表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『人から向けられた願いを叶えます』蒼刻の魔術師ディランと一途な白猫のジゼル  作者: 雪月花


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

52/165

52:聖の魔法


 ジゼルは本を丁寧に机に置くと、ゆっくり深呼吸をした。

 空気が張り詰め、彼女が静けさをまとう。

 そしておもむろに手をあげると、僕と同じように斜め前に向けてから目を閉じた。

 タナエル王子と僕は、息をひそめてジゼルを見守った。


「…………」

 しばらくすると、ジゼルが顔を真っ赤にして手を下ろした。

 その様子に〝やっぱりジゼルにも喋りかけてきたか……〟と同情する。


 ジゼルがおろおろしながら、王子に向かって頭を下げた。

「タナエル王子、申し訳ございません。私も神様に話しかけられて……集中出来ませんでした」

「ジゼル・フォグリアの記憶と能力を引き継ぐジゼルでも無理なのか……ちなみにどんなことを話しかけられるんだ?」

 眉をひそめたタナエル王子が、真っ直ぐな視線をジゼルに向ける。

 ますます赤くなった彼女は、気まずそうに横を向くと、言葉を絞り出した。


「……下着の色を聞かれました……」

 言い終わったジゼルが、思わず両手で顔を覆った。


 ジゼルになんてことを聞くんだ!?

 メイアス様は、ただのエロジジイじゃないか!!

 

 ムッとした僕は、心の中でメイアス様の格を一気に下げた。


「ほら、すっごい無遠慮な神様なんですよ! 祈りを捧げるって、意識を集中させる繊細な作業なんで、誰だって無理です!」

 僕はブンブンと首を振った。

 これ以上僕もジゼルも、メイアス様に祈れないと拒否をする。

 けれどタナエル王子が、すかさず返した。

「ディランならやれるだろ? 今まで蒼の魔法以外は適当に神に祈ってたんだから、その要領でやれば」

「…………」

 痛いところを突かれた僕は、ぐうの音も出なかった。

 

 僕の反応を見て、話がついたと判断したのか、王子が淡々と話を進めた。

明日(あす)詳しい経緯を説明するから、同じ時間に王宮へ来るように」

「……は、はぁ」

「ではそれまでに、魔法をなんとかしておいてくれ」

 タナエル王子はそう指示を出すと、席を立ちすぐ出て行こうとした。

 僕とジゼルは慌てて立ち上がって、頭を下げる。


 王子が店の出口へ向かうと、そこで待っていた護衛がサッと扉を開いた。

 そしてタナエル王子に続いて彼も出て行こうとした時、気の毒そうな目線を僕に向けた。


 僕も彼を見つめ返して目線で答える。


〝お互い苦労しますね〟


 護衛の彼と初めて意志疎通ができ、妙に通じ合うものを感じた。




 扉がバタンと閉められると、僕たちはどさりとソファに腰を下ろした。

 ジゼルが苦笑しながら、ぽつりと呟く。


「また、すごいこと頼まれちゃったね」

「うん……」


 僕は前に視線を向けたまま、今日のタナエル王子の話を思い返していた。

 彼の断片的な話を繋げてみると〝相手は魔物の国の王〟で、〝姫を助け出したい〟……

 それにタナエル王子の、あの焦っている様子。

 お姫様が魔物の国の王に囚われていて、危険な状態なのかもしれない。

 

 1度は立ち向かったようだけど、殺されそうになったタナエル王子は、今度は対抗策を引っ提げて挑むつもりだ。

 その一つが、(ひじり)の魔法……

 

「…………」


 何だかんだで王子の力になってあげたい僕は、目の前の本を再び手に取った。




 **===========**


『さっきの女子(おなご)と喋りたいんじゃがのお』


『まあええか。照れてる女子(おなご)が見れたからのお』


『お主……よく見るとネアルちゃんに似ておるではないか』


『ネアルちゃんは今頃どうなったんじゃろうか? 可愛い顔して甘い匂いを漂わせていてのお……もう1度あの匂いを嗅いでみたいのお』


『スン、スン……スン、スン!』




「あぁ! もう、うるさーい!!」

 僕は衝動的に叫んだ。

 中庭のベンチに座っていたけれど、興奮し過ぎて思わず立ち上がる。


「わぁ! なになに??」

 僕に寄りかかってウトウトしていたジゼルが、支えをなくして飛び起きた。


「あ、ごめん……」

 冷静になった僕は、またベンチにすとんと座る。

 すると寝起きでほわほわした様子のジゼルが、眉を下げてふにゃりと笑った。


「……メイアス様、もうちょっと静かにしてくれたらいいのにね」

「そうだね。久しぶりに魔術師から祈りが届いて、嬉しいのは分かるんだけど……最後まで祈れないから困るよね」

 ジゼルがうんうんと頷くと、僕の腕に抱きついた。

 そしてコテンと頭を肩に乗せる。


「……(ひじり)の魔法って、なんで色の名前じゃなくて〝聖〟なんだろう? 昔は僧侶しか使わなかったって本に書いてたから、それでかな?」

「たしかに色じゃないのは不思議だね。ジゼルが言うように、僧侶が使う特別な魔法だからかな? それにしても、あのメイアス様のやかましさを、当時の彼らはどうしてたんだろう?」

「昔は静かだったとか?」

 ジゼルが笑いながら首をかしげた。

 ふわふわの白い髪が、穏やかな風に乗って揺れる。

 僕も釣られてクスリと笑い返した。


「それか、僧侶らしい揺るがない精神力を持ち合わせていたのかも…………あっ!」

 ある事に気付いた僕は、目を見張った。


「ディラン、どうしたの?」

「無の境地だよ!」

「無の境地?」

「うん。(ひじり)の魔術師は、メイアス様に何を言われても無視してたんだよ、きっと。あの本に、僧侶としての心構えについての章があるんだけど、その1つが〝無の境地〟なんだ」


「…………昔の人も、メイアス様に苦労してたんだ」

 ジゼルが過去の魔術師たちに向けてか、憐れみの目で遠くを眺めていた。


「そうだね。(ひじり)の魔法が(すた)れた理由の1つかも。上手く出来るか分からないけど、とりあえずやってみるよ」


 僕は早速目を閉じると、今日何度目か分からない、メイアス様への呼びかけを行った。




 ーーーーーー


「…………あー、やっぱダメだ。どうしても気になってしまう……」

 ()を上げた僕はジゼルに寄りかかると、肩に乗っている彼女の頭に、自分の頬をくっつけた。


「……ディランは僧侶じゃないから、すぐには出来ないよね」

 ジゼルが優しくフォローしてくれた。


「ありがとう」

「やっぱり私も頑張ってみようかな」

「ダメだって。ジゼルが魔物と戦うなんて……」

「でも私だって、ディランがザックリ斬られるなんて嫌だよ」


「……その時は、最上級魔法で回復してくれる?」

 僕は頭をそっと持ち上げると、ジゼルを見つめながら冗談めかして言った。


「あれは詠唱が長いし、目を閉じている時間が長いのって隙だらけだしなぁ……」

 彼女は宙を見つめて、どうにか出来ないものかと真剣に考えていた。


 そう言えば……

 教えられても無いのに、魔術師は詠唱する時に目を閉じる。

 集中力を高める為なんだけど……

 目を開けてみたらどうかな?

 タナエル王子も、適当にやれば大丈夫だろって感じのことを言っていたし。

 案外メイアス様も適当だから、上手くいくかも!

 

 魔法の練習疲れをしていた僕は、神様に対してすごく失礼なことを思っていた。

 けれどひとまず試してみようと思い、目を開いたまま遠くを眺めて、メイアス様に呼びかけた。

 

 ーーーーーー

 ーーーー

 ーー




 何度も挑戦していると、少しずつコツが掴めてきた。

 僕は無になるのではなく、1つのことを考え続けて、それで頭をいっぱいにする方が(しょう)に合っているようだった。

 

 だから例えば、目の前の庭に咲く花なんかに意識を向けて、呪文を唱えると……


「〝聖なる光(アギオフォス)〟」

 前に掲げた僕の手が一瞬だけ光る。

 けれど本当に少しだけで、すぐに光が消えた。


「あ、すごい! ディラン出来てるよ!!」

 それでもジゼルは大喜びしてくれた。


「…………はぁ〜良かった! なんとか出来るようになりそうで。これで明日、タナエル王子に会っても気まずくないね」

「フフッ。そうだね。でもさらに高い要求をされそう」

 楽しそうに笑うジゼルが、洒落にならないことを言った。

 それを受けて、僕はつい本音をこぼす。


「……明日、詳しく聞くのが怖いね」

「でもディランは優しいから、どんなことを言われても、お姫様を助けようとするよね? 私はそんなディランが大好きだよ」

 

 何でもお見通しのジゼルが、はにかんで笑うと、僕の頭をポンポンと撫でてくれた。


 ……まるで(なだ)められている子供みたい。

 

 カッコ悪いなと自分に苦笑しながらも、僕は今日もまた、ジゼルの優しい強さに勇気づけられていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ