表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その獣人騎士、無自覚に私を甘やかしすぎです!  作者: 緋月 いろは
1章 追放された伯爵令嬢と騎士団との出会い
6/165

06.ジュリオ視点

チャラ男ジュリオ(本命にはヘタレ)

俺はジュリオ。

第二隊の副隊長で、地方貴族フレミング男爵家の次男。わりと広めのうちの領地。兄が家を継ぎ、強妻な姉がいる。そこそこ美形で高身長。ハニーブロンドの髪と片耳にピアス。笑顔を振りまく俺は、まぁわりとモテる。



桁違いに美形だか、感情と表情筋が仕事をしない隊長様のおもり、いやフォロー?で、対で行動することが多い。



厨房からの通路を曲がったとたん、

目の前に現れたのは見知らぬ女の子。

セリアの後ろに控えて、小さくなってるけど、雰囲気的に厨房の新入りだな。



(……おお、これは、いい風が吹いた)


と思って口角を上げた矢先――



隣にいた隊長が、一瞬だけピタリと動きを止めた。


(……ん?なんか堪えてる?体調悪いのか?)


しかも


「……おーい、ライグル? おまえ、いま、ちょっと瞳の色変わってなかった?」

コイツは、狼になると黄金色の瞳になる。獣化できることは、俺を含め一部の人間しか知らない。



俺の長年の“女の子レーダー”と“隊長ウォッチャーとしての観察眼”がピクッと反応した。




「ジュリオ、サボるなよ」



その一言も、いつも通りなんだけど。

なんだろうな…

声のトーンが、ちょっと、妙に硬い。



いや、ライグルっていつも無愛想だし、無表情だし、感情が顔に出にくいヤツだ。

感情が表に出にくいだけで、一緒にいるとわずから表情の違いから感情は読み取れる。



だけど、今の“視線の逸らし方”とか、“声の響き”とか――



……なんつーか、「初手から壁を作る感じ」がなかった。



それどころか。



(あれ、なんか、ちょっと見惚れてなかった……?)



しかも二度見したし。



いやいや、まさか。

あの“剣術が全て”みたいな男のライグルが?



いや、あいつ、女の子と目が合って赤くなるようなキャラじゃないし。



そもそも“女の子”というものに興味を持ってる感じ、皆無だった。



「……気のせいだよな?」



それでもなんとなく、気になったから、ふざけつつ会話してみた。



「副隊長としては見過ごせなくてさー? これは人材確認ですよ~」



(チラッ)



……反応なし。

と思ったら、一瞬だけ、視線が戻ってきた。



(あー。これ、完全に“わざと視線外してる”やつじゃん……)


もしかして。

いや、ほんのちょっとだけ、ほんの―――



……ライグル、気にしてる?



でもまあ、その“気にしてる”が「顔に青のりついてた」的な意味かもしれないし。

あいつはよく、細かいところにだけ無駄に気がつく性格だからな……うん。



(ってことで、深掘りはやめとこ)




俺は思考を打ち切って、可愛いセリアとの掛け合いに戻る。ライグルの視線も、ミーナから外れたままだ。



でもなー。



さっきのあれ、

なんか、ちょっと……ひっかかったんだよな。

うっすら目が金になってなかったか?



感情が昂ると獣化することがある、と聞いたことあるが、まさか?な?



ま、いっか。

気のせい、気のせい。



「俺、副隊長。あとは“真面目で優しイケメン騎士”で覚えてくれていいよ?」



俺は笑ってウィンクしてみせる。



セリアが舌打ちしそうな顔してるし、ミーナちゃんは「え、真顔で言うの?」って顔してるし、

ライグルはまた目を逸らしてるし――



うん、みんな、平常運転。



……だよね?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ