表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その獣人騎士、無自覚に私を甘やかしすぎです!  作者: 緋月 いろは
2章 再会と黄金の瞳

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

23/171

23.アレクセイ登場

王城の回廊。

夕暮れに染まる長い廊下を、――アレクセイ・フェルデン王太子が、ひとり、ゆったりと歩いていた。金髪蒼眼の整った容姿で、歩く姿はまさに優雅で、ザ・王族。そんな彼の手には何枚かの報告書が握られている。



「ふぅん……やっぱり、動いたか。ライグル」



彼の視線は、手元の書簡ではなく、窓の外に落ちた夕陽の光を追っていた。



そこに書かれていたのは、数日前に回した“とある家系の調査報告”──自ら密かに動かせる情報網に、ライグルが正式に情報提供を求めてきた記録だった。



アレクセイは報告書をぱたりと閉じ、くすりと笑った。


「あの子のために、ここまで本気になるなんて。アイツらしいな……。何があっても、“まず本人に知られる前に、自分で片付ける気でいる”ってところだな……惚れた女に、汚い現実を見せたくない……うん、見事に惚れてる。

あの子が笑っていられるように、誰より先に動いたってわけか……全く、あいつらしい(クスクス)」



そう言うと、彼は軽い足取りで歩き出す。向かう先は──中央騎士団本部、団長室だ。



―――――――――――

〈ライグル視点〉 


「……また団長室か……」

軽くため息をつきながら、俺は扉の前でノックもそこそこに中に入る。



前回の“尋問(という名の激励(げきれい)?)”を思い出して背筋をのばした。



けれど、目に飛び込んできたのは──団長だけじゃない



「やぁ、久しぶりだね。って言っても三日ぶりくらいか。元気してた?」



(俺とコイツは幼馴染で、コイツの護衛につくこともしばしば。あぁ、3日しか経ってねぇ)



ソファに深く腰をかけ、優雅に紅茶を飲んでいたのは、幼なじみであり王太子のアレクセイだった。

にこにこと微笑むその顔には、明らかに“何か知ってる”感がにじみ出ている。



「王太子殿下におかれましては、ご機嫌麗しく……って、何の用だよ」



「はいはい、そうゆうの良いからさ〜」



「……チッ、なんでお前がここにいる」



「いやー、ギルバートがね、“ライグルがちょっとピリピリしてる”っていうから、様子見に来ただけだよ? ほら、心配してるんだよ、お兄ちゃんなりに」



「心配の顔じゃねぇな」



「さすが、察しがいいね。まあ、七割は茶化しに来た。けど、三割はほんとに気になっててさ。──最近の君、明らかに“動いてる”から」



ギルバートが横で満足げにニヤついている。やれば出来る子なんだライグルは…

親バカな表情が隠せていない。



ライグルは眉間を押さえ、小さく舌打ちする。

「……さすがだな。いつも通り適当にやってるぞ?」



「そうそう、それそれ。普段だと“まあ、適当にやっといてくれ”のライグルくんが、いきなり“この領地の税収推移と資産洗ってください”とか言い出すんだもん。そりゃ目立つよ」



アレクセイがにやりと笑い、カップを置いた。



今日もまた、ギルバートの紅茶は妙に美味い。



「それでさ……一つだけ聞いていい? ──君、“本気”なんだね?あの子のこと」



ライグルの動きが止まる。

だが、もう否定する気はなかった。



「……当たり前だろ。俺は……」



言いかけた言葉を飲み込み、彼は真剣な眼差しでアレクセイを見返した。



「守る。もう二度と、誰にも傷つけさせない」



アレクセイの笑みが、ほんの少しだけ優しいものになる。



「……なら、いい。安心した。君がそう言うなら、僕は“君の邪魔をしない”。むしろ、勝手に後方支援しておくよ」



「余計なことはするなよ」



「うん。余計なことしかしないつもりだけど。」



「やっぱ帰れ」



お前ら、ここ団長室だぞ…

(おまえらの、おもりじゃねぇ…… こいつらそのうちどっかの――主にミーナ関係の――屋敷をぶっ壊すんじゃねぇか……?)

ギルバートが大きくため息をついた。


やる、絶対にやる、、コイツらなら(ギルバート談)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ