表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『人から向けられた願いを叶えます』蒼刻の魔術師ディランと一途な白猫のジゼル  作者: 雪月花


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/165

14:2人暮らし


「ディラン起きてー。もうお昼時だよー」


 柔らかいジゼルの声が聞こえたかと思うと、肩を揺さぶられる感覚がした。

 それと共に僕の意識が浮上し、ゆっくりと重たい瞼を押し上げる。

 目の前には、心配そうに僕を覗き込むジゼルがいた。


 彼女はシンプルなシャツとスカートに着替えており、その上には僕がキッチンで使っているエプロンをつけていた。

 白くて長い髪は、緩く編んでサイドに流されている。


「……おはよう。ふわぁ」

 僕は体を起こしてアクビをした。

 そして少しだけ涙が滲んだ目でジゼルを見る。


「服、着替えたんだ」

「うん。ディランのママのを借りちゃった。勝手にごめんね」

「いいよ。……服、買いに行こっか」

 僕はベッドから立ち上がると、ジゼルの頭をひと撫でしてから部屋を出た。

 寝起きでぼんやりしている僕は、猫のジゼルにしていたクセがついつい出てしまう。


「それは嬉しいけど、なんだか悪いな」

 ジゼルが後ろからパタパタとついてきた。

 2人して階段を降りて一階の廊下を歩く。

 僕はチラリと後ろのジゼルの様子を見ると、顔を洗いに洗面所がある奥へと向かった。


 二度寝する前は起きたら気恥ずかしいって思ってたけど、案外普通に話せてよかった。


 僕は人知れず安堵しながらジゼルに返事をした。

「大丈夫。服が無いと不便でしょ? 他にも何か必要な物があったら言って。……あれ? 美味しそうな匂いがする」

「お昼ご飯を作ってみたんだ。何もせずにお世話になるのは悪いから……支度が出来たらダイニングに来てね」

 ジゼルがニコニコ笑いながら、キッチンへと向かっていった。


 洗面所についた僕は、タオルをとって蛇口をひねった。

 屈んで手に水を貯めながら、ジゼルのさっきの言葉を思い出す。

 

 誰かの手料理なんて久しぶりだ。

 でも猫だったジゼルが、料理なんて出来るのかな?


 僕はクスリと笑みを浮かべてから顔を洗った。

 なんだかんだで、ジゼルの料理を楽しみにしているのに僕は気付いた。

 



 着替えてからダイニングへ行くと、テーブルの上にちょうど良く料理が配膳された所だった。

 そこにはパスタとサラダとスープが並んでおり、想像以上にきちんとした食事だった。


「家にあった食材で作ってみたから、たいしたものじゃないんだけど……」

 ジゼルが照れながらも、カトラリーを並べてくれた。

「え、すごく美味しそうだし、これだけ料理出来るなんてビックリしてるんだけど」

 僕は素直な感想を述べながら席についた。

「えへへ。そう言ってもらえると嬉しいな」

 ジゼルが柔らかく笑うと、僕の向かいの席についた。



 

 ーーーーーー


「……美味しい!」

 パスタを口に運んだ僕は、驚いて目を見張った。


「良かったぁ!〝ジゼルさん〟の記憶から、レシピとか料理の仕方とかを学ばせてもらったんだけど、作るのは初めてだったから……」

 ジゼルがキッチンの方に顔を向けた。

 釣られて僕も視線を向けると、流しに調理器具が積まれていたり、作業台も少し荒れていたりで、苦戦したあとがあった。

 

 頑張ってくれたんだなぁとジーンとしながらジゼルに視線を戻すと、彼女はフォークでパスタを巻き取るのに苦労していた。

 なんとか無事に巻き取れると、それをパクッと食べてニコリと笑みを浮かべる。


 そのあとに、ジゼルをじっと見ていた僕と目が合ったものだから、赤くなって照れてしまった。


「……パスタを食べるのも初めてだから……」

 まごついている所を見られて恥ずかしかったらしい。


 僕は「フフッ」とつい吹き出した。

 そんな僕の様子に「むぅ」と不貞腐(ふてくさ)れるジゼル。

 ますます笑いながら、僕は彼女に聞いた。


「〝ジゼルさん〟の記憶って、頭の中にある感じで、体が勝手に覚えてるとかじゃないんだ?」

「……そうなの。記憶を見て知ることは出来るけど、それが〝ジゼルさん〟みたいに上手く出来る訳じゃないんだ」


「じゃあやっぱり大元は猫のジゼルなんだね……気になってたんだけど、なんで若い姿の〝ジゼルさん〟なんだろ?」

 

 僕はスープカップに口をつけた。

 うん、これも優しい味で美味しい。


「ウィリアムと初めて出会った時の〝ジゼルさん〟のようだよ。ウィリアムにとって1番忘れられない思い出だったのかな……」

 サラダにフォークを伸ばしていたジゼルが、暗い顔をして俯いた。

 途端にしんみりした空気が流れる。


「……そうかもしれないね」

 僕が静かに返事をすると、ジゼルがパッと顔を上げた。


「けど、おばあさんの姿とかじゃなくて良かったかも。ディランのお嫁さんになれないもんね!」

 元気を出そうと明るく振る舞う彼女が、ニコリと笑う。


 けれど、今度は赤面した僕が俯いた。

 彼女からの強い思い『ディランのお嫁さんになりたい!』を意識してしまったからだ。


 こんなに女の子から明け透けな好意を向けられるのは、初めてかもしれない。


 思えばジゼルはずっと、猫なりに僕への好意を示してくれていた。

 彼女はただ純粋に、気持ちを言葉と行動で伝えてくる。

 僕は何だかむず痒くて、狼狽(うろた)えた。


「あ、でもディランにとって私は猫なんだったよねー? 猫ならお嫁さんになれないなー」

 僕からの返事が何も無くてむくれたのか、ジゼルが遠くを見ながら声を張った。


 彼女からのアプローチに、僕はますます返事ができなくなった。




 ーーーーーー


 食事が終わった僕たちは、キッチンに並んで一緒に片付けをした。

 僕が食器や調理器具を洗い、ジゼルが布巾で拭いて元の場所に戻していく。


「ねぇねぇディラン、これ、こっち?」

 食器を片手にしたジゼルが、棚を開けながら聞いてきた。

「そうそう、そこの右側」

 小鍋を洗い終えた僕が返事をする。


 2人でする片付けは、とても早く終わったように感じた。




 次に僕らは買い物に出かけた。

 言っていたようにジゼルの服を買ってあげたり、足りない生活用品を買い足していった。

 ……さすがに下着類は、ジゼルにお金を渡して1人で買って来てもらった。

 こんな時に〝ジゼルさん〟の記憶はありがたい。


 あらかた買い出しも済んだ家への帰り道。

 僕は両手に袋を持ち、ジゼルは片手に軽めの袋を持って並んで歩いていた。


「沢山買ってもらってありがとう。……ごめんね。私がお金持ってないから、支払いを全部お願いしちゃって」


 ジゼルは〝ジゼルさん〟の記憶から、人間の常識も理解してしまったからか、ただの同居人になることに引け目を感じていた。

 それを少しでも補うために、一生懸命僕の役に立とうとしてくれている。


 蒼願の魔法は儲かるから、お金のことは気にしなくていいのに。

 家も家族用に広いから、ジゼルが増えるぐらいどうってこと無いのになぁ。

 けれどこのことを伝えても、ジゼルは納得しないし……


 僕は恐縮しているジゼルに向かって、優しく語りかけた。

「店に1人で立ち始めた時、よく分かっていない僕はとても不安だったんだ。ちょうどその時から、猫のジゼルが遊びに来てくれて……」

「…………」

 ジゼルは歩きながらも、じっと聞き入っていた。


「それからずっと、ジゼルはそばにいて見守ってくれたよね。僕が落ち込む時は必ず励ましてくれた。ジゼルがいたから沢山のことを乗り越えて来れた。だから……僕のお店は2人でやってきたみたいなものだと思ってる」

「…………」


「それで得たお金だから、ジゼルにも使う権利があるんだよ」

 僕は立ち止まってジゼルに向き直った。


 ジゼルも足を止めると、頬を赤く染めて潤んだ目を僕に向けた。

「ディラン……」

「今までありがとう。これからも僕を支えてくれる?」

 僕は優しくほほ笑んで首を傾げた。


「うん!!」

 ジゼルが勢いよく僕に飛びついてきた。

「うわっ」

 僕はよろけながらも、どうにか彼女を受け止めた。

 両手に持っていた荷物を地面に落としながら。


 慌てる僕をよそに、ジゼルが僕の胸元にスリスリ顔をこすりつけた。


 ーーグリグリするのは猫の愛情表現。


 早速ジゼルからの素直な好意を浴びて〝こんな往来で!?〟と焦った僕は、すぐさま通りをキョロキョロと見渡す。

 幸い近くには誰もおらず、ドキドキとうるさい心臓をひとまず落ちつかせた。


 けれど前みたいに彼女に「やめて」と言う気は起きず、幸せそうに笑うジゼルの頭を、自然と撫でている僕がいた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ