表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/24

エピソード18 一瞬で 


(2月18日に書いている、本当は酒とグミを持ってダチのところで楽しいことをしに行こうって思っていたのに、ホームタウンのダチに捕まって、みんなで図書館漬け、ではでは書いていこう!)(2月22日にカフェで書いている、流石にそろそろ全部仕上げたい、もう2月も終わろうとしているのに、まだ1月分の更新が終わっていない。)(2月26日。。。。言い訳もなんもないです。)(2月29日、この月の最終日プラス四年に一度の閏年にこの大作を書き上げていく、目の前には三分の一残ったアップルケーキと口紅のついた、飲み干したカプチーノコーヒーカップがある。)

1月22日 月曜日


どんなことがあった日でも、案外爆睡すれば治る。


昨日帰ってからは、あんなに苦しかったのに、次の朝になると魂の腐った部分だけが削れたみたいに、嘘みたいに体が軽い。今日は特に予定がない日なので、ショッピングマンデーを開催することにした。日本で買ったお気に入りの黒スニーカーは履きすぎて、もうボロボロ。なので新しいのを、調達しに行くのと、雑貨屋さん巡り。朝ごはんを食べ、ゆっくり支度をしてから、繁華街を目指した。まず最初に靴屋さんを何軒か周り、気に入ったどれもが、ちょうどサイズなく、気分転換に一旦HEMAに入った。可愛すぎる雑貨達は、どれもカゴに入れて持ち帰りたくなるようなものばかりで、コラボのぬいぐるみ達が可愛すぎた。二色展開されている、紫色と白色のミッフィーは二匹ずつ買って帰ろうと一瞬、衝動に駆られたけど、ぐっと抑えた。一応いい年のした大人だし、家にはもういっぱい可愛子ちゃん達がいる。


そして、小腹が空いたので、すぐ向かいのバーガー屋さんでいちごシェイクを飲んだ。美味しかったけど、1L近く入っているのは、さすがに飲みきれず、おおよそ三分の一を残してポイした。そしてもう一度、スニーカー探しのミッションを開始!!絶対にないであろうと、入った靴屋さんで一目惚れした、ブーツスニーカーをすぐ見つけた。人生、きっと何事もすぐ決めつけてしまうのは良くない。でもそれも半サイズ小さいのしかなく、本当に本当に可愛いけど、歩かなくても分かる足の痛さには、残念ながら比例してない。


店員さんは似たような黒ブーツを見つけてくれて、それを履いてみることに。それも結構可愛かった、そして足が痛くない。もう一度だけ迷う時間をくださいと店員さんにおねだりして、それぞれを履き直し、しっかり迷ってから。二番目の子にした、正直今から天気はすぐ暖かくなるし、ちゃんと使わずにまた靴棚で眠らせてしまたらどうしようと迷ったけど、靴探しに飽き飽きしている自分もいたので、ちょい妥協案にすることにした。(今はびっくりするぐらい愛用している、歩きやすいし、本革だし、少し厚底。パーフェクトとしか言いようがない)


一度家に帰り、買ったもの達を置き、本日二度目のおでけけ。(アーニャ風)これから、最近仲良くして貰っている先輩と映画館デート。超超楽しみです!やっぱり女の子とお出かけは楽でしかない、お話は盛り上がるし、好きなコーデで行けるし、何よりも舐められて見られている目線を感じなくていい、それかもしくは案外、自分はバイだったりして。


映画は当然、君たちはどう生きるかを選んだ、彼女はジブリファンだし、最近やっとヨーロッパ上映も始まったので嬉しい。入り口前で待ち合わせしてから、チケットの調達。後はミニポップコーンとコーラ。一緒に映画を観るのは初めてなので、どういうタイプかは分かりかれなかったけど、私はどっちでもOKタイプ。人の邪魔にならないヒソヒソ話しをするのもよし、一言も喋らず真剣に見終わった後に討論するのもよし、どっちの楽しめるタイプで。許せないのは携帯見てるヤツか話し声が大きすぎるヤツ。


実はを言うと去年の夏はもう日本でこの映画を一度見て、今日は二回目。自分はジブリファンではないが、内容の気になった作品は見たい派。また実はを言うと、1回目の時には、寝てしまっていた、そして良く分からなかった。でも家に帰り考察動画をいっぱい見て、もう一度見に行きたいと思った。それがこの半年以上経った今になる、結果から言うと本当に見てよかった、やっと少し内容がわかった気がする。どうやら一回目で寝てた場所は、大事なシーン達が詰まっていて、ていうか、だいぶ寝ていた気がする(笑)。


エンドロールは一面の青に、主題歌が流れ、涙が自然に流れた。莫大な何かを軽々しく見せられた、しか言えなかった。その後、近くのたこ焼き屋さんで夕飯を食べて、帰宅。こんな素晴らしい1日には花を買って帰らないといけない!スーパーで紫色チューリップを買った!



1月23日 火曜日 


本来なら昨日今日忙しすぎて、バッタバタになるのが、全部取り消しになって、急に休日ができた。


学部のコンサートで演奏をするのに、急いで曲を仕上げたが、どうやら出番がないらしい。そして、そのおかげで色々楽しいことに出会えた。なので朝はゆっくり支度をし終えて、お昼ごはんを作って図書館に持って行く、エッセイを編集していた。コンサートを聴きに行かず、先輩方のみんさまと鍋に行った。会話も楽しくって、美味しいものを食べてると、こんなメッセージ届いて。


“アリ、俺コンサート聴きに来たけど、どこにいるの?名前もプログラムに載っていないよ?”オーマイゴットと大声で言い、大笑いせざるを得なかった。そうだすっかり忘れていた、演奏取り消しになる前にコンサート聴きに来てねと言ったの。彼に火鍋の美味しそうな写真を送って、オペラ歌手の笑い声がボイスメッセージで届いたw

そのあとは、可愛い先輩を誘い、バーで延々をお喋りをしていた。人生、学業、恋愛、家庭と映画の話をずっと、そして気がつけばもう1:30だった、急いで駅に向かい、最終列車に乗り込む。



1月24日 水曜日


そして今週もまたストライキ。


今回はななな、なんと6日間に渡るストライキで、ドイツの経済が崩壊してしまいそう。めっちゃ困るんですけど?なので水木金の仕事は、また延期に。この前の振り返り授業もしてないのに、また休みを重ねて。きっと、あとからは大変だけど、今は超超楽しく知らんプリで過ごす。(本当に大変でした。しか言えない、これからは、またのストライキに備えてプランBを通り越して、プランCが必要だ。)


アニキも今日遠くに行けず、一緒に朝ごはんを食べてからカフェに行った。彼はインドアガチ勢で、どこかに連れ出すのは、至難の技である。でも凄く凄く稀に、フラっと一緒に行ってくれる時がある。今日もそんな日だった。なのでビッグチャンスを掴み、抹茶カフェに付き添ってもらう。私は抹茶ラテと抹茶ガトーショコラを頼み、アニキはブラックコーヒーとほうじケーキを注文。すると知り合い達が、ドラマの最終回かよ、というぐらい。次々と大集結してきて、アニキは笑っていた。お前ここでは、好き勝手やり放題だなと、そうだよと答えてあげて、なんなら太客だから、曲のリクエストもできるよと言った。その後は、昨日編集の続きの為にまた図書館へ行った。そして鍵盤をカチカチしている動画を撮り、インスタにあげた。


そろそろV Logでも編集してみようよと前向きに思った。



1月25日 木曜日


アニキがお正月帰国の際に、新しいiPad を替えて貰ったので、お古のiPad Proをゲット!


これで晴れてiPad デビュー。そして自分がそれを使えこなせないのにびっくりした。一応iPhone と MacBook は長く使っているけど、これを使って来なかったことに、びっくりしている。とりあえず、楽譜アプリにいろいろデータを移し、ペンでいろいろ遊んだ!一番楽しいかったのが、ゲームアプリのフルーツ忍者で、剣を持っている気分で果物達をぶった斬れるのが最高だった!超おすすめです。そして、その楽譜達を入れたiPadで練習する。ようやく気づく、昔良くサボっていたのは、これがなかったせいだと。いやいや飛んだ言い訳やんって、自分でもツッコミたくなるけど、ほんとそうだった。


木曜日は恒例、しょうちゃんと飲み会、彼の会社は週四出勤で、自分で何曜日から何曜日まで働くか決めれる。なので木曜日の晩、よく呑みに行く。彼の仕事の愚痴を聴いてあげて、どうでもいい哲学ぽい何かを話して、時間はすぐ過ぎていく。そして、駅付近まで送ってくれて、アイスを食べたいと言ったら、買ってくれて。傘も刺さず、信号機が青なのに進まず、立ち止まり。街灯が照らす方向を一緒に見つめていた。


木が綺麗だねと私は言った。木の構造が複雑で描くのがとっても難しいと彼は言った。


家に着き、ネトフリでずっと気になっていたドラマのクインギャンビッド、第一話だけを見て、夜更かしもせずに、シャワーして寝ようと思っていた。が、ハッと気がついた時、電子レンジの表示時刻が2:45になっていた、ザワザワが収まらなく、とりあえずシャワーして、溜まっていたお皿を無性に片付けたくなった。



1月26日 金曜日 晴れ


昨日は何時に寝たのかは、もう覚えていない。


まだ二日酔いなのに、起きてとりあえず思ったのが、お酒飲みたい、もうアル中になる未来しか見えてない。今日は練習と、その後に、ダチの展示会に行く予定。なのでだいぶ遅めに出発、最近パットのおかげで練習が楽しい、というか合間合間にゲームをしているのが楽しい。おいおいおい、練習してないやないか!


いい感じに、来週試験で弾く伴奏を仕上げから展示会の場所を目指す。外はもう真っ暗、もはやこの街の名物と言っていい、ジャンキー達は、地下鉄の駅で魂に何かを注入していた。彼らは危ないが攻撃的では。なので注意を払いながら、気が付かれないようにそっと前を通る。たまにガオーと叫ぶ奴は居るが、ただの嫌がらせらしい。


そしてやっと、目標の駅に着き、送られてきた住所に向かう。絵に描いたような、方向音痴なので当然いつも如く、一回反対方向へ、だいぶ歩いてから気が付く。こういう時は、文明の利器グーグルマップを使う。久々に会う彼にビッグハグをされてから作品を見た。思っていたのより展示ルームは小さいかったが、興味深い作品を一つずつ、時間掛けてじっくり見る。みんなもう二時間ぐらい前からパーティーをやっていたので、だいぶ酔ってる。そう、酔って美大生より面倒くさい生物はこの世にいない。片付けをして鍵閉め、帰宅しようとしたが、捕まってしもうた!


今日が初の共同作品、展示開幕日なので、どうしても飲みたいらしい。強制参加で連れてかれ、コクテルを飲みながら、来季出す作品達の評論会をしていた。そしてやっと解散、でもホームタウン行きの電車はもうないようで、彼と一緒に帰ることになった。もう23時半なのに、お昼から何も食べていない彼は腹ペコを訴えていた。とりあえず中央駅を目指す、この時間に空いているのはケンタッキーしかないので、食べたいセットを買って、持ち帰りにする。電車では、我慢しきれずフライドポテトをハンブンコして食べた。そしてダチの家でお泊まり、新しい歯ブラシを出してくれて、仲良くとりあえずメイク落としをした。一緒にギュッとして寝てもよかったのに、それだと彼氏が悲しむからと、下で布団を引いて寝た。どんなイケメンに、抱かれながら寝ても、やっぱり自分のベットじゃないと、びっくりするぐらい眠りが浅く、ずっと起きていたような、ずっと夢を見ていたような、不思議な感覚だった。



1月27日 土曜日 晴れ

まだ気温は上がらない一向だが、最近はやっと、いい天気が続くようになった。


昨日は、友達のお家にお泊まりし、朝からもう一人のルームメイトと三人でわっきゃわっきゃ朝食と楽しい会話をしていた。都市伝説を聴かされ、三人とも鳥肌を立てながら、またほかの伝説を語り始めた。その後はみんなで同じ電車に乗り、先に降りた子達と解散し、今度うちに遊びに来る約束をした。私は一度帰宅してから、物を置き、デートに向かった。本当は疲れてて行きたくなかったけど、友達の紹介なので、結果がどうあれ一歩一歩真面目に進めようと思った。


この数日では、AFD対抗デモが全ドイツで行われており、ここでも車道の数々や橋が一時封鎖されていた。それを想定し、地下鉄は人で溢れかえっているでしょうから、自転車で向かう。本来なら橋の上で車が走っている場所は、デモの人で溢れかえっていて、みんな手にプラカードを持っていた。進行速度は亀みたいに遅く、自転車では通れない、降りて手押しで進むことに。約束時間には着きそうにないから、メッセージでも入れよと思ったけど、電話番号を保存していないことに気がつく。おっと、これはやっちまったと思いながら、もしとても遅れた場合、相手から電話が掛かってくることを信じた。やっと橋を渡りきり、違う道で自転車をロケット並みに飛ばしながら、カフェ向かった。


一時間ぐらいお話をして、疲れたからもう帰りたい。そしてショウちゃんに、メッセージをして、自転車の空気を入れてもらうことに。ちょうどワンちゃんの散歩を終えたところで、10分ぐらいしたら向かう。とメッセージが返ってきた。彼はびっくりするほど返事が早い。その間、隣のアジアスーパーに行って買い物した、アニキの好きなオクラを探しに。オクラ揚げの作り方をこの前インスタのリールで見て、絶対にアニキに作ろうと思った。びっくりすぐぐらい美味しかった!また作って欲しいとのことで、うちの定番メニューに新しい1ページが追加された。



1月28日 日曜日

本来は、練習にでも行こうと思っていたけど、結局行けなかった。いや、行かなかった。


その代わりに、一日遅れのリセット掃除をし、ゆっくり朝食とティータイムをアニキと、そこで久々にキッチンでドリップコーヒーを淹れたことに気がつく。日本から持って来てくれたどら焼きと抹茶フィナンシェを堪能してから、ヨウツベを見漁り。フー、やっと久々に心の一息。


午後からは、イヤホンで爆音BGMをかけながら、強制的に、推しに推した事務作業や振り返り授業の日程を決めた。今日はパーフェクトデイのOmUが最終上映なので、チケットは事前にネットで買っておき、自転車で映画館に向かった。ポップコーンは絶対に食べたい派なので、マシンが壊れていて、出来立てのは食べれないけど、袋入りのが売っていたので、買った。スーパーで買った方が安いなんてそんなロマンチック性が欠ける言葉は言わず、地元の映画館を支えたいと思って、嬉しく払った。とってもいい映画だった、最終シーンの涙の意味について、また今度飲む時にしょうちゃんと話し合いたい。月が綺麗だったので、写真を撮ってストーリーズに上げた。



(最後の最後に言い訳だけさせてください!きっと最近リア充しすぎてて、更新も日記も書かなくなった。二月はクレイジークレイジーだった、どれだけ楽しく狂っていたのか読んでいただけると分かります。)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ