表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/66

【第二章】第六部分

 王子は大きな勘違いをしたようだが、ここでは置いておく。

「ではスリーサイズを述べよ。」

「ちょっと、それってセクハラ直球棒球じゃないの。」

 玲羅の抗議に即座にタブレットが反応した。

『よくわからない表現とお見受けしますが、勘違いしないでください。この屋敷の制服採寸のために必要なのです。タブレット画面を大仰に見せたメイド服。イラストのメイドが個人情報は厳密に守ります。王子は例外です、ゴメンナサイ。』

「し、仕方ないわね。上から◎◎、〇△、××よ。」

◎、△などの評価記号で回答した玲羅。意味が通じたのか、メイド服たちは納得していた。

「最後の質問だ。玲羅とか言ったか、学校はどこだ。」

「大王寺学園よ。王子のことは知ってるけど、たまたま通りかかって見かけただけなんだからねっ。」

「同じ学校だと?メイド長、大王寺学園からの採用はダメだとあれほど言ってただろう!どうしてこんなことになったんだ?」

『さあ、ポスターには『学園生徒を歓迎しません』と明確に書いていたはずですが。』

やはりタブレットでの会話を行うメイド。みんな同じタブレットで同じ文章を見せているので、誰がメイド長なのか、定かではない。クローンの可能性すらあり得るかもしれない。ここは人体実験を辞さないと噂される大王寺製薬の邸宅なのだから。

「あたしが見た電柱ポスターには、『歓迎します』と書いてあったわよ。」

玲羅がそう発言した瞬間、その電柱が映し出された。監視カメラを設置しているらしい。ものの見事に、玲羅の主張は証明されて、検事サイドな大王寺側はあっさりと敗訴した。

『この筆跡からしてどこかの子供がイタズラ書きしたに相違ありません。』

「そんなことは当然予想されるだろう。それを回避するようにしておくのが危機管理じゃないのか!」

椅子から立ち上がって憤る王子だったが、時すでに遅し。

『こうなったら、仕方ありません。この女子にガラスのクツワを嵌めて記憶を消すしかありません。』

「まだ秘密はバレてないだろうが!」

「秘密って何のこと?」

『王子は女子にモテモテです。それも半端ないレベルです。』

「そ、そんなことぐらい、知ってるわよ。でも、あ、あたしは王子なんかに、全然興味ないんだからねっ!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ