表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/67

遠い距離と銀の毛並み 2



 パレードの音が、近づいてくる。

 エレナは、王都のメインストリート沿い、三階の小さな部屋を借りている。


 一目見たさに負けて、髪を魔法の紐で結び、メガネをかける。そのまま窓を開け放つと、パレードの先頭がちょうど真下を通るところだった。


 遠目でも目立つ、銀の髪。

 ぬいぐるみで、無意識に顔の下半分を隠して、窓に近づいたエレナは、瞬時にレイの姿を捉えた。


(でもきっと、目立たない色でもすぐに見つけた)


「え……?」


 たぶん、パレードをしている側からは、沢山の人間が視界に入って、地味な容姿のエレナは景色と同化しているはず。

 それなのに、確かにレイは、エレナをすぐに見つけて、その証拠に騎士団長としての厳しい表情を一時緩め、微笑みを浮かべた。


 すぐに前を向いてしまったから、周囲は気がつかなかったかも知れない。


(気のせい……? 私の部屋を、教えているわけでもないし。そんなすぐに見つけられるわけ)


 アーノルドも隣にいたけれど、エレナに気が付かなかった。


 遠くで歓声が、聞こえる。

 エレナは、ズルズルと窓枠の下に座り込む。


 真っ赤に染まった顔は、誰にも見られることはない。今は、いつも隠したいと思っていた髪や瞳の色よりも、この顔の火照りを、誰にも気が付かれたくなかった。



 ✳︎ ✳︎ ✳︎



 パレードの先頭で、己の役目に忠実に手を振っていた時、レイの視界にエレナが映った。


 エレナが抱きしめているのは、レイが狼に姿を変えた時にそっくりな、ぬいぐるみだった。


 レイは、自分でも気がつかないうちに微笑んでいた。


 無事な姿を見た安堵。

 ぬいぐるみを抱きしめる姿への愛しさ。

 そして、今すぐそばに駆け寄りたい高揚感。


 それら全てを抑え込むため、表情をすぐに引き締めて、レイは前を向いた。


「たとえ、どちらの色のエレナでも、きっと俺はすぐに見つけてしまうのだろうな」


 誰にも聞き咎められないように、小さく小さくつぶやいた言葉。


 その言葉は、レイ自身にだけ聞こえて、聞こえた言葉が気持ちを再認識させる。


 認めるしかないのだろう。それは、決して存在しないと思っていたものが、レイの心を占領してしまった証拠なのだから。


 今すぐに、パレードの隊列を抜け出して、抱きしめて、無事を確かめたいという気持ちを心の奥底に押し込む。


 おそらく、この後の国王陛下への謁見には、ハルト公爵だけでなく、ローグウェイ侯爵も参加しているに違いない。


 魔術師ギルド長、ディアルト・ローグウェイは、ローグウェイ侯爵の庶子だ。


 王国の剣がハルト公爵家だとすれば、ローグウェイ侯爵家は、王国の魔術の源。そして、正妃を排出したハルト公爵家は、王太子派であり、ローグウェイ侯爵家は、第二王子派でもある。


 不自然なほど、遅くなって駆けつけた、魔術師ギルド。その理由は、王命が届かなかったせいだと聞き及んでいる。


「王都の危機に、そんな馬鹿なことがあるか」


 魔法薬を持ったエレナが、身の危険も顧みず、駆けつけていなければ、おそらくレイはこの場にいない。最悪の場合、騎士団の本隊は全滅し、王国の戦力は、激減しただろう。


 それは、レイの破滅であると同時に、剣と魔法で大陸の中で優位を保つ王国の衰退を意味する。


 この後の身の振り方に、レイは思考を集中することにした。


最後までご覧いただきありがとうございます。


『☆☆☆☆☆』からの評価やブクマいただけるとうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ