第10話
◇
Smart Trend Online
『パラダイス』突然の消失――“仮想郷愁”にハマった高齢者の末路
先報の通り、ここ数ヶ月一部の高齢者コミュニティを中心に『パラダイス』なるVRサービスが話題を集めていた。
10月8日、この『パラダイス』が突如消失した。「サービス終了のお知らせ」もなく、すべてのVRファイルが使用不可となった。サイトにはエラーメッセージが表示されるのみ(10月12日時点)。
問題は、使用していたユーザーの多くが日常への復帰に困難を感じていることだ。都内在住76歳の被害女性は、親類によれば、消失の瞬間をVRで体験しPTSDに近い症状をともなう茫然自失の状態にある。他にも「気力を失くした」「資産の多くを注ぎ込んだのに」「データだけでも残してほしかった」といった意見が報告されている。だが、一部では犯罪グループを庇うような意見もあり事態は混迷している。
臨床心理の専門家である中島樹教授は、「ゲーム依存以上に危険な『ノスタルジー依存症』が起こっていた。一層の調査が必要だ」と警鐘を鳴らす。
警視庁は、詐欺罪・私電磁的記録不正作出罪・業務妨害罪・著作権法違反・不正アクセス禁止法違反・組織犯罪処罰法違反・犯罪収益移転防止法違反などの容疑で捜査を進めている。一部では被疑者が未成年である可能性が指摘されているが、警視庁は「捜査中のため回答は差し控える」としている。
この件に関する情報をお持ちの方は――――まで。
◇
一年後、73歳の小室光太は、ダークウェブの先で目的のサイトへ到り着いた。
PARADICE REBORN
そのユーザー・インターフェースは、あのサービスとよく似ていた。運営元の記述はない。
彼は、静かに『ENTER』をクリックした。