5・既望
なになにと、勢雄さんと志山さんが、あたしのスマホを覗き込む。
「クリス様を攻略すると見ることが出来る、スペシャルコンテンツです」
「クリス様だけ?狡くない?セイレン様には無いの?」
志山さん、かわいいな。好き。
「セイレン様はちゃんとゲーム内でいくつもムービーありますよ。クリス様はムービーも無いし、エンディングもひとつしかないんですよ」
…………そうよ、ひとつなのよ。
それこそセイレン様には、ハッピーエンドやら、トゥルーエンドやら、はては闇落ちしたりといくつかのエンドが用意されているのに、クリス様だけは『結婚式』が、最良で唯一のエンディング。
「あーすまん、それ、俺のせいだわ。出るのごねて、スケジュール押したんだよ」
なんですと!?
「それで、パッケージにクレジットもされてないんですか?!」
つい、大きな声が出ちゃったけど、勢雄さんは動じもせず、拗ねてるみたいな顔してる。
「ゲームって一人で録るんだぜ?あんま、好きじゃねーんだよ。別の仕事もあったしな」
「それって、言い訳?大人なのに」
「るせ。やなもんは、やなんだよ」
こどもか?
「まあまあ、杉田さん。勢雄さんは血を吐くほど嫌だったんだから、勘弁してあげなさいな。血を吐くほど、だったんだ・か・ら」
志山さん、目が笑ってません。
「……ふぅ……吐血するほど嫌だったんなら、仕方ないですね。――で、話を戻しますけど、結婚式の後、巻き戻ったんですか?――いつまでも拗ねてないで下さい」
話が進みません。
勢雄さんはチラッと、あたしのスマホを見て、あたしを見て、肩を落とした。
ええ?なんで?あたし、言いすぎた?!
「……ああ、巻き戻って、いつもより若いな、って思って、テルルにセイレンを迎えに行く車に乗ってた」
「あたしの妹が、運転手してました?」
「ああ。いつもは、セイレンが町の子を殺した時に戻ってたから、“おかしいな”と、思ったな」
「それ、セーブポイントですよ。周回プレイで、クリス様狙いの時だけ、『町の子殺し』からやり直せる」
「なんで、クリス様だけ…」
「出てくるのが遅いから?分かんないけど」
「なんで、殺した後なんだ?殺す前なら止められるじゃねーか?」
「家出するセイレン様を、ヒロインと一緒に探すか探さないかが分岐だから…?」
「でもよ?フツー、そういうループ?とかって、区切りっていうか、一旦死んでから起こったりするだろ?そうじゃねーんだわ」
「? どういうことです?」
「セイレンの結婚式なんかは、まあ、区切りっぽかったけど、いきなり突然くるんだよ。ぴたって周りが止まったかと思うと、白い靄がかかって暗転すんだ。飯食ってたり、仕事してたりしてる最中もお構いなしに」
「なんでしょう?エンディングみたいですけど、わかんないや。ごめんなさい」
結局、奥の手は奥の手にならなかった。
いいとこ見せたかったな。
したら、勢雄さんはまた、頭ぽんぽんしてくれてて、
「いっか、ま、夢だしな、夢。奇妙な話だが考えても、たらればだ」
と、大きく伸びをした……のに、その手はまた、あたしの頭に戻った。
と、志山さんが上目遣いで、あたしを見てる。
「…ねえ…どうしたらセイレン様エンド、見られるの…私、町の子殺しても、最初からやり直しになるんだけど…」
捨てられて何とかみたいになってますけど。
「ああ、石を持ってないとダメですよ。だけど、指輪だけは貰っちゃいけない」
「それだ!指輪貰ったよ…最初の子に。ほいって、くれるんだもん」
「あーあ。ダメですよ、本命以外から貰ったら」と、志山さんと攻略の話に突入しそうだったんだけど、あたしの頭から勢雄さんの手が離れた。
「なんか、めんどくさそうなゲームだな?楽しいか?」
「楽しいですよ!クリス様が勢雄さんと気づいた時から、俄然張り切りました!」
「お、おう、そうか。よかったな」
「はい!」
よくよく考えたら、本人に向かってなに言ってんだ?だけど、ホントだもん。仕方ないよね!
◆
──夜の帳が下りた街。
窓の外には、虫の点す灯りにも似た火が、辺りに漂っている。
その静寂に放たれた矢のような鋭い嘶き。
心臓の鼓動が胸の奥で低く響いた。
一歩、また一歩と未知の足音が近づいてくる。
そこに現れたのは、黒銀の髪を肩に揺らす男。
黒曜の石に彩られた装飾を襟にまとい、
緑の瞳をいたずらっぽく光らせている。
「……ここまで辿り着くとは、驚いたよ。見つけてくれて、ありがとう」
彼は名乗りを省き、ただゆらゆらと微笑んだ。
「ああ、自己紹介はいらない。君のことは全部知っている」
その瞬間、静かなピアノの旋律が、
壮大なオーケストラへと変調し空気を揺さぶった。
視界いっぱいに広がる白光の中、
六つの影が並び立つ。
各々を象徴する石が、さまざまな装飾品へ形を変える。
その中心に、あり得ない存在感を纏う
――黒曜石の化身、クリストファー。
「彼ら全員と紡ぐ物語の先に、まだ見ぬ真実が待っている」
やわらかで、印象的な低い声が告げる。
そして目の前には、
淡く輝く《選ばれし者の証》が浮かび上がった。
・すべての顛末を受け止め、なお歩む者
・時の環に落ちた“欠片”を拾い集めし者
・語られぬ記憶に触れ、忘却の門を開きし者
「……さあ、行こうか。君の望む未来へ」
緑の瞳が真っ直ぐに射抜く。
白光が扉のように開き、
その先に新たな世界が広がっていた。
───Special Thanks
─────
「……さあ、行こうか。君の望む未来へ」
「どわあっ!びっくりした!耳元は卑怯です!」
こうやって勢雄さんは、背後からあたしを驚かすのがすっかり定着してしまっている。
そりゃあ驚くけど、あたしには御褒美以外の何物でもないんですけど!
「…お嬢ちゃん、ホントに好きな?それ」
「だって、勢雄さんですよ?!好きですよ!」
「……ま、いっか」
呆れたように、照れたようにそっぽ向く横顔。――素敵。
「で、勢雄さんはまた一人で寂しく談話室ですか」
「…お嬢ちゃんもだろ?」
その声には意外にも誂いはなくて、なんか、元気ないのかな?
……入院してるんだから、元気はないか。
「あたしにはクリス様がいますもん!」
気になるけど、聞いていい立場じゃない。
あたしは、ただのファンだ。
「そうか。じゃあ心配ないか。退院が決まったよ」
――――えっ?
「…あ、そ、そうなんですね。これで、お仕事バリバリ出来ますね!何から始めるんですか?アニメ?ゲーム?それともお芝居?テレビとか?映画とか?あ、ハリウッドとか?あたしが見られるものにして下さいね。そうじゃなくても見るけど…」
最後まで言いきる前に、あたしの頬を勢雄さんの指がなぞる。
勢雄さん、物憂げですよ?
「……泣きながら言ってんじゃねーよ…」
あたし、泣いてたんだ。