表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
204/218

二年目 春 ー35

「手首が痒いんや、九州はここより温いけん、乾燥するんや」

 背を向けながら何気なく交わした言葉だが、乃村は空木が播磨の投球テンポを崩すためにわざと時間を空けている事をもう察している。

 それでもあえて空木は時間をかけて手袋を嵌め直し、多い歩数でだせきに入る。

(察しが良いなら、そろそろ裏かいてきそうやけど……タイミングが外されんかったら……っ!)

 そして投じられた三球目、癖のあるモーションから放たれた沈み込んでくるシンカーを、空木は肘を上手く畳むようにしてバットを膝の高さ辺りに出す。

 鈍い音が響く中、弾き返された打球はスライスするような軌道でレフト前へと落ち、フェアとなる。

「井波ぃ、三塁狙え!」

 バットを放りながら叫ぶ空木、言われるまでもないというように一塁ランナーの井波は速度を緩めないまま二塁を蹴っていた。

 水美のレフトは先程までマウンドにいた臣川、ムキになったように三塁めがけて拾ったボールをスローイングするが、少し逸れて三塁手が慌てて止めにいっている。

「もらいもらい!」

 その隙に空木もセカンドまで到達し、ワンアウト二塁三塁と勝ち越しの大チャンスが訪れる。

「いいぞ空木ー!」

「さすがいぶし銀!」

「ベテランバッター!」

 ベンチから筑紫野球部のうるさい声援が飛んでくる。

「まだ十七じゃっての! おい!」

 笑いながら言葉を返す空木は、視線の端でマウンドの方を見る。

 ピッチャー播磨の表情はあまり崩れていない、というよりは緊張で固まっているように見え、乃村が落ち着かせようとジェスチャーをした後でナインにサインを出している。

(守備のタイムは後一回使えるやろうが……動かんか、水美は)

 相手監督は甲子園での指揮を知る野間笠という老獪、勝負所がどこかは分かっているだろうが、動く様子はない。

(ここで決められて、後悔すんなや、じいさん……!)

 空木は確信する、ここが今日の試合の分岐点であると。

『五番、ファースト、バルザ君』

 犠牲フライでも勝ち越し、長打が出れば決定的な場面で、スラッガーのバルザが右打席に入っていく。

 果たして、山場か否か、球場の視線がマウンドと打席へ注がれていくのであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ