表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/20

第12話 決戦前夜

今日は木曜。

銀狼との勝負を控えた前日。


特に対策とかは考えていない。

銀狼に能力は、突然現れ、消えることからスピード系かテレポートとかそういうのだろう。

直接戦闘もほとんど情報がない。だいたい姿を現すと同時に相手を気絶させるから。


だから勝負は私がそのスピードを見切れるか、その一点だ。

だから今日は何も考えず寝る。オヤスミ!


余談だが、結局月曜日に悠真と会った。

彼とはセ〇レみたいなものになった。

ハマっちゃったんだからしょうがない。

まあそのうち本命でも見つけて疎遠になるだろう。あまり深く考えていない。




―――――――――――――――――

私は新聞部の部長だ。


遂に待ちに待った明日が来る。

学校のスーパースター、銀狼と金虎を戦わせるエキシビジョンマッチの開催。

銀狼の正体を突き止め、脅した。

「正体を新聞に書かれたくなければおとなしく戦え」

そのうち殺すと言われたが、知ったことか。

真実を追い求めるものとしては本望だ。


さて、では明日の試合の勝敗予想でもしておくか。



銀狼の過去確認された戦闘回数は計 9回

そのすべてで突如現れ、いつのまにか姿を消している。

そのうち最初の二度は姿を現した後、いくつか言葉を交わしてから一撃で勝負を決めている。

それ以降は姿を現すと同時に不意打ちで、かつ一撃で決めている。

よく鍛えたテレポート系か、目で追えないほどのスピード系の能力。

銀狼は情報が比較的少ない。分かっているのはこの程度だ。


反対に金虎はかなり情報が明かされている。

金虎の過去確認された戦闘回数は計 7回

そのうち五度の勝負で相手に降参をさせて勝っている。

そう...五回も、だ。

その勝ち方というのも、まず能力を使わず戦い、相手にいわゆる奥の手を出させてから能力を発動して、奥の手を破ってから降参を勧める、というものだ。

そしてその能力というのは、通称"嵐王モード"だ。

"嵐王モード"になると、周囲に乱気流が発生し、金虎の身体を全ての攻撃がすり抜ける。

正真正銘の無敵モードだ。

また、"嵐王モード"発動から一分が経過した試合はない。

発動すれば勝ち確定の能力。いや、勝ちが確定するタイミングでこそ使っているのか。

また、金虎にはかなりの観察眼もある。

実際少し戦っただけで相手の能力を突き止め、瞬時にその対処を行う。

金虎は"嵐王モード"がなくてもちゃんと強い。

実際、降参をさせずに勝った試合は能力なしで勝利している。


金虎の方は能力なしでの底は見えるが、ひとたび発動してしまえば負けるビジョンが見えない。

銀狼は正真正銘、底が見えない。


私の予想では、金虎が勝つと思っている。

銀狼には"嵐王モード"を突破する術があるか?

だが、勝負は何が起きるか分からない。


明日の試合は実に楽しみだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ