表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/80

第1話 若木に転生したよ


言葉(ことのは)世界(せかい)さん、残念ながらあなたは死んでしまいました。残念ですね。本当に残念です……それについてなにか心当たりはありますか?」


 本心ではちっとも残念だとは思っていないような感じで、目の前の女神は言った。

 女神の言う通り、俺は死に、この何もない真っ白な空間に立っている。

 心当たりといえば、当然ある。

 

 コンビニ強盗からレジの女性を守ろうとして、刺されて死んでしまったのだ。

 日頃引きニートをやっていて、一日中家でゲームをし、めったに外に出ない俺だったが、たまたま外出した日にこんな目にあうなんて。なんとも不運である。


「ありますねぇ。ありますあります。俺、刺されて死んだんですよね」

「そう、あなたは女性を強盗から守ろうとして死んだ。ええ、立派だと思います」

「なんで少し半笑いなんですか。俺死んでんですよ。不謹慎じゃないですか」


 女神のあまりにもの失礼な態度に、俺は苦言を呈する。


「ああ、すみません。こっちとしましては、人間の死なんていうものはあまりにありふれたもので。死に関して不謹慎だとかどうのっていう感覚がないんですよね。いや失敬」

「はぁ。そういうものですか」

「それに、あの女性、あなたが助けても助けなくても、結果は変わらなかったんですよ」

「え……じゃあ俺は無駄死にってこと……?」

「まあ、そうなります。お気の毒ですが……」


 最後まで自分はそんな運命なのか、と俺は落胆する。

 思えば、人生生きてきてうまくいったためしがなかった。

 落ち込む俺に、女神は励ますように言う。


「うーんと、私としてはですね。あなたにもう一度チャンスをあげたいと思っているのですよ」

「もう一度……チャンスですか……?」

「そうです。あなたの行動、私は結構評価しているんですよ。あなたなりに頑張った結果だと思います。美しい話じゃないですか。ダメダメだった引きニートが、最後の最後に人のために体を張った」

「はぁ……どうも」

「いやね、あまりにもこの終わり方は気の毒だと思いまして。あなたの人生、なんにもなかったのに、最後がこれじゃあねぇ……あんまりでしょう?」


 女神に悪気はないのだろうが、さっきから散々な言いようである。


「まあ……はい。認めたくはないものだな……って感じですが。そうですね。俺の人生、あんまりいいことはありませんでした」

「でしょうね。なので、あなたの今回の行動を評価して、私から転生のオファーを提案しようと思うのです。どうでしょうか。異世界でもう一度、人生をやり直してみる気はありませんか?」

「てん……せい…………」

 

 女神のいったその言葉に、俺の中でかあっと熱くなる思いがあった。

 転生……それはなんと甘美な響きだろうか。


 生前、引きニートだった時代に、世界にはゲーム以外にも趣味があった。

 それは、深夜アニメを見ることである。

 とくに、異世界系のアニメが大好きだった。

 頭を空っぽにして、酒を飲みお菓子を食べながら、ダラダラと流し見をする異世界アニメは、格別だった。


 異世界に行って人生をやり直したい、そんな願望が、ひそかにあった。

 それが今、叶おうとしているのである。

 これが喜ばずにいられようかという話だ。


「そ、それは……いわゆるところの異世界転生というやつですか……!?」

「いわゆるところの異世界転生というやつです。なんだ、知ってるのなら話がはやくて助かります。それで、どうでしょう。やり直してみる気はありますか?」

「も、もちろん……!」


 最悪な人生だった。

 もう一度生まれられるとしても、二度と人生はごめんだ。

 そう思っていたほどだった。

 しかし、異世界となると話は別である。

 異世界でのやり直し人生、それは俺にとって、喉から手が出るほど欲しかったものだ。

 人助けはするものだな、と思う。


「では、異世界転生するにあたって、特別に一つ要望をきいてあげましょう。なにかありますか?」


 突然そんなことをきかれて、俺は少し考える。

 これは重大な決断だ。

 ここでなにを言うかによって、大きく結末が異なるだろう。

 だが、思いついた要望はいたってシンプルだった。


「そうですねぇ……刺されても死なないような、世界で一番強い存在になりたいです。俺は刺されて死んでしまったので……今度は誰かをちゃんと守れるような、そんな存在になりたい」

「いいでしょう。あなたのその思い、ちゃんと反映させておきます」


 それから異世界についての質問や説明など、しばらく女神とやりとりをした。


「では、今からあなたを異世界に転生させます。よろしいですね?」

「はい……!」


 内心ワクワクしながら、俺は答えた。

 その直後、俺の身体がまばゆい光に包まれる。

 だんだん意識が遠のいていく。

 だが今度のは、死んだときの不快感のある感じとは違い、まるで母親に抱かれながら眠るような心地よさがあった。

 一度に死と生誕を味わい、人間を超越したような気分になった。

 人間を超越――。


「まさか本当に人間を超越するとは思わないじゃんかーーーー!!!!」


 ――次に目が覚めたとき、俺の身体は植物だった。




 

「なんじゃこりゃあああ騙された!」

 

 刺されても死なない、最強の肉体が欲しい、俺は確かにそう望んだ。

 だが、どうだ。

 転生したのは、なんの変哲もない若木。

 ほんの数センチにしかみたない、か弱い植物だった。


「どういうことなんだ……? 俺、若木になってる……!?」


 声に出そうとしてみてはいるが、実際には音声にはなっていない。

 せっかく転生したというのに、声も出せないし、その場から動くこともできない。

 このままじゃ、なにもすることがない。

 俺はさっそく絶望していた。


 突然、俺は頭上になにか重たいものを感じる。

 そしてそのまま、その直後に、重たいなにかに踏みつぶされていた。


「うお……!? いでええええええ!!!!」


 俺を踏み潰したのは、森の中を駆け回っていた少年だった。

 無邪気に駆け回り遊んでいる少年にとっては、足元の若木など気にもとめない存在だった。

 踏み潰され、痛みを感じるも、若木はなんとか無事である。

 折れずに再び垂直に戻る。


「クソガキがあああああ!」


 声を出そうとするも、こちらは植物。

 当然、子供たちに声は届かない。

 無邪気な子供たちは、何事もなかったかのように、森の奥へ去っていった。

 

「くそ、踏まれただけでめちゃくちゃ痛い。このままじゃ、そのうち枯れてしまうんじゃないか……?」


 一度ならまだしも、こう何度も踏まれたらたまらない。

 こちらからは動くこともできないし、八方ふさがりだった。


 先ほどの子供たちが去ったあと、それに遅れてもう一人、気弱そうな少年が俺のもとへ近づいてきた。

 また踏まれるのではないかと、俺は身構える。

 しかし、少年はしばらく若木を見つめ、逡巡したのち、静かに去っていった。


「なんだったんだ?」


 それから数日後である。


「暇だ……すげえ暇……」


 動くこともできず、俺が暇を持て余していたところ。

 先日の気弱そうな少年がまた、俺のもとへやってきた。

 少年はなにやら、柵のようなものを重たそうに引きずっている。

 俺のもとまでやってくると、少年は、若木を囲うようにその柵を設置しはじめた。


「ま、まさか……この子、俺が踏まれないように柵を作ってくれているのか……!?」


 俺は感動のあまり、涙が出そうになった。

 若木の幹をうっすらと雫がしたたり落ちる。

 柵を設置し終え、少年は満足そうに去って行った。

 少年は、むやみに踏み荒らされる若木を気の毒に思い、わざわざこうして柵を持ってきてくれたのだった。


「な、なんていい子なんだ……。うう……俺のために、ありがとう。この恩は一生忘れないぜ……!」


 俺は、どうかあの子どもに幸あらんことをと祈った。

 しかし、まさかこの祈りが、あんな結果をもたらすことになるとは……このときはまだ、誰も知らない。


お読みいただきありがとうございます!

もしよろしければ、


・ブックマークに追加

・広告下にある「☆☆☆☆☆」から評価


をしたうえで、本作を読み進めていただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の「☆☆☆☆☆」評価欄をワンタップして

「★★★★★」にして応援していただけると、とても励みになります!

どうぞよろしくお願いいたします!


コミカライズ1巻発売中!

ぜひよろしくお願いします!

↓の画像をクリックで販売ページに飛べます

gakllhtsd6eh3rt8cb1hiyi79tfi_nkg_a8_ei_11ea.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ