表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
165/218

秋 - 50

(空振るイメージがしないっちゃね)

 球を投じる事に感じる、打者中光のバッティングセンス。

 真っ向勝負は勿論だが、点差は一点、ノーアウトでランナーを出す訳にはいかない。

(だったら……)

 新田は口元を僅かに綻ばせ、グラブを数回左右に振る。

 それを見たキャッチャーの梅谷は片眉を潜めてサインを改めて出す。

 要求は変わらずフォークだったが、新田は再びグラブを振る。

(これじゃないと無理ったい!)

 根拠はない、だが新田はピッチャーとしての本能でそう感じていた。

 今までの自分の球に、あのバッターは反応してくると。

 観念したのかキャッチャー梅谷は、溜め息をつき睨みを効かせながらミットを低く低く構えた。

 ニヤリと新田は笑い、ボールを握り直す。

(ハンパじゃダメったい、振り切れや……っ!)

 そして新田が投じた一球は、ストレートより僅か遅く、変化球と呼ぶにはあまりに小さな変化をするボール。

 つまりは、ツーシームと呼ばれる動く球の、未熟なものに過ぎなかった。

 金属がボールを叩く音が響き、白球が秋の空を背に舞い上がる。

「セカンドちゃーセカンド!」

 だが新田は音だけですぐに理解した、振り返った時には既にボールが二塁手のグラブに収まっているだろう事に。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ