。
「でも……まだだ」
そう。死ぬのはいつでも出来る。その時は今ではない。するべき事をしてからだ。
「戦争を、終わらせる」
ウチは決意表明の様に呟いた。自分に言い聞かせるように。エムジの願った平和な世界を、アルビの願った正常な世界を取り戻すために。
その後に、死のう。死んだところで罪を償う事は出来ないだろうけど。でももう、ウチは生きていられない。
死ぬ決意を。終わる決意を。
* * *
ウチはその後、バニ様の昇葬をした。バニ様はグーバニアンだから、マキナヴィスの葬式方法では満足してもらえないかもしれないが、ウチはこれしか知らない。想ってあげることが大事とバニ様も言っていた。多分許してくれるだろう。
レジスタンスは今すぐに海を渡れと言っていた。戦争を終わらせるためには直ぐ海に行った方が良いのだろうが、ウチはある思惑があって直ぐには向かわなかった。
(バニ様の葬儀もしたいしね……)
ま、その思惑よりもこっちの方が本心だ。ウチはつくづく弱い人間だと思う。大義名分があっても、目の前の好きな人を優先してしまう。そんなんだから詩絵美時代にも動機に汚染されたし、今も知ったら汚染されるのだろう。大切な人を亡くしてるのに動機に抗ってる、御劔とかいうリーダーとは大違いだ。
(バニ様、自分は地獄に行くって言ってたね。大丈夫だよ。ウチも死んだら地獄行きだから。エムジに会えないのは悲しいけど、バニ様が一緒ならウチは少し嬉しいかな)
アルビも昇葬してあげたいけど、その脳みそにはウチの人格も入ってるので出来ない。人格だけ消えたアルビの魂はどうなるのだろう? 12年前にアルビの体が死んだ時点で天に昇ってるのだろうか。この脳に入っていたアルビはあくまでコピーされた人格で、亜瑠美自身ではないから。
(それはウチも同じか……)
詩絵美の脳はもう壊れている。肉体は生きてるからまだ死んではいないが、詩絵美という人格と記憶は死んだ。ウチは、詩絵美の行動パターンだけ引き継いだ別人だ。だって人格はエムジのお母さんの脳に入ってるんだから。アルビと同じく、コピーされたものだ。詩絵美本人ではない。コピーされた人格が、詩絵美の体を操っている。
魂の有無、死後の世界の有無はわからない。でもどうか、あります様に。そして全ての魂が、安らかでありますように。
大罪を犯したバニ様も、それに協力したアルビも、動機に汚染されたグーバニアン達も……。
地獄で罪を償えば天国に行けると、マキナヴィスの宗教では言われている。グーバスクロもそうだといいな。アルビには、バニ様には、どんなに罪を犯した人間であろうと最終的には幸せになって欲しい。
あぁそういえば、アルビの人格がエムジの母親にコピーされた件、嘘だと日記に書いてたな。どの部分が嘘でどの部分が本当なのだろう。12年前にアルビの体が死んだというのも嘘なのだろうか? だとしたら魂は、今日のタイミングで天に昇ったのかな。
アルビの正体は結局良く解らなかった。こっちに来たという内容も良く解らない。海を渡ったという意味だろうか? 動機に関連してる情報みたいだが。
でも、ウチがアルビを好きな事に変わりはない。もう、正体とか、どうでもいい。脳仕掛けの楽園とやらを壊して、正常な世界を取り戻して、死のう。
エムジの記憶を失って以来感じていた、グーバニアンへの憎しみは、アルビとバニ様の死によって無くなってしまった。今はただただ、ウチには虚無感と悲しみがあるばかりで……あとは、自分への憎しみか。
あと1ヶ月で、二人の事も忘れてしまうけど、ウチにはまた想いが残るのだろう。記憶が無くなった際にどうなるかは未知だが、終わる決意が揺らぐことは無いだろう。自分への憎しみが、無くなることも……。
「ウチが、この戦いを終わらせる。そして、ちゃんと死ぬ、から」
そう誓う事しか、出来なかった。
願わくば、死後の世界で皆に会えることを……。
.
.
.
恐らくその時のウチは、冷静では無かったのだろう。アルビとバニ様、大切な人を同時に失い、喪失感で胸がいっぱいになっていた。
動機を知るヒントは、そこら中に転がっていたのに。
いや、実はもう、深層心理では気が付いていたのかもしれない。だからこそ、目を背けるように、終わる、決意を固めたのだ。
汚染されない、ために。
■三章あとがき
これにて三章は終わり、真相究明とエンディングの四章に入ります。ここまでお付き合い頂き、有り難うございます。
本来なら三章は特に後書きに何か書くと予定はしてなかったのですが、先日すごく救われた事があったので書かせて頂きます。
脳仕掛けの楽園を読んで頂いている読者さんの、愛犬が亡くなったそうです。
その方から、お礼のDMを頂きました。
丁度一章を読み終え、ズンコの死とほぺまるの後書きを見て、愛犬への接し方が変わったと。老いて死期が近かった愛犬への接し方が。
誰にでもいつか訪れる死。それを二人の死が強く実感させてくれたそうです。
その後、その時が来るまで、うんと愛情を注いてあげようと思ってくれたそうです。最期まで、愛情をもって接してあげることが、出来たそうです。
ありがとうございます。と、DMが来ました。その方は愛犬との別れを、後悔の無いもに出来たと。そう仰ってました。この物語を読んでなかったら、そうはなってなかったと。ほぺと同じく、ある日突然動かなくなってる最愛の愛犬を見ることになったろうと。
DMを読み、自分は泣いてました。ほぺの死は無駄じゃなかった。この物語を始めて良かった。発信して良かった。
もちろん、ほぺの存在は自分にとってかけがえの無いもので、亡くなった悲しみは未だに抜けませんが、それでも出会えた喜びの方が多く、全く無駄ではありませんでした。むしろ自分の人生に無くてはならない、大事な大事なピースです。だからこそ、ほぺを失った今はそのピースが埋まらず、苦しい思いをしています。
ただその想いは、自分の中だけのものでした。ほぺは自分の人生に多大な影響を与えてくれた。でも、それが、自分だけのものでなかったのなら。ほぺの事を知ってくれた方の役に立ったのなら。最愛の生き物と別れる際の悲しみを、少しでも軽減できたのなら。それは、とても嬉しい事で…。
正直、嫉妬する心もありました。自分は幸せなお別れは出来なかったから。毎日毎日、ほぺへの後悔に苛まれているから。
でも、それ以上に救われた部分が多くて、ほぺがいてくれた事を、ほぺと暮らした5年間を、肯定してくれたような気がして。だから自分は、沢山沢山、DMでありがとうございますと返信をしていました。
お礼を言いたいのは、こっちでした。この物語を連載してみた事で、悲しみを一つ減らせた。良かった。本当に良かった。
有り難うございます。そしてほぺ、本当にありがとう。生まれてきてくれて、自分に出会ってくれて、一緒に暮らしてくれて、愛してくれて、ありがとう。最期にたっぷり愛してあげられなくてごめんね。でもね、ずっとずっと大好きだったんだよ。今も、愛してるんだ。
このDMのおかげで、後悔だらけだった自分の心が、少し前向きになれた気がします。あの悲しい別れにも、意味があったと。誰かの為になったと。
だからこれからはもっと明るく生きてみれる気がしました。もちろん、すぐに悲しみが無くなる訳ないですけど。でも、その方が虹の橋にいるはずのほぺも喜んでくれるはずだから。
虹の橋、あってくれ。頼む。天国が、あの世が、あって欲しい。あって欲しいんです。また会いたいんです。
自分と同じか、それ以上の想いを抱いたシーエが、どういう結論を出すのか。正直動機の正体は、脳仕掛けの楽園の正体は多くの方にバレてると思いますが、彼女の決断を見守ってやってください。
でわ、明日からの四章を、宜しくお願い致します。




