表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/80

第14話 オークがきたよ


「おーい、オークを連れてきたぞ!」


 そう言って村に帰ってきたのは、ベンジャミンという名前のゴブリンだった。

 ベンジャミンは主に森の中に入っていって、狩りをする役割をしている。

 頭がよく、身体も丈夫なので、みんなから慕われている、いいやつだ。

 ちなみにベンジャミンという名前は、右利きっていうのが語源だ。

 ちなみにだがベンジャミンは左利きだ。

 だから左利きのベンジャミンと呼ばれている。

 余談だ。


 ベンジャミンは森の中から、オークを一体連れて帰ってきた。

 それをリンダが真っ先に迎える。


「おお! オークか、でかしたぞ!」

「なんかこいつ、迷子だったみたいでさ」


 オークという種族は、かなり珍しい種族だった。

 いわゆる、絶滅危惧種とでもいうのだろうか。

 オークはもはやなかなか出会える存在ではない。

 少なくとも、ゴブリンのようにありふれた存在ではない。


 オークっていうのは、ゴブリンよりもさらに身体がデカくて、強い生き物だ。

 皮膚が緑だったり、人型だったり、ゴブリンとかなり通じる部分の多い近隣種。

 だが、残念なことにオークは非常に頭が悪い。


 そのせいで、オークは群れを管理したりできないから、生存能力が低いのだ。

 オークは身体能力だけならゴブリンの数倍だが、頭が悪いせいで年々その数を減らしている。


 そんなオークは、半ばゴブリンの家畜のような存在だった。

 ゴブリンの群れには、だいたいオークが数頭存在する。

 オークは群れの中で、用心棒の役割だったり、戦闘兵器のような役割をする。


 ゴブリンたちは頭はいいが、どうしても強さでは人間やドラゴンなんかの上位種には劣る。

 そこで、ゴブリンたちはオークを仲間にして、共存しているというわけだ。

 オークもゴブリンたちといれば、飯も食えるし、知恵もかりれるというわけで、手を貸している。


 それから、オークというのは、実は雄しか存在しない生き物なのだ。

 オークがその数を増やすには、人間などの別の種類の生き物の雌を孕ませる必要がある。

 オークにレイプのイメージがあるのは、そのせいだな。

 ちなみに、ゴブリンの群れのオークは、適当なゴブリンの雌をあてがわれる。

 まあ、だいたい余り物の不細工な雌ゴブリンだ。


 オークは性欲はすごいし、頭もよくないから、どんな雌でも喜んで抱く。

 ゴブリンは余分なメスをオークに差し出し、それでオークを増やし、さらに群れの力とするのだ。

 まあ、そんな感じでゴブリンとオークは切っても切れない共存関係にあった。


 俺たち世界樹の村のゴブリンたちは、オークを一体も飼っていなかった。

 そのため、今回ベンジャミンがオークを連れてきたのは大手柄というわけだ。

 ゴブリンの村同士が戦争をするとき、オークの数が勝敗を決めるといってもいいからな。


 ベンジャミンがどこからオークを連れてきたのかはわからないが、まあ、お手柄だな。


 ベンジャミンが連れてきたオークは、リンダに軽く挨拶を済ませた。


「オデ、迷子。オデ、ベンジャミンに助けられた。オデ、ここで働く」

「おう、よろしくな……!」


 ということで、オークが新しく仲間になった。

 オークはオルグと名前がつけられた。

 これから村の大事な戦力となっていくだろう。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の「☆☆☆☆☆」評価欄をワンタップして

「★★★★★」にして応援していただけると、とても励みになります!

どうぞよろしくお願いいたします!


コミカライズ1巻発売中!

ぜひよろしくお願いします!

↓の画像をクリックで販売ページに飛べます

gakllhtsd6eh3rt8cb1hiyi79tfi_nkg_a8_ei_11ea.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ