表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/165

7:タナエル王子


 国王様から、まさかの(あるじ)指定を受けたあと、詳しく説明があった。

 僕の父親が国王様に属しているようなものだから、息子である僕は、同じ世代のタナエル王子に属するのが自然な流れらしい。

 

 理にかなっている……

 ような気がする。


 けれど、そこはかとなく王子を(あるじ)とするのは怖いんですけど。

 僕の本能が、彼に属すことを拒否している。

 それにもともと蒼刻(そうこく)の魔術師は、王族の管理下ってだけで、特定の人と主従関係を結んでいる訳ではない。

 でもだからって今回は王命のため、よっぽどのことがないと(くつがえ)せない……


 僕は途方に暮れながらも、国王様の話の聞き役に(てっ)するしかなかった。

 




 そんな謁見が終わると、僕はタナエル王子に連れられて、王宮の外のベンチに腰をおろしていた。

 隣にはもちろん王子が座っており、彼は気怠げに腕も足も組んで前を無心で見つめている。

 何故かまた、ある意味ドキドキの2人きりの状態だった。


 ……勘弁してほしい。


 少し離れた先には大きな通路があり、王宮に来た人が必ず通る道だと王太子から説明された。


「……タナエル王子、あの、ここで何を?」

 僕がおずおずと尋ねると、王子は前を向いたまま命令した。


「見つけたまえ」

「…………」

「私の死を願っている者を、見つけたまえ」

 

 ーー怖い。

 完全に王族のドロドロに巻き込まれてしまった……

 やっぱり王族に、蒼願(そうがん)の魔法を使っちゃいけない決まりは正しかったんだ……


 僕は深い悲しみに沈みながら、行き交う人々を眺めた。

 するとそこには、見たことのある、ひときわ美しい女性が……


 クリスティーナ王女が、侍女たちを従えて優雅に通り過ぎている。

 僕の目線に気付くと、目配せをした彼女が口元を緩めてくれた。

 太陽の光の元で見る王女様のほほ笑みは、この前とは違った輝きを放っていた。

 僕はついポーッとしながら、しばらく目で追っていた。




「……妹のクリスティーナだが……」

 隣のタナエル王子がボソボソと喋り出した。


「!!」

 僕は見惚れていたのがバレたと思い、慌てて行き交う人々に目線を戻した。

 そんな僕に構わず王子が続ける。


「数日前に良い縁談が決まったのだ。その前に隣国の第二王子から何度も婚姻の申し込みがあって、正直弱っていたんだ。両国の貿易事情まで持ち出してきたりしてな」

 タナエル王子は前を向いたまま「あのクソ王子が」と吐き捨てた。

 僕はもちろん聞かなかったことにした。


「けれどいつのまにか、隣国が付け込めないような良い縁談の各種書類が揃っていた。しかもその王子以外の隣国の人々には、婚姻の申し込みなど無かったことになっていた。クソ王子の戯言(ざれごと)として処理されたようだ」

 タナエル王子がニヤッと笑った。

 それから僕をチラリと見る。


「妹を幸せにしてくれて、感謝している」

 王子が不意に、優しく笑った。


「…………っ」

 お礼と柔らかな笑みを向けられた僕は、胸の奥が熱くなった。

 

 嬉しかった。

 

 僕の選択が……蒼願(そうがん)の魔法が、正しいと認めてもらえて。


「ただし、今後は私以外の王族の依頼は引き受けたらダメだ。今回は大目に見てやろう」

 タナエル王子が、瞬時に目の奥が笑っていない笑みに切り替えた。


「……か、かしこまりました……あ!」

「ん? どうした?」

「あの、あそこの角を曲がった男性です。タナエル王子に強い願いを向けているのは!」

 僕は、黒い服を着た恰幅のいい男性を見つめた。

 

「ふむ。第二王子リヒリトの派閥の貴族だな。なるほど」

 タナエル王子が、あごに軽く握った手を当てて黒い笑みを浮かべる。


「…………」

 

 あぁぁぁ。

 やっぱり王族の派閥争いに巻き込まれてしまった!!

 

 僕は頭を抱えたくなるのを必死に我慢した。

 そんな人知れずぷるぷるしている僕に向かって、タナエル王子が追い討ちをかける。


「ではその調子で、残りの者も見つけたまえ」

「えぇ!? 5人もですか??」

 僕は目を丸めて大声を出す。

 すると、珍しくタナエル王子が固まった。

 そして思わずといったように、高らかに笑い上げる。


「ははは! 私の死を願う者はそんなに多いのか。いいだろう。必ず見つけ出して目にものを見せてやろう」

「…………」

 

 怖い。

 王子というより魔王の風格を感じる……


 僕はますます身が縮む思いがした。

 タナエル王子は満足そうに、ベンチに深く腰をかけた。


「ディランの蒼の魔法は使えるな。なぜ今まで王族は活用しなかったのだろうか? クリスティーナもよく思いついたな」

「……お褒めいただき、ありがとうございます」


「そもそも式典の時にいたか? 蒼色のローブの魔術師なんて……」

「黒の魔術師とかの横にいますが、埋もれちゃって全然目立ちませんからね」


「ふむ。わざとでは無いのだな?」

 タナエル王子の目の奥が光った気がした。

 何かを疑われているようだ。


「わざとじゃありません。蒼刻(そうこく)の魔術師は数が圧倒的に少ないですし、そもそも魔法もたいしたことないんです」

「そうか?」


「はい。人を癒すのが得意な白の魔術師や、攻撃魔法が得意な黒の魔術師と違って、なぜ蒼刻(そうこく)の魔術師だけ『刻』がつくのかご存知でしょうか?」

 タナエル王子は少しだけ思案すると、素直に答えた。

「いや、分からないな」


「……それは、()()()()()()()しか、たいしたこと無いからですよ。一般魔法は最弱です。僕には蒼願(そうがん)の魔法しかないと言っても過言ではありません。それでもタナエル王子の役に立つなら……嬉しいような気もします」


「…………素直な魔術師だな」

 正直な胸の内を語る僕に対して、タナエル王子は呆れてため息をついた。


「それで……今日はもう帰っていいですか?」

 僕は懇願するようにタナエル王子を困り顔で見た。

 

 本当に無理。

 もう帰りたい。

 

 王宮で極度の緊張にさらされている僕は、限界を迎えていた。


「帰ってもいいが、明日からも来るように。速やかに残りの5名を見つけること。いいな?」 

「……見つからなかったら?」


「王宮に住み込むか?」

 タナエル王子が意地悪く鼻で笑う。


「絶対に見つけます! 絶対にっ!!」

 僕は威勢よく言い切った。


 いやいやながらも確信せざるを得なかった。

 どうやら僕の魔法は……王太子から気に入られてしまったようだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ