表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

一歩

「長浜先生、本当にあれでいいんな?」

「いや、森田先生、むしろ何が問題でしょう?」

「えっ」

「えっ」


※※※


「……先輩!」

「どこまで進んだの?」

「結構やりましたよぉ」


遅れて音楽室に現れた笹原(ささはら)に、水橋(みなはし)が駆け寄る。

笹原は、不思議そうに首をかしげた。


「今階段上がってきて、第二音室の吹部しか聞こえなかったけど」

「……今は、休憩ですぅ」

「……ぁあ、それは、見てればわかる。」


部員たちが談笑する音楽室の端の方で、鈴木夏帆(すずきかほ)―3年アルト、副部長―が?机上に平べったくなっている。

ああ、なんか失敗したんだな――笹原はそう思って、鈴木の側へ寄る。


「鈴木、どこまでやった?」

「……キツイ……」

「声出しは?」

「……それはやった、きちっとやった」

「それから?」

「……私、パー連の才能ないわ」

「あ、パ連したんだ」

「……知ってたけど、やっぱコケるとヘコむわ……」

「はあ」

「……笹原、あとは任せた……」

「鈴木は?」

「……いや、寝る」

「あ、寝不足か?」

「……試験だし……おやすみ」

「中崎先生、もうすぐ来るぞ」

「……そのうち、起きるわ……」


鈴木はそう言うと、机に突っ伏した。本気で寝るようだ。


「……単に寝不足か……」

「先輩だって、疲れたーって顔してますよぉ」


その辺にいた水橋が、笹原の頬を指差して言う。


「……隈とかなかったけどな……」

「オーラが違いますぅ」

「……そうか。ありがとう。」


笹原は、水橋のほっぺたをぐりぐりしてみた。

案外に柔らかかった。


「……むぅ」

「そうだ、清掃活動のやつだけど」

「ふぁい?」

「さっき中崎先生に会って、来週の月曜の朝だって。夏休み始まる前にって。」

「ほぇ?」

「……何で驚く?」

「先輩、受験しないんですよね?」

「あ、いや、することにした」


何気なく発した一言で、水橋は凍りついた。

少なくとも凍りついたように見えた。


「……水橋?」

「……先輩って……」

「うん?」

「……意外と……えぇ……流されやすい……?」

「まぁね」

「……でも……え……えとぉ……っ……ごめんなさいっ!」

「どうした?」


水橋の声が急に変わって、笹原は慌てて水橋の手をとった。


「落ち着いて、水橋。ゆっくりゆっくり」

「……ぅ……ごめんなさい……」

「何で謝る?」

「……だって、私があんなこといったばっかりに、先輩、突然、受験するってぇ……」

「……いや、それはないかな……」

「……えとぉ……?」


笹原は、水橋の手を握ったり放したりしながら言う。


「あれだ、きっかけになったんだよね。水橋に言われてさ、何となく上がるより、やりたいことをね、やった方が絶対いい、って思えるようになったと言うか……今まで、何となくで済ませてた所を、きちっとやっていこうって、決めただけだから。」

「……」

「それで、自分が今までやって来たことって、結局、皆がストレスフリーでやっていける環境、environmentを作ることだなぁって、前から思ってたんだけど、それを一生かけてやってくのって、やっぱり教職だなぁ。とか考えて決めた。」

「……先輩、先生になるんですか?」

「教育学部か、県立教育大に行こうかな、とね。御大層な理由はないけど、何となく経済とかよりはマシなはず。」

「……」

「というかね……本当の理由は若干違ってて……」

「……えぇ……?」

「なんか、水橋にあんだけ言われて、安心したというか、一歩踏み出す勇気をもらったっていうか……やっぱり心のなかで迷ってたんだよね。受験って負担だから……でも、やってやろうかなって、そう思えたんだよね」

「……私、何にも言ってないですぅ……」

「なんだろうな……無条件な肯定、かな……」

「……」

「『先輩はすごい人です』って言われて、自惚れじゃないんだけど……嬉しかった。……なんかその、暖かいっていうかね……」

「……むぅ……」

「ありがとう。背中を、押してくれて。そういう、なんていうのかな……包括的?……全部を受け容れてくれるというか……優しい、暖かい……守ってくれる訳じゃないんだけどね……」

「先輩、もうやめてくださいよぉ……」


頬を赤らめた水橋を、故意か無意識か、笹原は無視して言葉を紡ぐ。


「そういうね、……背中を押す仕事が、したいなぁ、とね。思ったんだよ。ありがとう。」


そう言うと、笹原は水橋の頭をわしゃわしゃと撫でた。

頭ひとつぶん水橋の方が背が低く、これではお子様ではないか、と水橋は思う。


「また、子供扱いしてぇ……」

「……?」

「……むぅ」

「……あぁ、ごめんごめん」

「もう、この件は許しませんから」

「えっ」



言葉のトゲは、照れ隠しじゃない、はず……



※※※

敷島「笹原先輩とは!?」

水橋「な、何にもないよぉ」

敷島「ダウト!」

水橋「えぇぇ……」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ