表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/16

福井出張(1日目)

 出張で福井に行った。福井のなんちゃら山にでっかい何かを建てる計画があるので、その場所の環境評価をするらしい。このようなお仕事を環境アセスメントというそうだ。横文字の仕事はテンションが上がる。


 行く前にgoogle mapで福井県を見てみた。想像の3倍くらい横に長い。めちゃくちゃ長い。海岸線が長い。長いけど、福井県の長さだけでは話が広がらないので先に進む。


 今回の出張は僕(自称17歳)、おじさん(62歳)、おじいちゃん(74歳)の3人で行くことになっている。本当は別のおじいちゃん(70代)が行くはずだったのだが、道の駅で転んで脱臼したらしく、おじいちゃん(74歳)に白羽の矢がたった。


 このおじいちゃんは別の会社のおじいちゃんで、僕とは初対面である。駅で合流したので、そこで名刺を交換しようと思ったものの、名刺がカバンの奥底に潜り込んでなかなか出てこない。

 レンタカー屋さんでようやく名刺を発見。あわてて名刺交換をしたところ、受付のお姉さんに「受付で名刺交換をされる方は初めてです〜〜〜」と言われた。これはちょっとした自慢になるだろうか。


 福井に到着したのはちょうど晩飯時だった。日本海側だから海鮮かな〜でも太平洋側だって海あるんだから海鮮だよな〜〜〜もうどこ行ったって海鮮海鮮〜〜〜とルンルン気分で後部座席に座っていた。前の席の老人たちは、カーナビの操作で揉めていたが、やっと和解したらしい。食事の話を始めた。


おじさん(62)「夕飯どうします?」

おじいちゃん(74)「もう少し行ったらガストがあります」

おじさん(62)「あー、じゃあガストでいいか」

おじいちゃん(74)「すぐそこに居酒屋もあるけど、居酒屋は駐車場ないからねぇ!はっはっは」

おじさん&おじいちゃん(136)「はっはっは」


 笑ってんじゃねぇよばか!!!なんで福井にきてガストいくんですか????????

 

 とはいえ、福井のガストは特別で、新鮮な地魚が食べられる素晴らしいガストという可能性も捨てきれない。多分ないとは思いつつも、いちおう期待してメニューを見た。唐揚げしかなかった。ガストは完全に「から好し」に支配されていた。唐揚げをずっと見ていると不思議と唐揚げを食べたくなり、唐揚げ定食?みたいなやつを注文した。唐揚げ定食は例の猫型ロボットが持ってきてくれた。おいしい。


 会計は自腹だった。うそだろ!!!!!!!!




 ホテルに着いたのは21時くらいだっただろうか。チェックイン手続きの時、受付のお兄さんがくじを引かせてくれた。現在「ふくいdeお得 プレゼントキャンペーン」が開催中とのこと。おじさんはみごと特賞の「ふくいはぴコイン 10000円分」を引き当て、おじいちゃんは菜箸をゲット。僕だけ外れくじを引いた。なんというか、ついていない日のようだ。


 オートロックの部屋で締め出され、受付のお兄さんに泣きつくハプニングもあったが、詳述する気にならないので省略する。


菜箸は貰えました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 魚のなんかの会社ってイメージだったのですが、デカいところと取引がありそうですね(ФωФ)素晴らしい! 確かに長いですね。長野もけっこう長いですよ。そして太い。それゆえに長野人は女性の喜ばせ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ