表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『人から向けられた願いを叶えます』蒼刻の魔術師ディランと一途な白猫のジゼル  作者: 雪月花


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

118/165

118 :子ども思いの母親


 僕の隣にいるジゼルが、驚きを隠せない様子でケティに尋ねた。

「……性格を変える?」

「はい。もう少し穏やかで、落ち着いた性格に……」

「…………」

 ジゼルは言葉をなくしてしまった。

 

 彼女の戸惑いの視線から逃げるように、ケティは僕に目を向けた。

「出来ます……よね? ディランさんは、王太子様も認めるぐらいすごい方だと聞きました。だから藁にもすがる思いで……ここを訪ねたんです」

 うつむいた彼女が、膝にのせていた手をギュッと握りしめた。


 ケティの気持ちは分かる。

 分かるけど……


 僕はゆっくりと口を開いた。

「出来ます。ケティさんのジョンに向けられた思いは強いから、叶えようと思えば出来ます。けど……」

 ケティがビクッとして僕を見た。

 そんな彼女の目をしっかり見つめ返して続ける。


「僕はたくさんの〝子どもに向けた思い〟を見てきました……叶えてきました。だから何となく分かるんです。ケティさんのその願いは……後悔する時がくると思いますよ?」

 僕は努めて穏やかに言った。

 やんわりとやめる選択へと誘導する。


「…………そう、かもしれません。でも、今のままでジョンは大丈夫なんでしょうか? あんなに言うことを聞かず、人に迷惑をかけて……」

 ケティがジョンを見つめて思わず涙ぐむ。

 それでも必死に訴え続けた。

「私の……私が母親として至らないからですが……あの子はこのままで幸せになれるんでしょうか?」

 うつむいて心情を吐露した彼女は、ポタポタと涙をこぼした。


 ジゼルが痛ましそうに彼女を見る。

「……ケティさん。あなたが至らないなんて、そんなことないです。とても立派なお母さんだと思います。ジョンくんがあんなに元気で、スクスクと育っているから分かりますよ」

 そこまで言ったジゼルは、ハッとして両手を〝いやいや〟と振ってみせた。

「あのっ、歳の離れた弟がいたんで、私も半分子育てしたみたいな気持ちで……偉そうなことを言ってごめんなさいっ」

「いいえっ、嬉しいです。ありがとうございます!」

 2人が照れ照れしながら、謙遜しあった。


 それが落ち着くと、僕はあえて静かに口を開いた。

「ケティさん。将来幸せになるかどうかは、ジョン君の受け取り次第です。今穏やかな子でも、大人になった時に、必ず幸せになれるかなんて分かりません」

「…………」


「性格を変えることは、考え直した方がいいですよ」

「……みんな、似たようなことを言うんです。どれだけ私が苦労しているか、心を痛めているか、分からずにーー」


「ケティさんは自分が楽になりたいから、ジョン君の性格を変えたいんですか?」

「違うっ!! 私は……私はっ!!」


 ジゼルが慌てて僕を止めた。

「ディラン落ち着いて。どうしたの? らしくないよ??」

 彼女の青い瞳に見つめられて、僕はようやく気付いた。

 いつになく、過剰に反論してしまっている自分に。


 つい感情的になってしまった。

 悩みを抱えたお客様に、まずは寄り添わなくてはいけないのに……


「ママァ? どしたのー? 痛い痛いのー?」

 遊んでいたジョンも、ケティの様子を心配してそばに来た。

 そんなジョンを、ケティがギュッと抱きしめる。


 僕は気持ちを落ち着かせようと、息をゆっくり吐いた。

 

「……ありがとうジゼル。申し訳ございません、ケティさん。ジョン君からあなたに向けられた強い思いに、つい肩入れしてしまって……」

「え?」

 ケティが目をまん丸にして僕を見つめた。

 ジョンは眠くなってきたのか、ケティの膝の上によじ登り、がっしり胴にしがみついてジッとしている。


「…………ジョンは、息子は私に何て思っているんですか?」

 彼女が声を震わせながら聞いた。

 恐る恐る聞く様子から、何か悪いことでも思われていると考えていそうだ。

 けれどその様子に、僕はやっと思い違いに気付いた。


 …………そうか。

 母親ならみんな分かっていると思い込んでいた。

 

 ほとんどの母親が子供に惜しみない愛を注ぐように、子供からもまた愛情を向けているものだった。

 その親子間の思いを当たり前のように読み取っていたから、それが普通だと思ってしまっていた。


 僕は穏やかにほほ笑むと、ケティに優しく語りかけた。

「ジョン君は……『大好きなママが、毎日笑顔になりますように』って思っていますよ」

「…………」

「ジョン君に落ち着きがないのは、彼なりに楽しい物を見つけて、ママに笑って欲しいんでしょうね」


 僕の話を聞いて、ジゼルが弾んだ声を上げた。

「だからどんな時でも周りを見てるんだ! いつもママを喜ばすことを考えて。それって凄いことだと思いますよ」

「…………」

 ケティが抱きかかえているジョンに目線を落とした。

 彼は目を閉じて、スゥスゥと寝息を立てている。


 僕は続けてケティに話しかけた。

「それにジョン君には、たくさんの人から『元気に大きくなりますように』という思いが……愛情が向けられています。将来は分かりませんが、ジョン君は今、幸せです」

「っ!! ……うぅぅ」

 泣くのを我慢してしかめっ面になったケティが、腕の中のジョンに顔を伏せるようにして泣き崩れた。

 あふれた涙は留まることを知らず、とめどなく彼女の頬を流れる。

 ケティは声を押し殺して泣き続けた。

 その横にジゼルが慌てて移動し、そっと背中を撫でてあげていた。




 ーーーーーー


 蒼い月が柔らかく照らす通りを、眠ったジョンを抱っこしたケティが立っていた。

 彼女は星が煌めく夜空に優しい眼差しを向けると、背後にいる僕らに振り返り、目を細めてニッコリと笑った。

「ありがとうございました」


 あれからケティは、ジョンに蒼願の魔法をかけることはしなかった。

 何とか思い直してくれてよかったと、僕は安堵しながら返事をする。


「とんでもないです。現状を変えたくて、勇気を出して来てくださったのに、何も出来ておらず申し訳ございません」

「いいえ、今のままでいいんだと気付かせてくれました。本当に感謝しています。ディランさんが言うように、大人しくなったジョンは、何だかジョンじゃないように感じたかもしれせん」


 ケティが愛情たっぷりの目でジョンを見つめた。

 息子の気持ちを知った彼女は、どこか吹っ切れたように、晴れやかな表情を浮かべていた

 その姿を見ただけで、もうケティたち親子は大丈夫だと感じるほどに。

 

「そろそろ帰らないと、仕事から家に帰ってきた主人が探してるかも」

 ケティはそう言って、明るく笑いながら帰っていった。




 僕とジゼルは、親子が立ち去る様子をしばらく見守っていた。

 2人の姿が見えなくなるころに、僕は隣に立つジゼルの手をそっと握った。


「ジゼルありがとう。言い過ぎた僕を止めてくれて」

「ううん。……ディランは、性格を変えたことがあるの?」

「うーん……ないとは思うんだけど……」

 僕は記憶を掘り起こしながら答えた。


「そっか。もし変えられてしまったら……本人は気付くのかな?」

「……どうだろう? 思いの内容によるかもしれない」

「…………」

 僕は黙り込んだジゼルを見た。

 彼女はケティ達が去って行った方向を、ただ真っ直ぐに見ていた。


「気になるの?」

「…………魔法で変えられた性格のその人は、()()なのかなって思って……」


 ジゼルが沈んだ顔をしてうつむいた。

 彼女が何を言おうとしているのか、僕には何となく分かった。

 人格を入れ込まれたことのあるジゼルなら、なおさら思う所があるのかもしれない。


「……そうだね。もし、魔法で作られた性格を保つために、本人が言いたいことや、したいことに制限がかかっているのなら……」

 

 僕はひと息ついてから続けた。


「それは、その人にとって〝呪い〟だろうね」


 ジゼルが僕の方に振り向くと、眉を下げて笑った。

「蒼願の魔法は素敵な魔法だけど……」

「呪いをかけてしまわないように、気をつけたいよね」

「うん……」


 僕らは揃って、蒼い月を見上げた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ