二章4『決着』
戦闘はすぐに再開された。無頭の女性が固まっていたのは一瞬だったらしいが、そのためエムジはピンチを免れたそうだ。
先ほどの母親と、回収した別の人間の脳を3つエムジに提供する。これでエムジは自身の脳も含めて4つ。ウチも4つだが演算能力は3.2くらい。
一人一人の力は無頭の女性には敵わないが、二人がかりなら十分勝機はある。
* * *
戦闘は苛烈を極めた。左右からウチとエムジで波状攻撃。しかし相手は歴戦の猛者なのか、すべての攻撃をうまく受け流しつつ、絶妙なタイミングで攻撃を仕掛けてくる。
脳の演算力はウチ等の方が上なのに、戦いはほぼ互角だった。
魔力と筋力による応酬ではらちが明かない。もし相手の味方のグーバニアンでもやってきたら負けは確実だ。ウチはエムジと思念魔力で通信し、飛行機の残骸の方に移動する。先ほどの少女には悪いが後方まで魔力で吹っ飛ばし、戦線から離脱させた。怪我しない様に保護しながら吹っ飛ばしたが、ショックで気絶したようだ。幸いだ。この戦いは見ない方が良い。
ウチが無頭の女性と戦い気を引いている内に、エムジが飛行機に備え付けられてた武器を回収、丁度いいアサルトライフル発見し、一斉掃射。
さすがの無頭の女性も弾丸は防御せざるを得なく、攻撃の頻度が減少。その隙にウチは飛行機の残骸から薄い鉄製の板を回収し、稼働魔力で研磨。即席のナタを作り出し、アルビの先端に装備する。これで薙刀の様な武器が完成した。
「エムジ! そのまま打ち続けてろ!」
「おう!」
エムジに攻撃してもらい、防御に集中する無頭の女性にウチは急接近。相手の空気のバリアをこちらの稼働魔力で無理やりこじ開け、薙刀で腕を切断。筋力と魔力で相手を破壊するより刃物を使った方がよほど効率が良い。
腕を失っても敵の演算能力には支障がないが、隙は生まれる。すかさずエムジが突っ込み。魔力で無理やり足をちぎる。ウチに意識を向けていた無頭の女性は対処しきれず、体の部位を失っていった。
どんどんと小さくなっていく無頭の女性。そんな彼女に、ウチはあろうことか憐れみを感じていた。
馬鹿か。折角生き残った乗客を殺した相手だぞ?
ズンコを殺したグーバニアンの仲間だぞ?
ただその感情はあまりに異質で、ウチは攻撃しながら、ただただ混乱していた。
殺してあげたい。
そう思った。傷つく彼女を早く楽にしてやろうと思ったわけではない。痛そうだから憐れんだ訳ではない。ただただ殺してあげたいという優しい気持ちが自分の中に湧き出てくる。
優しい、気持ち。
意味が分からない。極悪非道のクリーチャーどもに、なんでウチはこんなに優しい気持ちを抱いているのか。この気持ちと殺す事に何の関係が? ウチは何を知っている? 先ほどの嫌気が刺す件もそうだ。ウチは、奴らと情報交換したことがあるのか? 奴らの事情でも知っているというのか。
手足が完全になくなり、無頭の女性はただの肉塊に近くなっていた。それでも稼働魔力で動きつつこちらを攻撃して来ようとしてるのだから、大したものだ。自身の保身など全く考えて無い動きだ。
その体を、片っ端から突き刺す。体のどこかにある脳を目指してエムジとウチで4回ほど刺した時点で、彼女の動きは止まった。どうやら脳を破壊出来たらしい。
終わった。しんどい戦いだったけど、ようやく決着がついた。
彼女の動きが止まった際、その口元が、ほほ笑んだ、気がした。
* * *
ウチは、アルビの脳が付いた杖を、勢いよく地面に突き立てた。もちろん脳へのダメージは入らないようにだが。
「どうした、シーエ」
ウチを見たエムジの顔が固まった。ウチはどんな顔をしていたのだろうか。
「憐れみを感じた」
エムジは怪訝な顔でウチのセリフの続きを待っている。
「殺したこのグーバニアンに、ウチは憐れみを感じた」
「何?」
エムジの顔が怒りに変わる。ウチはその顔を真剣に見返す。
「お前、コイツが何をしたのかわかってんのか!! 折角助かった乗客を! コイツだけじゃねぇ、グーバニアン共は各地で無実の人々を殺し続けてる! そんな奴らにお前!」
「わかってるよ! だからこそ訳わかんないんだ!! コイツ等はズンコを殺した奴らなのに、何で、ウチは…」
ウチはエムジに、戦いのさなかで感じた感情を包み隠さず伝えた。嫌気が刺す、の件もそのまま。自分でも感情の出所が謎だし消化しきれてないから、うまく伝えられたのか分からないが、エムジは話を聞くと共に怒りを収めて落ち着いていった。
「殺してやりたいっていう優しい気持ち、か」
「そうだ。ウチにも全く意味がわからない」
エムジは少し考えた後、口を開いた。
「お前が言う、もしかしたら奴らと過去に情報交換したかもしれねぇって推測、俺もそう思う。これは完全に俺の推測だが、お前は奴らの動機を知ってるんじゃないか?」
「動機?」
「本当に、意味不明なんだよグーバニアン共は。宣戦布告も何も無しに、いきなりマキナヴィス各地で同時多発テロをしかけ、そのまま一気に戦争に突入。普通何かあるだろ? 攻撃の目的ってやつが。宗教でも資源でも奴らの間違った正義感でも何でもいい、理由があるから戦争するんだ。それが奴らは、全くわかんねぇんだ」
グーバスクロの軍人は狂兵士と我が国では呼ばれている。動機も不明なら行動パターンも意味不明。ただ殺戮を繰り返す狂った連中だ。しかも先ほどの無頭の女性の様に、自身の保身は一切考えず、体が動く限り殺しを繰り返す。まるで虫だと、どこかのお偉いさんが言ったと日記には書いてある。
「元々、グーバスクロとマキナヴィスは宗教の違いこそあれど、国交はあったんだ。お互いに差別意識みたいなやつはあったろうが、大したいざこざにはならないレベルだ。そもそも大元にある宗教だって、末端の市民には特に浸透してないしな。各種行事の違いくらいだ」
「そんなに仲の悪くなかった両国が、いきなり戦争になったと」
「そうだ。こっちとしてはいきなり攻撃を仕掛けられたって気持ちだが…。それまではマジで普通の国だったんだぜ? 俺はグーバスクロ人と会話したことあるが、普通に話せる奴らだった。それが、今では何を考えてるのか全くわからん」
「ん? 戦闘終わったの?」
ここでアルビが起きた。魔力を使ってなかったからか、それに反応して戻ってきたみたいだ。
「ああ。無事ウチ等で撃退したよ」
「マジでしんどかったけどな」
ウチ等はアルビに今までの状況を説明し、今話題の中心であるウチの不可思議な感情についても知らせた。
「俺としては、シーエは昔グーバニアンと情報交換して、奴らの動機を知ってるんじゃないかって考えだ」
「なるほどシーエが」
「このポンコツ脳みそは、何も重要な情報を覚えてないけどな」
自分の頭を叩いてみるが反応なし。壊れた機械とかは叩くことでギアの位置が直ったりするものなんだが。
「とにかく、シーエの記憶には何かしらヒントがあるだろう。目的は今までと変わらず、ソマージュを目指してシーエの記憶をひも解くヒントを得る」
「ウチはその前に少し足の治療をしたいかな。今のは完全応急処置だし、そのうちこの足腐ってくるから…」
「そうだな。まずは近くの街に向かってシーエの治療。…それにあの女の子も施設か何かに入れてやらねぇと」
エムジは少し悲しそうな顔をしたあと、先ほどの少女の方に向かって歩いていく。
母親を失った少女。心の中がザワザワする。また取り残された人が生まれてしまった。二度と会えない人を想い続ける、地獄の人生が始まってしまった。
エムジが少女を抱えて戻ってくる。まだ意識は戻ってないみたいだが、ウチは彼女の顔を直視できなかった。
彼女の母を解体したのは、ウチだから。
だからウチは視線を上に上げ、そして。
エムジの首が体から離れ、飛ばされていく様を見ていた。




