14 ホアキンの復活
「うまい!」
目の前で虎族の大男がガツガツとドデカいベーコンを食い千切る。
この大男、ついさっきまで気を失っていた族長だ。彼は目を覚ますと、腹が減って動けないと抜かしやがった。
なので手早くパン粥とベーコンエッグを作ったのだが、普通の一人前を食べてもとても足りないと言う。
仕方がないのでヤケクソでベーコンをブロックのまま焼いて出したのだが、族長はこれをいたく気に入ってしまった。
「絶妙な塩加減と、これは煙の香りか? これがまたいい仕事をしている!」
よく飽きもせずベーコンばかりを食べるものだな。
「おっと、申し遅れたな。ワシが虎族をまとめる族長、ホアキンだ」
ベーコン塊を二ブロックも食べてようやく満足したのか、ホアキンが名を名乗る。
「バルタザールだ」
「親父、ばるたざーる、青の星香草見つけてくれた」
「なに!? 青の星香草だと!? あれは普通の星香草の変異種だぞ? しかも、この時期は星香草すら滅多に生えていないんだぞ!?」
「でも、そのおかげで親父治った」
「そうだったのか……。病なんぞに負けるとはな。ワシも焼きが回ったものだ」
やれやれとばかりに首を横に振ったホアキンだったが、まっすぐオレを見て頭を下げる。
「バルタザールだったか? 今回は世話になったな。いったいどんな礼をすればいいのか……」
「お礼は私」
「ん?」
ホアキンがビックリした顔で隣に座るフアナを見た。
「だから、青の星香草のお礼は私」
そう。協同組合で見たクエストの内容が書かれた紙には、確かに報酬の欄にフアナと書いてあった。
フアナはクエストをクリアすると仲間にすることができる隠しキャラなのだ。
オレは、フェリシエンヌに先を越される前に、どうしてもフアナを味方にしたかった。だから急いでいたわけだな。
「え? ちょっと待てよ? え? なんでそうなる?」
もちろん、ホアキンにとっては寝耳に水の話だろう。すべてはフアナが勝手に決めてしまったことだからな。
「だから、私はばるたざーるのもの」
「なんでそうなるんだ!?」
「うちに大金なんてない。それに、青の星香草なんて見つけようと思って見つかる物じゃない。きっとこれは運命」
「ぐっ!? た、たしかにそうだが……」
「だから、私をばるたざーるにあげる」
「ちょっと待て!? 元はといえば、ワシが病に倒れたのがいけないんだ! ここはワシが働いて返すのが筋だろ!?」
「ダメ。叔父さんは族長。それに、叔父さんもそろそろ幸せになるべき」
「おま!? なんでそのこと……!?」
急にホアキンのことを叔父さんと呼び出したフアナと、そのことに想像以上に狼狽えるホアキン。
そう。この二人は本当の親子ではない。
「たしかにフアナ、お前は兄貴の娘だ。ワシは本当のお前の父親じゃない。だが、お前を疎ましいと思ったことは一度たりともないぞ! ワシはお前を愛している!」
「ありがとう、叔父さん。でも、叔父さんも自分の幸せに素直になっていい」
「いや、だが……。お前を犠牲にして自分だけ幸せになるなどできない!」
「叔父さんは頑固」
「それはこっちのセリフじゃ!」
「ちょっといいだろうか?」
オレは埒が明かないと判断して二人の間に割って入ることにした。
「なに?」
「なんじゃい!?」
フアナとホアキンが弾かれるようにオレを見た。その顔はどちらももどかしいような顔をしていた。
「まずはフアナに質問だ。フアナはオレのものになることに不満はないのか?」
「ない。約束は約束」
ゲーム通りとはいえ、相変わらず思い切りがいいなぁ。普通嫌がるところだぞ?
「だからそれは――――」
「ホアキン」
オレは口を開きかけたホアキンの名を呼んで先制する。
「ホアキンはオレがフアナに相応しいかわからないからそんなに渋ってるんだろ?」
「それもある。お前はたしかにワシの命の恩人だが、大切な兄貴の娘を託すのに相応しいかはわからん」
腕を組んでジッとオレを見定めるように見るホアキン。
「安心してくれ。オレはべつにフアナの嫌がることをするつもりはないし、フアナをどこかに連れて行くつもりもない。オレはフアナとお友だちになりたいんだ。むしろこっちから頼みたいんだが、オレをここで暮らさせてくれないか? それなら、ホアキンもオレを直接見てどんな奴か判断できるだろ?」
「ふむ……」
ホアキンが考え込むように目を閉じた。
その横でフアナはあくびしていた。
今、フアナのことを話してるんだけど? あくび姿はかわいいけど、もうちょっと興味持って!
「それなら、いい……のか? だが、本来報酬を払うのはワシの役目のはずだ。ワシに無理を言うのはいい。だが、フアナには無理強いしないでやってくれ。それがワシの望みだ」
そして、ホアキンは最終的に頷いてくれた。
こうしてオレは、ホアキンの家でフアナと一緒に生活する権利を手に入れたのだ!
まぁ、落ち着くべきところに落ち着いたって感じだな。オレはフアナと恋人になりたいかと訊かれたら頷くところだが、無理やり恋人になっても意味がない。人生の最推しにそんな畏れ多いことはできないよ。
こういうのはお互いの意思が大事だからね。
オレもこの共同生活の中でフアナに気に入ってもらえるようにがんばるさ。
お読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ評価、ブックマークして頂けると嬉しいです。
下の☆☆☆☆☆をポチッとするだけです。
☆1つでも構いません。
どうかあなたの評価を教えてください。