表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
163/218

秋 - 48

 試合は追加点がないまま八回を終えて九回表、 臣川は四番冨川を外野フライに打ち取って九回を投げきってみせた。

「ナイスピー臣川!」

 かけられる労いの言葉に、臣川は笑うどころか苛ついたような表情を浮かべ、

「そろそろ獲ってこいよ点!」

「いやあ、分かってんだけどなあ……」臣川の叫びに慶野が苦笑いで答える。相手の二人目のピッチャー野賀は、一人目の新田ほど威力ある球は持っていないが制球力に優れ、ここまで淡々と打ち取られ得点を奪えないでいた。

「一点獲るぞ、一点獲れば勝てる! 繋いでいくぞ!」

 旗川の掛け声に気合いを入れて返事をするナイン。

 その先陣を切って打席に向かおうとするのは、他ならぬ雄一であった。

(流れを作れってか? ランナーいないってのに)

 チャンスで強い雄一が、チャンスメイクをせざるを得ない場面。

 要するに雄一の打席に勝敗がかかっているという事だ。

「先輩!」

 バットを手にしたとこで、声をかけてきたのは葵田。

「なんだよ、集中してんのに」

「クリーンヒットさせてたのは先輩だけでしたよ」

「落ちなかっただろ」

「それでも、打てるんでしょ。俺よりは」

 言葉の節々から伝わる、ピリピリとしたプレッシャー。

「そうだな……お前よりは打たないとな」

「……そうじゃないと、ムカつきますから」

 出番を奪われた立場にいる人間として、葵田はそう発破をかける。

「こわ」

 雄一は苦笑を浮かべてバットを握り直す。

 ここで雄一が出塁するか否かが、試合の結果を左右する。

 やれるかではない、やるしかない。

「ん……? あ、」

 しかし雄一は歩み出した足を再び止め、マウンドの方を見つめる。

 そこへ向かっていったのは、先程の回まで投げていた野賀ではなく、先発として登坂し途中から外野へ回っていた筈の豪速球ピッチャー・新田だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ