表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

喧騒


「さて、部室の鍵をなくしたというわけで」

「そうですね……ごめんなさい」

日直の先生に音楽室の鍵を返して、笹原駆(ささはらかける)―高校三年、合唱部長―は昇降口をくぐった。

一歩後ろをついて歩く水橋結菜(みなはしゆな)―高校一年、合唱部員―は、ほぉっ、と息を吐いた。


「で、いつ、なくしたの?」

「え、えーと、えと、うーん……わかりません!」

「マジすか……」

「そもそもなくしたの私じゃないですしぃ」

「……なんで?」

「ゆかりんに貸したらなくなりました!」

「……あぁ、うん、その……なんだ……」

笹原は思わず天を仰いだ。うん、夕日が眩しい。

「……?」

「鍵って、ほいほい貸しちゃダメなやつでは……?」

「……あ、そうなんですかぁ」

まったく危機感のない後輩に、笹原は諭すように言う。

「つまりね、鍵は学年の代表者が一本ずつ持つことになってるでしょ?なんで決めてるのかと言うと」

「責任をもってどーたらこーたら、っていうあれですね、それは覚えてますよぉ、さすがにぃ」

「……覚えてたら、なんでなくすかなぁ……」

「一回言われただけで完璧にできる人なんて、居ないですよ、先輩。えへへ」

「うーん、反省してほしいもんだけど……」

「反省してますよぉ……大丈夫ですってぇ……私のせいじゃないですけどぉ……へへへ」

「いや、なんだろうな……」


水橋の開き直った態度と、危機感のない緩んだ表情に、笹原は呆れ半分、諦め半分といった気分になった。もちろん声には出さないが。


「それにしても、水橋、なんでそんな元気なの?音楽室(うえ)ではマジな感じだったけど……」

「怒られると思ったんですけど、先輩、怒らなかったじゃないですか。ちょっと怖かったんですよぉ、これ言うの。部長、そういうとこだけは厳しそうですしぃ、一人で中崎先生に言いに行くとか、もっと怖いですしぃ」


心からの安堵、といった弛緩した声色でそう言う水橋に、笹原は困ったような、半笑いの表情を浮かべた。


「はいはい、わかったわかった、俺が怒ればいいんだね?」

「先輩、怒っても怖くない人ですよねぇ、たぶん」

「まぁね、よく言われるよ」

「それなら安心、安心ですねー」

「……バカにされてるのかなぁ……これ……」

「そんなわけないですよぉ」

「あ、はい。はいはい。」


笹原は苦笑して、水橋はほっとした表情で、校門を通り抜けた。


「さてと、そろそろ何があったのか教えてほしいなぁ」

「あ、そうですそうです。それですけど」


片側二車線の大通りは、夕闇から逃げるように急ぐ車で混雑していて、二人はその喧騒から互いを守り合うように横に並んだ。


「一昨日の放課後、ゆかりんが私から鍵を借りてって、そしたらなくなりました。以上です!」

「……頼むから、詳しく聞かせてよ……」

「……?」

わかっていない顔の後輩に、笹原はまたも呆れ顔。

「……『ゆな~、部室開けてぇ~、楽譜おいてきちゃったよ~、お願い~』って言ってましたよ?」

「あ、声マネ、意外と上手いんだな」

「えへへへへ」


「……それで、敷島(しきしま)が鍵を開けてほしいと言ってきて、どうした?」

「でも、すぐ帰らなきゃいけなかったので、鍵を渡しました。絶対返してねって言いました!」

「……はい、常識だね、それで?」

「なくなりました!」

「……詳しく」

「ええと、探しても見つかりません!」

「それは『なくした』の定義だね?」

「なくなったんですよぉ」

「多分に主観的な解釈だね……」


どうも、今日の水橋は、話していて疲れる後輩である。


「……それで、鍵を渡して家に帰って、それから何があった?」

「……え、私生活ですよ?デリカシーないんですか?」

「いや、敷島がなんとか言ったとか」

「ええと、夕方ぐらいに学校のゆかりんから電話があって、鍵を返したいって」


水橋が携帯を取り出して振る。ピンクのガラパゴス。


「……校内で電源いれたら違反じゃん……?」

「今時そんなの律儀に守らないですよぉ」

「……そうだな、俺を含めてな……」

「ほらほらぁ……あ、秘密にしてくださいね?」

「善処するよ」

「先輩、優しいから大丈夫ですよねっ、信じてますよ?」

「……」


突然向けられた柔らかい表情に、笹原はとっさに言葉を出せなかった。


制服の白いセーラー服。ふわっと翻ったショートカット。脱力した頬。細くなった目。柔らかい眼差し。


可愛いというか、美しいというか、それでも繊細で細い、細っこい、いや、暖かい、きゅっとした、とにかく、笹原にはわからない、そんな感覚。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ